婚活パーティで視線が集中! 淑女の優雅な立ち居振る舞い

日頃、男性とコミュニケーションをとる機会があまりないと、パーティーや合コンなどの出会いの場で緊張し、会話が続かない……というお悩みを聞きます。
今回は、「男性と何を話していいかわからない!」という女子のための好印象メソッドを3つお伝えします。
緊張してこわばった顔をしていると、男性も「この子は、僕と話しても楽しんでくれないかもしれない」という思いを持ってしまいます。
自分から話す自信がないのであれば、まずは男性が話しかけやすい雰囲気を作ること。
そのために、最も大切なのは「笑顔」です。
目が合ったとき、緊張した顔で視線をそらしてしまう女性より、にっこりを笑顔を見せてくれる女性のほうが男性は声をかけやすいです。
ポイントは、小さい子どもと目が合ったときに笑いかけるような優しい笑顔のイメージを持つこと。
大人の男性と思うから緊張するわけで、相手が無邪気な子どもだと思ったら、にっこりと笑いかけるのは難しくないのではないでしょうか?
笑顔の女性がいるだけで、場は華やかになります。
緊張でドキドキしてきたら、まずは大きく深呼吸をして笑顔の自分でいることに意識を向けてみてください。
会話を続けていくには、「相槌」と「質問」を使っていくことが大切です。
まず、相槌の仕方によって「話していて楽しいな」「つまらないな」と、相手の感情が変わります。
ポイントは、次の3つです。
・なるべく大きく頷く
・「へえ〜」「わあ〜」「うんうん」などという声を出す
・「そうなんですね」と相手の言葉を受け止める
笑顔で上記ができていれば、相手の男性に「話しやすい、いい子だな」と思ってもらうことができるでしょう。
ただし、頷いているだけでは会話が続かないので、次は、男性が話してくれた内容の中で「知らないこと」「気になったこと」を質問していきます。
例えば、自分が行ったことのない場所の話題が出てきたら
「行ったことないんですけど、どんな場所なんですか?」
と聞いてみたり、
「そこ、前々から気になってたんです〜」
と返してみたり。
はじめて会った女性と会話をして仲良くなっていくように、男性とも気負わずに「まず、お友達になろう」という感覚で話してみてください。
男性との会話の中で質問を考えようとしても、なかなかうまくいかないこともあります。
だから、あらかじめ男性と出会ったときに聞く質問を用意しておくのがオススメ。
例えば、
趣味のことなら「なんでその趣味をはじめようと思ったんですか?」とか、
仕事のことなら「仕事で一番大切にしていることは何ですか?」とか、
その人の“考え方”や“ストーリー”を聞く質問を用意しておくと良いです。
その上で、自分と同じ趣味だったり、共感できる考え方の人であれば、自分自身が考えていることなどについて話をしてみてもいいと思います。
いかがですか? 最初はあまり自分からガツガツ話そうと意気込む必要はないので、笑顔で相槌を打ちながら聞き役にまわるスタンスでいいと思います。
焦らず、少しずつ男性との会話や出会いの場に慣れていきましょう。
婚活パーティで視線が集中! 淑女の優雅な立ち居振る舞い
もしも、クリスマスパーティーで、イケメン二人組に声をかけられたいなら
「趣味」でつながる出会いに、彼氏をつくるチャンスあり!?
初デートを「映画鑑賞」にしてはいけない3つのワケ
告白を急いではいけない! 知っておくべき「交際OK」までの2ステージ
【婚活パーティー体験談】「パーティー名刺」の使い方を間違えて赤面!?
お酒を飲めない女性を気づかう食事デートのヒント2つ
金欠のときでも、女性にデート代を負担させてはいけないたった1つの理由
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ