婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

SNSで彼に友達として承認された時は、天にも昇る心地です。彼の友達一覧の中に並んだ自分のアイコンを見て、ニヤニヤしてしまうかもしれません。でも、友達承認された直後に舞い上がりすぎたメッセージを送ってしまい彼が困ってしまうケースも。SNSでは、どんな風に承認をするのがいいのでしょうか?
まず、ちょっと寂しいのは、ノーリアクションというパターン。
彼がせっかくお友達になってくれたのだから、たった一言でいいのでお礼のメールを送っておくことをお勧めします。「承認ありがとうございます。もよろしくお願いします」だけ送って「ていねいな人だな」と思われた人もいます。緊張して何も送れないというのは、とてももったいないんです。だってその会話をきっかけに、関係が発展するかもしれないのですから。
簡単なプロフィールを彼に送って成功した人もいます。誕生日や血液型など、彼が知らないであろう情報を簡単にまとめて、自己紹介がわりにメッセージしたのです。その中に好きな食べ物とお酒という項目があり「ワイン」と書いたところ「僕も最近ワインを勉強中なんですよ」と彼から返事が来て「じゃあおいしいお店があるんで今度一緒に行きましょう」、とトントン拍子にデートにこぎつけることができました。
逆に、デートに誘おうとして必死になりすぎて、彼から距離を置かれてしまった人もいます。とある女性は、友達承認をしてもらった途端、嬉しさのあまり「今週末は空いてますか? お食事でも行きませんか?」とメッセージしてしまいました。「ごめん、ちょっと用事があるんだ」という、あまりノリの良くない彼の返事が来たところで少し冷静になる必要がありました。彼は、よく知らない女性からいきなり食事に誘われて、戸惑っていたかもしれないのです。
それなのに、彼女はさらに「じゃあ来週なら空いてますか?」と続けてしまいました。ここで彼はかなり引いてしまったようで、次のメッセージは残念ながら「まだ友達になったばかりだし、二人で食事に行くほどの仲ではないと思います。少し様子を見させてください」というものでした。急にガツガツと迫られると、男性は逃げ腰になることもあるので、相手の反応をよく見ながらやり取りを進めたほうがいいでしょう。
友達を承認してもらうと、彼の友達一覧を見ることができるようになるケースもあります。彼はどんな人と交流しているんだろう? とワクワクして一覧を眺める人もいることでしょう。でも、そこに思いがけず共通の知り合いを見つけたとしても、あまり騒がないでください。「この人、僕の友達リストまでチェックしてるんだな」と怖がられてしまうかもしれません。
「○○くんと友達なんですね? 私も友達です! どこで知り合ったんですか? 今度みんなで飲みに行けたらいいですね!」などとメールをしてしまう人がいますが、友達になったばかりの人に、自分の人間関係をあれこれ探られることを喜ばない人もいます。友達承認直後ではなく、少し日にちを開けてからそういう話題を持ち出したほうがいいかもしれません。
せっかく彼と友達になれたのです。これからゆっくりと親しくなっていけばいいのですから、あまり焦りすぎないことが肝心です。彼の投稿にいいね!をつけたりコメントをつけたりしていくうちに、彼の友達とも自然に言葉を交わせる日が来るかもしれません。楽しいイベントが立ち上がり、参加を呼びかけてもらえるかもしれません。友達のひとりになれたのだから、これからの可能性は広がっています。結論を急がず、長い目で彼と関わってみましょう。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ