婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

いいなと思っている彼とSNSでつながれた!そんな時はうれしくて、彼に絡みまくりたくなりますが、はやる気持ちはぐっと押さえて、デキる女を演じましょう。もしかしたらあなたと同じように彼を想っている女性がいるかもしれませんよ!?
以前、こんなことがありました。とある男性がSNSに「疲れた。コーヒー飲みたいな」と書き込んだのです。それを見た彼のことを好きな女性が「今度また一緒にお茶しようね」とコメントしてしまいました。するとこれが思わぬ騒ぎに発展したのです。
なんと別の女性から「あの人と二人でお茶したの?」と彼にLINEがいってしまったのです。確かに彼にコメントしたほうの女性は二人でお茶をしましたが、それは皆で行ったイベントの帰り道がたまたま同じだったので、疲れたからカフェで少し休んだだけ。デートというわけではありませんでしたが、大きな誤解を生み、彼は説明するのが大変だったのだとか。
以前一度お茶をしたからといって、誰にでも読めるSNSにそのことを書いてしまうのは、とてもリスキー。彼はもしかしたらそのことを知られたくないかもしれません。もっとすごいケースだと、彼と一緒に出かけた映画館の看板の画像と一緒に、彼の名前をタグ付けしてしまった人もいます。
タグを彼に許可なくつけたので、周りの人に「彼と一緒に映画に行ったの?」と知られてしまい、二人の秘密のデートが明るみに出てしまいました。二人の関係が知られてしまいそうなコメントをしたい時は、まず彼に「これを書いていい?」と許可を取る必要があります。「どうして隠さなきゃいけないの?」「隠すようなことしてないもん」などと怒る女性もいますが、彼の立場も考えてあげましょう。
例えば社内恋愛の場合、結婚が決まるまでは周囲に伏せておきたいと考えている男性は少なくありません。彼には彼なりに周りに知らせるタイミングを考えているものなので、女性のほうから暴走して「私たち仲良しなんですよ」とアピールするような書き込みをすると、彼を困らせてしまいかねません。
芸能人でもお揃いのアクセサリーをつけていたり、二人で同じ日に同じ場所からSNS投稿したことなどから交際が発覚するケースはよくあります。けれどそれによってショックを受けるファンの人もいるかもしれません。一般の男性であっても同じです。彼を好きな女性が他にもいたら、親しい女性の存在を知って傷つく可能性もあるので配慮が必要なのです。
特に、交際前はデリケートな時期。恋人でもない立場で、彼と親しいとわかるようなコメントをつけたら、それは少し大胆すぎる行動。彼にも「この子、ちょっとおしゃべりかも」という印象を持たれてしまう危険があります。
彼に他の女性が近づかないようにと、自分の存在をアピールしたくなる気持ちはわからなくもありませんが、あまりにも匂わせるようなコメントをしすぎると、周囲から反感を買ってしまいかねません。あくまでも控えめに、彼と仲良しだということをあえて見せないくらいでちょうどいいのかもしれません。
もし彼が「コーヒー飲みたいな」と書き込んでいるのを読んでお茶に誘いたくなったのなら、誰にも読めるコメント欄ではなく、メッセージで彼に送りましょう。二人だけしか読めないメッセージなら「じゃあいつにする?」なんてアポも取りやすいのです。まずは、二人の仲をしっかり深めていくことに集中しましょう。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ