婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

親しくなった男性のSNSを見てみたら、綺麗な女性にコメントをもらっているのがわかり、嫉妬や不安でモヤモヤ……そんな経験をしたことがある人もいると思います。この人は誰? と心配になった時、大人としてどんな対処をしたらいいのでしょうか。
彼が女性とやりとりしているのを見かけて、気になってしまう。それは恋する女性だったら当然のことでしょう。けれど、ある程度年齢を重ねたら、女友達がひとりもいない、なんていう男性のほうが不思議です。ましてや彼が素敵な男性だったら、なおさらです。
そんな時はまず、自分のSNSを見直して、気持ちを落ち着けましょう。あなた自身にも、男友達がいるのではないでしょうか。そしてSNSに投稿したら、男友達にコメントをもらうこともあるのではないでしょうか。彼もおそらくあなたと同じように気軽な気持ちで女友達とやり取りをしているのかもしれないのです。
SNSでは、人と人とのやりとりが可視化されてしまっています。誰と誰が友達同士だということも、SNSを見ればはっきりわかってしまうのです。そのため、余計な心配をしてしまう人が増えています。例えば高校時代の同級生の女性と彼が親しげにやりとりをしていて焦った、という人もいますが、高校時代からの仲だからやりとりがフランクだったので、とても親しい感じに見えてしまっただけなのです。生きてきた道が長くなれば、知り合いも増えていきますよね。
SNSができる前までは、彼の女友達の名前や、その人がどういう人であるかということは、彼から教えてもらわない限りは、知ることもありませんでした。けれど、 SNSがあるために、知りたくないこともまで見えてしまうのです。けれど、ただの女友達とのやりとりまでチェックしたり、されたりしたら、お互いに窮屈に感じるのではないでしょうか。
とある女性は、彼のSNSが気になってしまい、1日に何度もチェックするクセがついてしまったそうです。彼にコメントしてくる女性すべてを彼と恋愛関係にあるのではないかと疑ってしまい、ストレスもたまっていきました。そしてとうとう「気になっちゃうから、他の女の人とSNSでやりとりしないで!」と彼にお願いしてしまったそうです。
けれど、彼はとあるゲームのサークルに入っているため、SNSで女友達とやり取りしないわけにはいかなかったのです。そのため、彼女は彼のSNSをチェックしては「この人とはどういう関係?」などと彼に聞き続けました。それだけではなく「あの人に優しいコメントしてるけど、恋愛感情があるわけじゃないでしょうね?」などと突っ込むようにもなってしまったのです。
彼女からあまりにもしつこくSNSの人間関係について聞かれて疲れたこともあり、結局彼女と彼は別れを迎えてしまいました。彼は、ただの友達なのに浮気を疑われるのがつらい、と言ってきたそうです。もしSNSがなかったら、彼女の心はもっと平和だったのかもしれないと思うと少し残念ですね。けれど、今や多くの人がSNSを使っているので、彼が女性とやり取りをしているのを見かけて悩む人は、今後も出てくることでしょう。
一番いいのは、彼のSNSをひんぱんにはチェックしない、ということです。小さなことを気にしすぎてしまうし、そのことで彼とケンカになるのももったいないからです。彼には彼の人間関係があるし、あなたにもあなたの人間関係があります。知り合いが多いというのは素敵なことだし、知り合った異性と必ず恋愛関係になるわけでもないということは、自分の身を振り返ればわかるはず。彼の愛情を信じ、「彼には私という存在がいるのだから大丈夫!」と堂々としているのが一番なのです。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ