婚活パーティで視線が集中! 淑女の優雅な立ち居振る舞い

結婚につながる恋愛では「金銭感覚」が重要なポイントです。
男性は「お金を大切に使える女性」を結婚相手に選びたいと思っています。あなた自身もムダ使いばかりする男性と結婚したくないですよね。
今回は、より魅力的な女性になるための「金銭感覚」についてお伝えします。
多くの女性が、「高い年収」の結婚相手を望みます。経済が不安定な現代では、結婚相手に経済力を求めるのは、自然なことなのかもしれません。ですが、男性は、女性が「年収で人を判断している」と感じると、がっかりしてしまうのです。
年収よりも「使い方」が重要です。例えば、年収700万円台の人であっても、好き勝手にお金を使い、手元にほとんど残っていない人もいます。年収300万円台で、ムダを抑えて貯金し、上手にお金を使っている人もいるのです。
相手が「いくら稼いでいるか?」ではなく、「どんなことにお金を多く使っているのか?」という視点で、向き合ってみましょう。「スポーツ」「旅行」など趣味やレジャーにお金をたくさん使う人もいれば、「資格取得」などスキルアップにお金をかけている人もいます。
お金の使い方の価値観が合う人とは、付き合ったときに長続きしやすいでしょう。
例えば、一緒にごはんを食べに行って、男性が食事代を払ってくれたとき。「おごってもらうのは当たり前」という態度で、財布も出さずお礼も言わないなんていうのは一番NGです。
逆に、男性がおごってくれようとしているのに、「デート代は割り勘が基本」という態度でお金を出してしまうと、せっかくの好意が無駄になってしまうことがあります。
男性がご馳走してくれたら「ありがとうございます」と、お礼を言うことが大切です。そして、次に会う機会があったら、ジャマにならない程度の贈り物(お菓子など)を「先日、ご馳走になったお礼です」と手渡すと、よりていねいです。
長く付き合っていても、彼にご馳走してもらったら、きちんとお礼を言える女性でいましょう。
「デートは、毎回おしゃれなお店に連れて行って欲しい」という態度では、男性に「お金がかかる女性」という印象を持たれます。
例えば、2回外食をしたなら、次はお弁当を買って家で食べたり、家で映画鑑賞デートを提案して、パパッと簡単な料理を作ってみたり。デートに使うお金にメリハリをつけると、彼はあなたの金銭感覚に安心します。そして、「彼女と結婚したら、自分の稼いだお金を大事に使ってくれるだろう」と思います。
さらに、モノを大事にするのもポイントです。新しいモノをどんどん買って、すぐに飽きて捨てていると、彼から「浪費グセのある女性」だと思われます。買い物をするときは、なるべく「長く使い続けられるモノ」を選びましょう
結婚につながる恋愛をしたいのなら、賢い金銭感覚を身につけ、男性に「彼女とずっと一緒にいたい!」と思ってもらえる女性をめざしてください。
婚活パーティで視線が集中! 淑女の優雅な立ち居振る舞い
もしも、クリスマスパーティーで、イケメン二人組に声をかけられたいなら
「趣味」でつながる出会いに、彼氏をつくるチャンスあり!?
初デートを「映画鑑賞」にしてはいけない3つのワケ
告白を急いではいけない! 知っておくべき「交際OK」までの2ステージ
【婚活パーティー体験談】「パーティー名刺」の使い方を間違えて赤面!?
お酒を飲めない女性を気づかう食事デートのヒント2つ
金欠のときでも、女性にデート代を負担させてはいけないたった1つの理由
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ