婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

クリスマスが近づき、パートナーにプレゼントを贈ろうと計画している人もいるのではないでしょうか。
付き合いの長いカップルは、「付き合って間もない頃はクリスマスプレゼントをあげたけど、今はナシ。最近は一緒に過ごすだけ」かもしれませんね。
でも、プレゼントを贈れば、きっとパートナーの素敵な笑顔が見られるはず。
「『2015年度いい夫婦の日』ベストプレゼント共同アンケート【プレゼント篇】」の調査結果を見ると、プレゼントを贈り合うことは、夫婦関係によい影響をもたらすうようです。
◆Q:夫・妻からプレゼントを贈られたいタイミングは?
1位 「誕生日」(78.4%)
2位 「結婚記念日」(37.1%)
3位 「クリスマス」(23.1%)
誕生日が約8割を締めていますが、2割の人が、「クリスマス」にプレゼントを贈られたいと回答しています。
1年の中で、パートナーにプレゼントを贈るイベントは数回しかこないもの。
クリスマスプレゼントをきっかけに、「いつもありがとう」と、日頃の感謝の気持ちを伝えてもいいかもしれませんね。
◆Q:夫・妻からプレゼントを贈られてからの夫婦仲の変化は?
1位「優しくなれる」(44.3%)
2位「仲よくなる」(42.9%)
3位「会話が増える」(39.3%)
このように、プレゼントを贈ることは、2人の関係にプラスの効果をもたらすようです。
最近、2人の関係がマンネリぎみだな、会話の量が減ったな……と感じているなら、プレゼントをきっかけに気持ちを盛り上げてもいいですね。
さらに、「あなたはパートナー(夫もしくは妻)からプレゼントを贈られることをどう感じていますか?」という質問への回答では、「どんなものでもやっぱり嬉しい」(42.4%)「考えてくれたことが嬉しい」(16.2%)が挙げられました。
喜ばれるプレゼントというと、ジュエリー、アクセサリー、ブランドの時計、財布、バッグなどの高価なものをイメージしますが、「どんなものでも嬉しい」と4割もの人が答えています。
「私のことを思って選んでくれた」という嬉しさが、2人の仲を良好にするポイントなのかもしれません。
また、物のプレゼントだけではなく、「レストランを予約して2人で食事をする」「イルミネーションがキレイな場所に行く計画をする」など、一緒に過ごす時間をプレゼントするのもいいですね。
※参考データ:「いい夫婦の日」をすすめる会、日本最大級のプレゼント検索サイト「ベストプレゼント」を運営するLUCHE HOLDINGS PTE. LTD(ルーチェホールディングス)による「『2015年度いい夫婦の日』ベストプレゼント共同アンケート【プレゼント篇】」(調調査対象:全国の既婚男女1,000名)
(文:『恋活サプリ』編集部)
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
【1分チェック】「結婚相談所」で恋のチャンスをつかみやすい人
オンラインで年下の恋人を作る3つの方法
いつまでも理想を追い求めてしまう4つの理由とは?
ステラ薫子の12星座占い【2020年8月の恋愛運】
婚活パーティーが変化した!慣れないマスクが悲劇を生む?出会いに繋げる3つのポイント
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ