婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
夫・妻の「好きなところ」「嫌いなところ」ランキング1位はコレ!
恋活サプリTOPICS【第9回】
結婚して夫婦になると、恋人同士だった頃には気づかなかったパートナーのさまざまな面が見えてくるもの。相手のことがもっと好きになったり、ときには「ココが嫌!」と思ったり…。
結婚したみんなは、どう感じているの?
ゲンナイ製薬が行った「結婚後の生活と“恋心”についての意識調査」(対象:20~39歳の配偶者がいる男女・1000名)から、パートナーの「好きなところ」「嫌いなところ」のランキングをチェック!
■好きなところの上位は「自然体でいられる」「一緒にいて楽しい」
◆Q:パートナーの好きなところは?
1位 「自然体でいられる・弱いところを見せられる」(43.5%)
2位 「面白い・お茶目・一緒にいて楽しい」(35.9%)
3位 「家庭的・家庭を大切にしている」(34.8%)
4位 「人間として尊敬できる・しっかり者」(30.7%)
5位 「支えてくれる・尽くしてくれる」(29.0%)
恋愛では、「美人だから好き」「カッコよくて素敵」など、外見の好みから入ることがありますよね。また、デートのときは頑張っておしゃれをしたり、相手に強い自分を見せようとしたり。
でも、自分を飾り続けるのは疲れてしまうもの。
このランキングを見ると、「自然体でいられる・弱いところを見せられる」が1位。
お互いに弱いところ、ダメなところも受け入れ合うことが、長続きするポイントなのかもしれません。
■嫌いなところの上位は「生活がズボラ」「怒りっぽい」
◆Q:パートナーの残念なところ(嫌いなところ)は?
1位 「生活がズボラ(片付けをしないなど)」(35.7%)
2位 「怒りっぽい・感情的」(23.3%)
3位 「小言が多い・一言多い」(21.0%)
4位 「経済観念がない」(20.3%)
5位 「家事ができない・非協力的」(18.0%)
パートナーの嫌いなところの1位は「生活がズボラ(片付けをしないなど)」。
同じ部屋で過ごしていても、自分とパートナーの「散らかっている」という感覚にズレがあり、キレイ好きな人はイライラしてしまうことはないでしょうか。
さらに、同調査の「夫婦喧嘩のきっかけとなった出来事は?」という質問に対する回答の1位は「夫の生活態度(片付けないなど)」(28.7%)だったそう。
奥さんから「散らかさないで!」と、よく怒られている人もいるのでは?
パートナーの嫌いなところ2位は「怒りっぽい・感情的」、3位は「小言が多い・一言多い」ですが、それは“ガマンせずに何でも言い合える関係”といえるかもしれません。
(とはいえ、感情的になり過ぎるのは気をつけたいもの)
言いたいことを伝えて、ときには喧嘩をして、ダメなところも受け入れ合って……
前述した、好きなところの1位「自然体でいられる」に通じる部分があるかもしれません。
※参考データ「結婚後の生活と“恋心”についての意識調査」(ゲンナイ製薬調べ)
(文:『恋活サプリ』編集部)
連載 恋サプリTOPICS
- 「恋愛対象の人・外れる人」それは第一印象の●●効果が影響してた!
- え~っ、なぜ!? 「イケてない」あの人に美男・美女の恋人がいる理由
- リードを期待するのはムダ? 男性のほとんどは「草食系」だった!
- 知ってる?【自撮りチェック】でどんどん笑顔がかわいい女子になる
- 夫・妻の「好きなところ」「嫌いなところ」ランキング1位はコレ!
- 女性が「憧れるプロポーズ」「がっかりするプロポーズ」ランキング
- パートナーからのプレゼント・約4割が「どんなものでも嬉しい」
- 相手の性格や相性をつかむなら「○○デート」がいい!?
- 既婚者・恋人がいる人に聞いた!「縁結びに効果があったと思うパワースポット」ベスト5
- 結婚相手に選ぶなら○○県の男性!? 「家事メン」「イクメン」が多い都道府県ランキング
関連する投稿
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
【1分チェック】「結婚相談所」で恋のチャンスをつかみやすい人
オンラインで年下の恋人を作る3つの方法
いつまでも理想を追い求めてしまう4つの理由とは?
ステラ薫子の12星座占い【2020年8月の恋愛運】
婚活パーティーが変化した!慣れないマスクが悲劇を生む?出会いに繋げる3つのポイント