婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

今や恋愛には欠かせないツールとなったSNS。
少し前まではケータイで電話やメールのやり取りをしていましたが、今ではそれよりもLINEやFacebookなどのSNSで連絡を取り合う人が多くいるようです。なので、恋愛も前より随分スピードアップしています。
今回の連載では、SNSを恋愛に上手に利用するポイントをお伝えしていきます!
気になる人とLINE交換ができると嬉しいですよね。すんなり初対面の日に交換できる人もいれば、ずっと前から狙っていてやっと交換できたという人もいるはず。そして多くの人が悩むのが、一番最初のLINEメッセージについて。彼から来るのをじっと待っている人も少なくないようです。
何もやりとりがされていないLINEのトーク画面は少しさみしいものです。一番最初のメッセージチャンスは、交換直後。彼と友達になった瞬間に、何かしらのメッセージを送ることです。例えば「○○です」と自分の名前を名乗ってもいいですし「よろしくお願いします」というような可愛いスタンプを送るのも好感を持たれやすいでしょう。
けれどもこのファーストメッセージやファーストスタンプすらも送らない女性が結構います。最初にすぐにちょっとだけでもやりとりをしていると、心理的に距離が近く感じるものですが、それをしないままだと、なかなかメッセージを送るチャンスがありません。強いて言えばLINE交換をしたその日の夜や翌日だったら「これからよろしくお願いします」と声かけができるかもしれませんが。
実は多くの女性たちは、自分が先にLINEでアクションを起こすということをしたがりません。
「やっぱりこういうことは男性がリードしてくれるもの」
と思って、何もしないで待っている人が結構いるのです。
でもその日の晩も翌日も彼からメッセージが来なくて心配になっても、やはりただ待つだけなので、何も始まりません。私が「もしかしたら彼は忙しいのかもしれないし、こちらから一度メッセージを送ってみたら?」と言っても「自分から送るなんて恥ずかしいからイヤ!」となってしまうのです。
せっかくLINE交換できたのだから、少しずつでいいからメッセージを続けていくと、だんだん仲良くなれるかもしれません。それなのにせっかく芽生えた関係に水もやらずに放置してしまうのは、とてももったいないこと。どちらが先でもいいので、できるだけ早いうちにファーストメッセージを送ることを私はおすすめしています。
簡単なメッセージでいいのです。「今日はありがとうございました」とか「お友達登録ありがとうございます」でもいいのです。文字だけだと少しさみしい気がしたら、可愛いスタンプも添えると和めるはずです。たったこれだけのことをするだけなのに「男性からじゃないと」と意地を張ってやらないのは、チャンスをみすみす逃すことになりかねません。
一度会っただけの人だったら、記憶が新しいうちにやり取りをスタートさせたほうが思い出してもらえるはず。どちらが先かということをこだわらず、あまり身構えずに気軽にメッセージを送ることができる人は、進展も早いものです。
知り合ったばかりなのですから、恋人というよりお友達のノリで、楽しいやり取りを試みてみましょう。「どんな音楽がお好きなんですか?」というような簡単な質問を投げかけてみるのもいいと思います。
男女の差がなくなりつつある現代では、男性が必ずしも女性をリードしなくてはならないということもありません。せっかく得た彼とのLINEを続けていくためにも、早めにご挨拶メッセージをお送りすることをお勧めします。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ