婚活パーティで視線が集中! 淑女の優雅な立ち居振る舞い

こんにちは、アラフォー×シングルマザー武内ノゾミです。スピード再婚の成功体験をレポートします。婚活が長引いている、なかなか彼と出会えない方へ、私のレポートがお役に立てれば幸いです。
「ノゾミさんはどんな男性がタイプですか? そもそも誰に会おうとしてます?」
いつものカウンセラーに相談したら、逆に質問されました。
パーティーに参加して婚活を続けるも、あっという間に3か月が経過。
4度行ったパーティーは全て空振り。
会っても会っても、全然ピンと来る人に出会えないのよねぇ。
そこで、改めて考えてみました。
〈好きな男性のタイプ〉
ところが、言葉になかなか出来ない…
嫌いの方は、すぐ出てくるんだけどな。例えば、
前の夫が無趣味。「何かやればいいのに」といつも気になっていた。
私がネイリストの資格をとって頑張ろう!となっても無関心。
ちっとも応援してくれない、淋しい、もっと自分に共感してほしい!
もう二度とあんな思いは御免だ。
再婚なので、今度は絶対に失敗したくない!
だから、趣味とか何か好きなことに打ち込んでいて、
私の仕事にも共感して、応援してくれる男性がイイ。
あと、清潔感があっても美容に関心を示さないと嫌だと気づいたので、
相手もオシャレな人。
そこまで考えているうちに気がついたんです。
<そうか!毎回パーティーに行ってから考えるのでは遅い。いまのうちに考えておいて、当日○×で判断するだけにすればいいじゃん!>と。
1、ものさしを作る
「一目で、挨拶しただけで、一回会っただけで」ぐらい短時間に判別できそうな基準を3つ決めておきます。
<私の〇✕判定基準(〇の条件)>
①オシャレ→「髪型や服装に違和感がない」
②健康的→「姿勢や顔色に違和感がない」
③無趣味→「会話してみて、好きなこと、熱心さがすぐ分かる」
2、全部が○になる人を探しに行く
〇の人以外✕としたくなりますが、ただスルーするのではなく、どこがどうダメなのか、✕を認識してから次に行きます。例えば、
・Aさん
①オシャレ→× 個性が強くて苦手
②健康的→○
③無趣味→× イマイチ、会話でノリが合わない
・Bさん
①オシャレ→× 私のセンスにも興味なさそう
②健康的→○
③無趣味→○
・Cさん
①オシャレ→○
②健康的→○
③無趣味→× 会話していてあまり興味が湧かない
(×の場合の理由だけ書いています)
一人でカフェにいるような時でも、周りの男性を気にするようになりました。
つまり、普段から頻繁に○×で判断する練習をするのです。
そうするといろいろなことに気づき、頭が回転している状態でパーティーへ行くと、明らかに目が冴えてきました!
いままでは、パーティーに参加してからエンジンをかけるから、エンジンが温まった頃には時間切れ。
参加者全員を同じように見て、好きや嫌いの全部の要素について考えるから、いつまで経っても相手を絞り込めなかったんです。
まずは○×で絞り込んで、○の人だけに集中する。
○の人だけについて、どこが良くてどこがダメかをしっかり考えるようにしたら、段々と相手が定まってきます。
そして、わたしはようやく自分から、デートしてもいいかなと思うぐらいの人に会えました!
○×判定! ぜひ、お試しを!!
・誰に出会おうとしてるか? パートナー像をハッキリさせてから探しに行く。
・○×で判定できる状態まで準備、練習する! ○だけに時間をかける。
婚活パーティで視線が集中! 淑女の優雅な立ち居振る舞い
もしも、クリスマスパーティーで、イケメン二人組に声をかけられたいなら
「趣味」でつながる出会いに、彼氏をつくるチャンスあり!?
初デートを「映画鑑賞」にしてはいけない3つのワケ
告白を急いではいけない! 知っておくべき「交際OK」までの2ステージ
【婚活パーティー体験談】「パーティー名刺」の使い方を間違えて赤面!?
お酒を飲めない女性を気づかう食事デートのヒント2つ
金欠のときでも、女性にデート代を負担させてはいけないたった1つの理由
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ