婚活パーティで視線が集中! 淑女の優雅な立ち居振る舞い

「楽しくお付き合いできるのに、なぜか彼の口から『結婚』の二文字が出てきません。
私から彼に話をしても、はぐらかされている感じがして。
30歳が近づいてきてるし、友達もどんどん結婚していくので、そろそろプロポーズされたいんです…」
このような相談を多く受けます。
結婚したい女性と、煮え切らない男性。
自分と別れて、彼が次の彼女とすぐ結婚していたなんていうエピソードも聞いたことがあり、女性としては「なぜ?」と思うこともあるのでしょう。
恋愛を結婚につなげるには、男性とどのように付き合えばいいのかをお伝えします。
「恋愛」と「結婚」は、根本的に考え方が違います。
「恋愛生活」という言葉はあまり聞きませんが、「結婚生活」という言葉はよく使われますよね。
ここからわかるように、結婚というのは「生活」であるということです。
好き、愛しているという感情の部分以外に「生活」という要素が加わってくるのが結婚なのです。
ですから、女性は結婚を考えた時に、相手の男性の仕事や年収をある程度気にしますよね。
それは、自分が結婚後にどのくらいの生活ができるのかを考えているからだと思います。
では、男性は女性と結婚するにあたり、どんなことを気にするのでしょうか?
それは「この女性は、自分に活力を与えてくれる人か」です。
人それぞれ優先順位はあると思いますが、多くの男性が結婚したいと感じる要因の一つにこの「活力」を挙げます。
活力とはつまり「自分を元気にしてくれる」ということです。
では、どんなふうに関わると、男性は「この子といると元気が出る」と思うのでしょうか?
【1】笑顔
まずは、やっぱり笑顔です。
笑顔の素敵な女性が側にいるだけで、元気をもらえるという男性はたくさんいます。
彼の話を笑顔で聞けているか?
不平・不満・愚痴・悪口ばかり言っていないか?
まずは、そこを振り返ってみましょう。
【2】癒し
癒しは笑顔に付随するものになりますが、男性は女性に対して無意識に「癒し」を求めています。
癒されるから「元気になれる」「頑張れる」のです。
彼女に対して常に気を張って楽しませないといけなかったり、休日ゆっくりしたいと思っているのに、どこかに連れて行かないと文句を言われたり…。そんな関係が続くと「この子との結婚はいいや」と思ってしまいます。
彼が疲れているような様子だったら「疲れてる? 今日はお家でゆっくりでもいいよ」などと提案してあげられる女性だと、「自分に気遣ってくれるいい奥さんになりそうだな」と思われます。
【3】応援
男性はヒーロー気質を持っていますので、応援されると頑張れます。
自分を褒めて、信じて、頼ってくれると頑張れます。
自分を応援してくれる人の気持ちには応えたくなるのが男心なのです。
「結婚した後も、こうやって応援してもらえたら、きっと仕事も頑張れる」と思うからこそ、養うというリスクを負ってでもこの子をお嫁さんにしたいと思うものなのです。
【4】自立
上記の3つができていても、「あなたがいないと何にもできない」という依存の気持ちが見えてしまうと、男性は二の足を踏んでしまいます。
自分一人の時間も楽しめる自立した女性でいられるようにしましょう。
これらをひとつひとつ実践して彼とお付き合いし、「しっかりしていて良い奥さんになってくれそう」と思ってもらえれば、結婚につながるはずです。
婚活パーティで視線が集中! 淑女の優雅な立ち居振る舞い
もしも、クリスマスパーティーで、イケメン二人組に声をかけられたいなら
「趣味」でつながる出会いに、彼氏をつくるチャンスあり!?
初デートを「映画鑑賞」にしてはいけない3つのワケ
告白を急いではいけない! 知っておくべき「交際OK」までの2ステージ
【婚活パーティー体験談】「パーティー名刺」の使い方を間違えて赤面!?
お酒を飲めない女性を気づかう食事デートのヒント2つ
金欠のときでも、女性にデート代を負担させてはいけないたった1つの理由
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ