婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

今や恋愛には欠かせないツールとなったSNS。メッセージ機能で好きな人とやり取りをすることもあるでしょう。
少し前まではケータイで電話やメールのやり取りをしていましたが、今ではそれよりもLINEやFacebookなどのSNSで連絡を取り合う人が多くいるようです。一昔前は手紙やでのやり取りだったことを考えると、恋愛は随分スピードアップしています。今回の新連載では、SNSを恋愛に上手に利用するポイントをお伝えしていきます。
恋愛小説を書いたり、SNSについての本を書いたりもしているため、私のところには色々な人から恋愛相談がやってきます。その中で最も多いお悩みは「彼から返信がない!」というもの。最近はメールを読んだかどうかの既読機能もついているため「既読したのに返事がない!」または「既読すらしていない!」などと悩みの種類も色々です。そして彼が返信しない理由も色々なのです。
男性は女性に比べてあまり筆マメではありません。なので、どうしても返信が必要なもの以外返事をしない人もいます。例えば「パーティーの出欠の返事を明日までにください」というものだったら返信するはず。けれど「今日はこの映画見たの」などという近況報告の場合、返信をしないことがあります。理由は仕事などに集中していて、返事を書く気持ちの余裕がないことが多いのです。
女性はたとえ大事な仕事を抱えていても、愛する男性から連絡が来たらすぐに返信する器用さがありますが、男性は仕事に集中していると、なかなかプライベートのほうに気持ちを戻せない時があります。〈もしかしたら彼は大切な時期なのかもしれない〉と理解することも必要です。
また、返信がない男性に対し、再び自分から連絡をすることを嫌がる女性もとても多いのは問題です。「まるで私が彼を追いかけているみたい」「しつこいと思われないか心配」などと考えてしまいがちですが、そんなに深く気にする必要はありません。何日か間を置いてから、さらっと別の話題を持ちかければいいのです。
例えば、
・お仕事お疲れ様~。体調悪くなってたりしてない?〇〇〇〇
・今日、A君にそっくりな人に会ったよ~。〇〇〇〇
など、ライトな一言を入れてみると、相手にとっても負担が少ないですね。
多くの女性は、彼からの返信がないと「自分は大切にされていないのではないか」「もう好きじゃなくなっちゃったのかな」と激しく落ち込みます。「私には返信しないのに、Twitterには書き込みしている!」などと怒る人もいます。
恋人は最優先にされて当たり前だという気持ちがそこにありますが、大切だからこそカッコいい言葉が浮かぶまで練っている場合もあるわけで、彼をもっと信頼することが必要です。
以前、たった1度返信がなかっただけで落ち込み「私のことなんて、もうどうでもよくなっちゃったんでしょ」と恨みごとのようなメッセージを送ってしまった女性がいます。後日、彼は体調を崩して寝込んでいて、返信ができなかったということが明らかになり、とても恥ずかしい思いをしていました。相手にも事情があります。一度や二度返信がないからといって必要以上に落ち込まず、いつもの素敵なあなたをキープする余裕を持つことが大切です。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ