婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

開放的な気持ちになる飲み会。お酒と、出会いへの期待とで、ついつい気持ちが高ぶってしまいますが、そんなときほど、女性目線を意識してください。女性は、あなたの行動を、
細かく見ています……。
女性が嫌がる食事中のNGマナー。いつも上位に入るのは「スマホをずっといじっている」です。
「ふーん、そうなんだー。」と、話を聞きながらも、目線はずっとスマホ。これでは、会話の基本「アイコンタクト」が成り立たないので、好感度は急降下です。「人の話をちゃんと聞かない人」と思われてしまいます。
しかも、飲み会での振る舞いは、そのままデートの振る舞いにもつながる可能性大。女性はシビアに「この人は、付き合った後もこういう態度なんだろうな。」と判別します。スマホに夢中な男性は、密かに「無し!」のジャッジをされてしまっているのです。
また、テーブルに置いたスマホのバイブ振動は、とても気になるもの。突然、ブルブルとした振動がくると、びっくりしてしまうのです。スマホは、テーブルには置かないこと。ポケットにしまっておきましょう。
複数の会話で大切なのは、「その場にいる人が皆、会話に参加できること」です。
自分のわからない話ばかりで盛り上がっている席ほど、つまらないものはありません。グループの中、一部の人しかわからない会話をしないこと。これは、鉄則です。
では、モテる男性は、会話中、どんな気遣いができていると思いますか?
もし、あなたが会話モテしたければ、以下のポイントを意識してください。
【1】全員が話せるよう、あまり発言してない人に質問を投げかける
「○○ちゃんは、どう?」
これで、みんなが楽しく会話に参加できると同時に「誰に対しても、公平な男性」を印象づけることができます。
【2】オーバー気味にリアクションをする
「そうなんだー」「へぇー」
女性は「話をよく聞いてくれる男性」が好きです。自分の話をアピールするよりも、女性の話を聞くことを心がけましょう。
【3】相手の感情に共感する
「わかる、わかる」「たいへんだったね」「それ、楽しいよね」
そして、何よりモテるのは「自分の気持ちに共感してくれる男性」です。「たいへんだった」「楽しい」など、会話の中に“感情”に関するキーワードがでてきたら、そのまま繰り返すと効果的です。
飲み会といえど、最低限の食事マナーは押さえておきたいもの。イケメンでも、食べ方が汚い男性は、それだけで印象ダウン。以下の5つは、特に嫌われます。絶対に避けてくださいね。
【1】口に食べ物をいれたまま、話す
【2】くちゃくちゃと音をたてながら食べる
【3】酔って、グラスを倒す
【4】汚れた口元を、手でぬぐう
【5】皿に口をつけて、食べ物をかきこむ
飲み会での食事マナーは、「“音”と“見た目”に注意する」と覚えておいてください。例えば、「器の上げ下ろしに、大きな音を立てない」「取り分け皿の料理は、きれいに食べる」といったことです。必要以上に音をたてず、見た目に「汚いな」と思われるようなことをしない。この2つを意識するだけでも、食事の所作は、いくらか整います。ぜひ、心がけてみてくださいね。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
【1分チェック】「結婚相談所」で恋のチャンスをつかみやすい人
結婚すると生活のお金はどう変わる?
友達以上恋人未満、そんな年下くんにぴったりなアプローチ方法3つ
いま、婚活で男性が求める女性の経済観とは?
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ