婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

あなたは占いについて「当たってる!」と思うときがありますか? それはもしかしたら「バーナム効果」かもしれません。バーナム効果は恋愛にも使えるテクニックです。
バーナム効果は、誰にでも当てはまるようなことを、さも自分にだけ当てはまっていると錯覚することです。言われた人間は言った人間を「わかってくれている」と信じてしまうようになります。
このテクニックは恋愛でも使えますが、多用や悪用は禁物です。「相手に安心してもらうため」「もっと仲良くなるため」という気持ちで使いたいものですね。
あなたは占いを信じたことがありますか? 「この占い、当たってる」と思うとき、そこには思いもよらないテクニックがあるかもしれません。
例えば、「あなたには悩みがありますね」や「あなたは明るく振舞っていても不安でいっぱいになることがありますね」などの言葉は、広く誰にでも当てはまります。どんな人でも多かれ少なかれ悩みはあるはずですし、自分が思っていることだけを口にしている人は少ないでしょう(そうだったら社交辞令やお世辞はありません)。
しかし、自分宛てにこういった言葉を投げかけられると、今の悩みや不安を思い描きながら、まさにその悩みを言い当てられたと思ってしまうのです。
誰にでもあてはまるような内容を自分だけへのメッセージと錯覚することをバーナム効果と言います。
バーナム効果は恋愛でも応用が可能です。好きな人に「この子はわかってくれている」と思われたい人は必見のテクニックです。
例えば、雑談しているとき。「いつも優しいですよね」なんて言ってみるのもいいかもしれません。人間は(特に社会人は)、普通ならばある程度当たり障りのない会話ややり取りをするものです。それを〈あなたはいつも気を遣っている〉というメッセージにして相手に言うのです。
もちろん相手も気を遣っていることは事実です。ポイントは「ある程度、誰でもするようなことをその人の特性のように言うこと」です。
もし悩みごとの相談をされたら、「頑張りすぎるところがあるから、たまに心配になるよ」と返してみましょう。悩みを相談されているということは多かれ少なかれ、彼は手を尽くした、また手を尽くそうとしたのだと思います。彼が悩みに対して頑張っていたのは事実でしょう。
こうしたやり取りで相手が心を許してくれれば、バーナム効果の使用が成功したと言えます。
このバーナム効果は、簡単そうに見えて注意点がいくつかあります。
まずは、当たり前ですが会って日が浅い人にはあまり使わない方がいいということです。占い師は初対面の相手に使うかもしれませんが、それはプロだからであり、また客も言い当てられることをある程度期待して来ているわけです。初対面やそれに近い間柄の相手にいきなり使ってしまうと、ちょっと引かれてしまうかもしれません。
また、バーナム効果の多用はできません。あまりにも誰にでも当てはまることを言っていると、雰囲気で会話をしているだけで話を聞いていないのでは? と不安にさせてしまいます。また、周囲の異性にだれかれ構わず使うのもよくありません。軽くて、薄っぺらい人間だと思われてしまいます。
バーナム効果は、相手から「この子はわかってくれている」と思わせるテクニックですが、悪用は厳禁です。また、1人の人とある程度親密になってから使いましょう。
また、気持ちとしては「自分が好かれるために」というより、「相手を安心させ、もっと話してもらうため」「もっと仲良くなるため」と思って使うのがいいでしょう。そこには相手を思いやる力が必要です。相手に信頼してもらい、よりよい関係を築くために利用してください。
以上、今回はバーナム効果を紹介しました。使う場面は制限されますが、成功すれば効果は絶大です。相手の性格や、自分と相手の関係をよく考えてから使いましょう。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ