婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

世間では「第一印象が大事」とよく言われますが、それには根拠があります。それは「ハロー効果」と呼ばれますが、恋愛でも起きうるものです。
第一印象とのギャップで、異性に幻滅したことはありませんか? それによって「付き合いたいという意思がなくなった」と思うこともありますが、それは損をしている可能性があります。
第一印象から全体を予測する傾向を「ハロー効果」と呼びますが、ハロー効果に引っ張られすぎず、いい恋愛を楽しみたいものです。
街を歩いていて、格好いい異性をつい目で追ってしまったことはありませんか?
「あの人いいかも……」「あんな人と付き合ったらこんな風な恋愛ができるんじゃないか」など、妄想してしまうこともあるかと思います(筆者だけでしょうか)。
でもその時はしょせん見た目のみで判断しているわけです。具体的に話したり、関わったりしたことはないのに、なぜ私たちは第一印象だけで人に好意的な印象を持つことができるのでしょうか。もっとつきつめて言えば、どうして一目惚れは起きるのでしょう。
私たちは、人や物を見たときに、ある程度他のスペックを「予想」してしまいます。なぜ予想するかというと、危険を回避するためです。
例えば登山をしていて、熊に遭遇したとしましょう。多くの人は「危ない」「逃げるべき」と思うのではないでしょうか。
目の前にいるのが「熊」というだけで、まだ襲われたわけでもないのに、私たちは危険と判断します。ここに変な迷いがあると、死んでしまう可能性が高まってしまいます。人間が狩猟をしていた時代は、この能力が大いに役立ちました。
ある物事の側面から全体を予測することを「ハロー効果」と言います。だから一目見て「いいな」と思った人には、「他にもいいところがたくさんあるんだろうな」と考えてしまいがちなのです。
私たちは思った以上にハロー効果の影響を受けています。
「高学歴の新卒が入ってきたけれど、礼儀もなってないし仕事もてんでダメだ。期待外れだったよ」という話をきいたことがあると思いますが、これも「勉強ができるなら他のこともできるだろう」という予測に基づく落胆です。気に入っているブランドが新商品を出すときに期待するのもハロー効果によるものです。
恋愛に関してもハロー効果は多大に影響します。「彼、合コンで出会っていいなって思ったんだけど、生活能力は皆無だった、幻滅した」なんて話を聞いたことがある方も多いのでは? 逆に、「顔がいかつくて怖いと思っていたけれど、意外とマメで優しい性格だった」というような話もありますね。
ハロー効果はいい面に対しても悪い面に対しても作用します。
前項の通り、恋愛におけるハロー効果は、失敗も引き寄せます。
あなたが誰かに出会って「いいな」と思っても、期待を寄せすぎないようにしましょう。
必要以上に幻滅し、恋愛が実らない可能性があります。そのための対策としては、自分が恋愛に求めるものをあらかじめ知っておくことです。
なかなか難しいことかもしれませんが、過去の恋愛を反省してみればいくつかは見つけることができるのではないでしょうか。
その条件(例:言葉遣いが優しい、生活能力がある、店員に優しい、など)を意識し、第一印象がよい人が現れたら「その条件を満たすかどうかを見極める」という気持ちで接しましょう。他に欠点があっても、許せるものなら許したいものです。一番避けたいのは「完璧な人じゃなかったから幻滅」というパターンです。第一印象で期待をかけすぎて、第三者から見て“もったいない”破局を迎えるのは避けたいものです。
また、あなたも人からの印象をある程度気にする必要があります。
いいな、と思っている人から第一印象で恋愛対象から外されていたら嫌ですよね。これに関しては仕方ない部分も多々あるとは思います(第一印象で知った気になった奴なんてこちらから願い下げだ、という声もあると思います)。
しかし、とりあえず今恋愛がしたい! と望むのであれば、外見に気を使ったり、周囲への気配りを怠らないようにしたりすることは損ではありませんし、ハロー効果でつられた異性とチャンスに繋がることもあります。しかし逆に「最初はよく思えたけど、やっぱりちょっと……」と言われないためにも、背伸びをしない程度に頑張りたいものです。
以上今回は「ハロー効果」についてお話しました。第一印象に引っ張られ、相手に期待をかけすぎるのは避けたいものですね。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ