ビデオ通話初心者が活用するために知っておきたい「人のコミュニケーション心理」とは?

ポジティブタイプのアラフォー女性・由紀。
婚活パーティで気になる男性を見つけ、フリータイムで名刺交換をしました。
でも、その後の会話がなぜかうまくいかなかったようで……。
由紀は、もし結婚するのなら自分とは違うタイプの穏やかで落ち着いている、見た目は少々ポッチャリ体形の人がいいな~と考え中。
ある日、婚活パーティに参加し、見た目の雰囲気が〈かなりタイプの人!〉を見つけました。
自己紹介タイムが終わり、フリータイムへ。早速、仲良くなろうと彼に近づいていったけど……。
《会話内容》
◇由紀「先ほどはどうも~。もしよかったら名刺交換しませんか?」
◆男性「はい」(名刺を交換する、男性はマスコミ関係の名刺)
◇由紀「えーなんか意外。マスコミなんですね。全然そうゆうふうに見えないですね」
◆男性「え、なんで?」
◇由紀「すごく落ち着いていらっしゃるし、真面目そうに見えます」
◆男性「はぁ、そうですか」
◇由紀「そっちの業界って軽いようなイメージあるけど、全くそんな感じないですよ」
◆男性「……」
会話のやり取りが、思い通りにうまくいかない理由は、いたって単純です。
“相手が自分と異なる存在だから”なんです。
すなわち、「自分とは違う相手を知る」ことから会話をスタートさせればよいのです。由紀さんのやり取りを振り返りながら、ポイントを挙げていきます。
◇由紀「すごく落ち着いていらっしゃるし、真面目そうに見えます」
◆男性「はぁ、そうですか」
見た目の印象をそのまま話したにすぎなくても、相手の受け取り方はいろいろです。
見た目の印象が、自分の好きな、落ち着いてゆったりしたタイプだったので、由紀さんは、
「すごく落ち着いていらっしゃる」
と褒めるつもりもあって、こう言ったのでしょうが、相手の男性はどのように受けとったのでしょうか。
もし彼が、会うたびに多くの人から同じように言われているとすれば、内心〈またそれか〉と、うんざりした気分かもしれません。
「よく言われるんですけどね」
という返事で、「けどね」に含みが入っているとすれば、彼はこころよく思っていないと推測できます。
これまで言われていなかった場合は、彼から、
「え!? そう見えますか。もともと落ち着きがない方なんで、落ち着こうとしてたところなんです」
こんな言葉が発せられ、さらに、
「どんなところが落ち着いていると思ったんですか?」
と、質問されるかもしれません。まさか、
「わたしの好みのタイプなんです」
なんて答えるわけにもいきませんけどね。
相手の見た目の印象をいきなり発するのは、褒め言葉のつもりでも、やめておきましょう。
ここはひとまず、名刺を見ながら、
「マスコミの仕事をなさっているんですか」
と、確認します。
「ええ。といっても大手出版社の雑誌の企画編集を手伝ってるだけなんです。締め切りに追われてね。もともとのんびり型の私には向いてないんですよ」
「のんびり型だとお思いですか」
こう質問すると、
「テキパキやるタイプじゃないから」
と答えが返ってきて、彼の本心、例えば
〈回転よく仕事が処理できない自分〉
に、内心、コンプレックスを抱いているとも考えられます。となれば、
「すごく落ち着いている」
と言われるのは、嬉しくない筈です。
相手に話してもらえば、徐々に彼の内心もわかってきて、なにを気にしているかも理解できます。
由紀さんが好む「ゆったり落ち着いている」のは、彼にとって引け目だとわかれば
「慌しい中でも落ち着いてことにあたれるって、かえって信頼されると思います」
こんなふうに、むしろ「長所では」と、指摘したうえで、
「わたしは落ち着きのある方って、好きです」
率直に自分の感じたことを伝えれば、
「そうですか」
てれながらも、彼は内心うれしく思うでしょう。
人はいろいろです。見た目の印象をいきなりネタとしてぶつけるのでなく、問いかけながら、相手を知るようにつとめるのが会話のコツです。結果として、相手にも、あなたを知ろうとする姿勢が生まれます。
「人は見た目が9割」などと言われます。とはいえ、見た目にその人のすべてが現れているとは限りません。誰だって、自分をよく見せたいと思い、背伸びをして、気取ったりするからです。
それに、隠しておきたい事情だってあります。
ですから、パッと見た目で相手をこうだと判断しないことです。相手の本当の姿がわからないまま別れてしまい、結局損をしてしまうのです。
また、問われたら、ありのままの自分を言葉で表現することです。見た目を飾りたててやり取りするのでは、気持ちのわかり合わない会話になり、人との繋がりは生まれません。
・「自分の伝えたいこと」と「相手の受け取り方」は同じではない
・名刺交換の後、いきなり見た目をネタにしないこと
・相手の印象を伝えたいときは少しの会話の後で
ビデオ通話初心者が活用するために知っておきたい「人のコミュニケーション心理」とは?
好奇心旺盛な年下彼が喜ぶ近場デートアイデア3つ
インドア派のわたし。アウトドア派の彼とどうつきあう?楽しい未来につなげる方法とは
わたしの話聞いている?「聞き下手 覚え上手」男性って多くないですか【4コマ漫画】
夏に必須な栄養満点ズッキーニの詰め物焼♡彼を猛暑から守ってあげて!
料理なんて出来ないって思ってるでしょ!?娼婦風という名のめくるめくスパゲッティー
『みんな大好き♡家庭の味方』ピリ辛!玉ねぎのイタリア風卵焼き
トマトソースは、あなた好みのお味噌汁!?イタリア料理の基本を美味しく作る意外なコツ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ