婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
女性が「素敵」と感激してしまうエスコート ~レストラン編・お酒のマナー~
女ゴコロをつかむ、男の恋活マナー 3points【第13回】
レストランでのディナーは、食前酒やワインといったお酒がつきもの。アルコールを飲まない貴男も、女性がお酒好きの場合もありますので、基本のお酒マナーを覚えておきましょう。
◆「彼、スマートで素敵!」と思わせる、食前酒オーダーの仕方
料理のオーダーが済むと、サービススタッフから「何か、お飲みになりますか?」と、尋ねられます。これは、食前酒(アペリティフ)について、訊かれています。食前酒には「食事をおいしく食べられるように、胃腸を活性化させる」という役割があります。
何にするか女性に尋ね、男性からサービススタッフにオーダーしましょう。
「何にしよう・・・」と、女性が迷ったら、スマートさを見せるチャンスです。女性の心がとろけるような、ロマンティックなドリンクを選んであげましょう。
見た目に美しいものが、女ゴコロをときめかせます。
・キラキラと輝く黄金色のスパークリングワイン(発泡ワイン)
・ピンク色が美しいキール(白ワイン+カシス)
・オレンジ色が美しいミモザ(シャンパン+オレンジジュース)
などがオススメ。
「ミモザでも、飲む? 色がキレイだし、飲みやすいよ。」と、いかにも慣れたひと言を。
女性は「じゃあ、それで」と言いつつ、あなたへの印象を、急上昇させてしまいます。
◆「彼、慣れていて素敵!」と思わせる、ワインオーダーの仕方
ワインオーダーも、男性の役割です。ワインリストは重いので、男性が持ちます。
明確な好みがあれば、銘柄を指定してオーダーしてもよいのですが、詳しくない場合は、ソムリエに相談するのがいちばんです。
ただし、ソムリエに相談する前に、まず、女性に好みを尋ねましょう。
まずは、赤か白か(場合によりロゼも)を選んでもらいます。
「赤と白なら、どちらがいい?」
次は、味の好みですが、あまり細かく尋ねなくてもOKです。「さっぱり・しっかり・フルーティ」の3つだけ確認すれば十分です。
「さっぱりしたもの、しっかりしたもの、フルーティなの、どんなワインが好き?」
このように尋ねていけば、「赤でさっぱりしたもの」「白でフルーティなもの」と、答えがでてきます。それをそのまま、ソムリエに伝えればOKです。
◆値段が気になるワイン、女性に気づかれないよう、ソムリエに予算を伝える方法
ワインといえば、気になるのはお値段ですね。ハイクラスなレストランなら、数千円のものから、2万円以上するものも置いています。
ソムリエにお任せしたはいいものの、「高額なものを選ばれたらどうしよう」という心配もあるはずです。とはいえ、女性の前で「あまり高くないもので」とは、言いづらい。
こんなとき、女性に気づかれず、ソムリエに予算を伝える、とっておきの方法があります。
【1】ワインリストを、ソムリエと自分だけが見える角度に開く
【2】リストの「○○○○円」と書かれた、値段を指さす
【3】「このぐらいのもので」と、ソムリエに伝える
「このぐらい」が値段のことであることを、ソムリエはきちんとわかってくれます。
これで、お財布を気にせず、ゆっくりディナーを楽しめますね。
連載 女ゴコロをつかむ「男の恋活マナー」3point
- 飲み会でがっかり! 「非モテ男」のNGマナーとは
- 話下手でも大丈夫! 飲み会でモテる男の気遣い3ポイント
- カラオケでモテる男の、楽しませ方3ポイント
- 女性が「この人いいかも!」と思ってしまう、婚活プロフィールの書き方
- 婚活パーティで、女性から「もっとこの人と話したい!」と思われる方法
- 婚活パーティのフリータイムで、本命女性を射止める方法
- 婚活パーティで、モテない男性の行動
- 初デートで「またデートしたい!」と思われる男性の特徴
- 女性が「なんて素敵なの」と感激してしまうエスコート ~レストラン編・予約から入店まで~
- 女性が「素敵」と感激してしまうエスコート ~レストラン編・お酒のマナー~
関連する投稿
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
【1分チェック】「結婚相談所」で恋のチャンスをつかみやすい人
結婚すると生活のお金はどう変わる?
友達以上恋人未満、そんな年下くんにぴったりなアプローチ方法3つ
いま、婚活で男性が求める女性の経済観とは?