婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

こんにちは。夫婦修復カウンセラーの鈴木あけみです。
私は、これまでに1万5000件以上の離婚相談を受けてきました。
相談者さんが、離婚したいと思うようになった原因に「セックスレス」を挙げることがあります。
セックスレスは、夫婦にとって繊細で重要な問題です。
夫婦それぞれが納得した上でセックスレスになっているのなら問題はありませんが、どちらか一方が不満を感じていると、やがて離婚問題へと進むこともあります。
男性からのセックスレスに関する悩み相談で多いのが、
「妻が『疲れた、したくない』と言ってセックスを拒否して数年たった。
もう我慢の限界が来そう。どうすればいいですか」
という声です。
男性は、女性が思う以上に心が繊細です。
妻に言われた「あっち行って」「無理」「止めてよ」「外でして来て」という言葉に傷ついてしまい、「もう二度と自分から誘うのはやめよう」と思う方もめずらしくありません。
それがセックスレスのはじまりです。
一方で、妻は仕事・家事・育児に追われる日々から「セックスが減って楽になった」と、何も問題意識を持たずに、むしろ夫が理解をしてくれていると思い込んでしまいます。
そして、妻がその問題に気づかないまま、数か月、数年のセックスレスになります。
そうなると、夫は妻を大切にしようとは思わなくなり、「何で自分が妻のために一生懸命働かなければならないのか」「一生こんな夫婦生活はイヤだ」と思いはじめます。
さらには、自分を受け入れて、求めてくれる女性に惹かれて浮気をしてしまう場合もあります。
そんなことにならないためには、セックスを共有できるバランスの良い夫婦生活を送りましょう。
セックスは男性にとって仕事への原動力、明日への活力になります。
まずは男性にとってセックスがいかに重要なことかを理解してください。
また、セックスは夫婦にとって愛情のバロメーターともいえるのではないでしょうか。
仕事、家事や育児も大切ですが、男性はセックスを優先させてほしいと思っています。
それに応えてくれる妻に愛情や思いやりを感じて、ますます妻を大事に思うようになります。
でも、それがかなえられなくなると、「自分は妻から蔑ろにされている」と感じる男性は多いです。
セックスを断るにしても、夫のプライドを傷つけない配慮のある言葉を使いましょう。
「ごめんね。今日はどうしても無理なの」
「今日は体調が悪いから、明日ね」
「申し訳ないけど、パワーが残ってないわ」
というように。
セックスレスが続くと、ちょっとしたことでケンカになったり、感情の行き違いが起こったりします。
それを防ぐために、なるべく定期的にセックスするように生活スタイルの改善が必要です。
無理とは思わず、努力や工夫をしていきましょう。
セックスレスがきっかけで、離婚・浮気問題を起こさないために。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ