婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

大好きな彼なのにちょっとした行き違いからケンカをしてしまった。そんな時に、かなり役立つと言われているのがSNSです。電話をしづらい気まずい時でも、SNSでそっとメッセージを送ることならできるはず。上手な仲直りのコツはなんでしょう?
上手に仲直りできる人は、とても素直です。
「この間はごめんね。忙しくて私もイライラしていたの」
と、あっさりと自分の非を認め、ごめんなさいをすることができるのです。素直にお詫びされると、彼も優しくなるもの。
「気にしてないよ」
と言われ、すぐに二人は元どおり仲良くなれました。
けれど、仲直りが下手な人は、 せっかくのSNSメッセージでも意地を張ってしまいます。たとえばこんな感じです。
「この間はごめんね。でも、あなただってひどかったと思うの。例えばあの日……」
最初の「この間はごめんね」まではいいのですが、そのあとは、相手の悪いところを責めてしまっています。こうなると、ケンカの再燃です。
「まだそんなこと言ってるの!?」
と彼が腹を立ててしまい、ケンカが長引いてしまった人は少なくありません。
仲直りができた女性とできなかった女性のメッセージには、大きな違いがあります。
「私が悪かったの」と認めているか「あなたも悪かったでしょ」と責めてしまっているかの違いです。最初の1行目で「ごめんね」と書いているところまでは同じなのですが、その後もしおらしくいたほうが好感度はかなり高いのです。
また「私も悪かったの」ということについては、あくまでさらっと書いたほうがいいのです。人によっては「私はこんなことをしちゃったけど、それにはこんな理由があって、すごく悲しくて……」などと延々説明を続けてしまう人がいますが、それは読む相手も精神的になかなか重くなるので、メッセージは爽やかに、そしてあっさりとがいいのです。
また、ついついしてしまいがちなのが、メッセージで「ごめんなさい」を伝えて、彼が許してくれたということで〈もう済んだこと〉と思ってしまうこと。
問題がこじれていればいるだけ、実際に会った時にもあらためて「この間はごめんね」と直接顔を見て伝えたほうがいいでしょう。
もし逆の立場だったらということを考えてみましょう。彼がメッセージだけであやまってきて、あとは知らん顔をしていたら、少しさみしくはありませんか? あらためて「ごめんね」と伝えてもらったほうが心にしみるはずです。たとえば恋の告白もメッセージだけで「好きです」と言われるより、直接会って改めて「好きだよ」と言われたほうが嬉しいですよね。ごめんなさいもそれと同じなのです。
とはいえ、仲直り上手さんでも、残念なクセを持っている人はいます。同じいざこざを繰り返してしまうのです。たとえば、彼が浮気をしているのでは?と疑い、それは誤解だったということで一件落着したはずなのに、しばらくするとまた「浮気しているのかな?」と不安になり、同じケンカをしてしまうのです。
一度疑いだすとどうしても気になってしまうのかもしれませんが、疑われる側からすると「またその話題? 違うって言ったよね?」とカッとなってしまうし、疑われてしまっていることを悲しくなってしまうのです。よほどの動かぬ証拠でも見つけない限りは、彼をあまりしつこく追及しないほうが、二人の関係は良好に保たれるはず。
ケンカが続いてしまう時は、「どうして彼とケンカしてしまうのだろう?」と自問自答してみることも必要です。あまり深く考えず、シンプルに彼のことを好きだと思っていた初心に戻ってみるのも、いいかもしれませんね。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ