婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

こんにちは、料理研究家のYuuです。
本日ご紹介させていただくレシピは、寒い季節に嬉しいポカポカお鍋♪
使う食材は、鶏ひき肉・豆腐・もやし・ニラと、どれもお財布にやさしいものばかり。しかも、サッと火を通せばいいものばかりなので、10分もあれば余裕で出来上がります。
ちなみにスープは、旨味たっぷりの味噌味。寒い時期にはポカポカ温まっていいですね!
また、今回の鶏団子には、お豆腐を加えているので、グツグツ煮ても柔らかく仕上がるのが嬉しい♪カロリーダウンにもなりますので、ぜひぜひお気軽にお試しくださいね!
♥お手伝いポイント♥
彼が野菜を切ったりスープを作っている間に、ちょっと面倒な鶏団子を作ってあげると◎。同時進行で作れば、ますます早く出来上がって一石二鳥です♪
鶏ひき肉…150g
木綿豆腐…100g
もやし…1/2袋
ニラ…5〜6本
a 酒、マヨネーズ、片栗粉…各大さじ1
a 塩…小さじ1/4
a こしょう…少々
a しょうが…チューブ1〜2cm
b 水…3cup
b 味噌、酒、みりん、白だし…各大さじ1
b 鶏ガラスープの素…小さじ1/2
①木綿豆腐の水切りをする。
木綿豆腐は、ペーパータオルで包み、電子レンジ600wで約2分加熱して水切りをする。
②野菜を切る。
ニラは、3〜4cm長さのザク切りにする。
③鶏団子のタネを作る。
ボウルに鶏ひき肉・木綿豆腐・【a】を入れ、粘りがでるまで、手でよく混ぜ合わせる。
④鶏団子を煮る。
鍋に【b】を加えて強火にかける。沸騰したら③を一口サイズに丸めて入れる。(スプーンですくって落としてもOK!)
⑤野菜を加えて煮る。
鶏団子の色が変わったら、もやしとニラを加え、サッと煮たら出来上がり。
⑥仕上げ。
お好みでラー油(またはごま油)をかけて、お召し上がりください^^♪
・鶏ひき肉は、豚ひき肉でも代用可能です。
・豆腐がなければ、全量鶏ひき肉で作っても♪
・もやしのひげ根は、気になる方は取り除いてください。
・マヨネーズが苦手な方は、少量のごま油で代用しても♪
・白だしは、14倍濃縮のフンドーキン 白だし 720mlを使用しました(塩分16%、大さじ1の塩分量2.6g)。お使いのものによって、加える量を調整してください。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ