婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

好きな男性のSNSはやっぱり気になるので、よくチェックしてしまいますよね。そこに知らない女性が親しそうにコメントをつけていたら、おだやかではいられません。対抗して書き込みをするべきなのか、それとも大人の余裕で放置するべきなのか、迷う人も多いようです。果たしてどちらがいいのでしょう。
芸能人のSNSを見ても、実際に交際しているカップルがSNS上でも言葉を交わすことは少ないのがわかります。お付き合いしているのだから、LINEなどで2人だけでやりとりをすればいいのだから、あえて多くの人の目に触れるオンラインで交流する必要はなくなるのです。
つまり、SNSで好きな彼に話しかけてくる女性というのは、あまり深い仲ではないという可能性が高いのです。本当に親しかったら、そのようなところで会話はしません。ただのお友達かもしれないし、たまたま書き込みを見かけた通りすがりの人かもしれないのです。
彼が他の女性とSNSでやりとりしているのを見ると、面白くない気持ちになるかもしれません。けれど、あなたのSNSにも、昔のクラスメイトや幼なじみなど、男性からの書き込みがあるのではないでしょうか。カジュアルな仲だからこそオンラインでオープンにできるのだと思うのです。
他の女性の書き込みも、単なる友達のノリかもしれませんが、恋するあなたから見ると、アプローチのように見えることもあるでしょう。そんな時、あなた自身も彼のSNSに親しげな書き込みをして牽制をしたくなるかもしれませんが、それはちょっとおとなげない行動かもしれません。
彼のSNSは、彼の世界です。そこには彼なりのポリシーも存在しているはずで、それを乱すようなことは、するべきではありません。たとえば彼は大切な女性とは、人に知られずこっそりとお付き合いしたいタイプかもしれないのです。それなのに、あなたがSNSで彼の女友達と同じような書き込みを始めたら、なんてコメントをを返したらいいか困るかもしれません。
40代のB子さんは、彼のSNSに女性が書き込むたびに「この人とはどういう関係?」などと彼に聞き続けていたら、彼から「なぜ僕を信じてくれないの?」と叱られてしまいました。他の女性に気が入ってしまうのではと心配なのかもしれませんが、大人の余裕を持ち、彼の世界のことは、彼を信じてまかせるしかないのです。
また、彼のSNSに書き込みをすることで、あなた自身のプロフィールも彼の周囲の人に明らかになってしまいます。名前や勤め先やあなたの友人関係までSNSでオープンにしていることは、他の女性たちに見られてしまうのです。そうなると今まで彼とあなただけの静かな関係だったのが、周囲の人を巻き込んだ騒ぎに発展しかねません。
SNSを通じて交際相手の存在が知られてしまうのは、彼の計画とは違う動きになる可能性があります。先ほどのB子さんの恋人は「オンラインではなくて、リアルな場で、友達にいつか紹介したいと思っている」と言われ、そんなふうに考えてくれていることがとても嬉しかったので、今はSNSに書き込む気持ちは一切なくなったそうです。
本当に親しかったら、個人的なやり取りになり、関係は人目につかなくなるものです。人目につくSNS上でやり取りをしている場合はむしろ、そんなに心配しすぎなくてもいいのではないでしょうか。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ