婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

やっとできた素敵な恋人。2人で行った場所やデートで食べた料理など、SNSにアップしたい画像はどんどん増えていきますよね。でも、恋人とのラブラブな画像をあまり乗せると、周囲から自慢してるの?と言われそう。いったいどの程度までの画像なら、大丈夫なのでしょうか。
たとえばあなたが電車に乗ったとします。ドア付近で立っていちゃいちゃしているカップルを見かけたら、どんな気持ちがするでしょう。電車は公共の場なのだから、そういうことは、下車した後で、お部屋でしてほしい、と、少し腹ただしくなるのではないでしょうか。
SNSもそれと同じです。たとえば「彼氏ができました!」という報告の書き込みは、周囲の人から「いいね!」をしてもらえるかもしれませんが、毎日のように彼氏とのノロケを書き込んでいたら、いつしか皆からミュート(あなたの書き込みが表示されなくなるすること)されかねません。カギをかけず、誰にでも読める設定にしている場合、SNSの投稿は多くの人が目にするので、公共の場所だと言えます。なのではしゃぎすぎず、節度ある態度が必要なのです。
30代のK子さんは、フェイスブック上で彼氏の投稿にコメントしたり、彼氏からもコメントをもらったりと、親しげなやりとりをオープンにしていました。けれどある日、彼氏の浮気が発覚し、二人は別れを迎えてしまったのです。
K子さんには、とてもつらい作業が待っていました。今まで投稿した彼氏とのラブラブ画像や、彼氏からのコメントなどを、すべて削除したのです。交際中は幸せいっぱいなので、まさかこんな日が来るとは思ってもいなかったのですが、別れを迎えた後は、過去の思い出も見たくないのに、ひとつひとつの記事をチェックしなくてはならず、何度も涙を流したそうです。このようなことがあるので、安易に恋人との画像をSNSでアップすべきではないのです。
SNSの怖いところは、自分の書き込みだけを消しても、過去がすべて消えるわけではないということです。たとえば元恋人が、あなたの名前を書いたり、あなたのアカウントをタグ付けしていた場合、検索するような人がもしいたら、見つかってしまうのです。
元カレと沖縄旅行に行ったことも、クリスマスイブにあなたの部屋でまったり鍋を楽しんだことも、元カレがそのことについての投稿を消してくれない限り、あなたの過去はオンライン上に残ってしまうのです。新しい恋人があなたの名前で検索をして、そうした過去の画像を目撃してしまうという可能性もあるのです。
もちろん、もう大人なのだし、過去に恋人がいたとしても不思議ではありません。けれど、それをわざわざ新しい恋人に知らせる必要もないのです。恋人が出来たら、SNSの友達みんなにこの幸せを伝えたいというような気持ちになるかもしれません。けれど、そうすると、消えない事実を残してしまうというリスクがあるということは、忘れてはいけないのです。
恋人のことを投稿したくなったら、未来の自分のことを想像してみましょう。もしかしたら今の恋人とは違う別の人と結婚しているかもしれません。いつかは子どもが生まれるかもしれません。そしてその子どもがある日、ママのSNSの過去記事を何の気なしに覗き、パパとは違う男の人と一緒に楽しそうに笑っているママの画像を見つけてしまうかもしれないのです。いつまでも残るかもしれないということをよく考え、どんなに今が幸せであっても、軽率な投稿は大人だったら控えめにしておきましょう。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ