婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

彼の気を引きたいあまりに、モテっぷりをアピールする女性は昔から結構いるものです。「他の人にデートに誘われちゃったの」などと彼を揺さぶるようなことを言って様子を見るのも、確かに恋のテクニックのひとつかもしれません。でもSNSでは過度な投稿は控えたほうがいいのです。
彼に直接他の男の人のことをメッセージするような人は、さすがにいないと思います。けれど、SNS上で、さりげなく「モテモテアピール」をしてしまう人は大勢います。しばしば見かけるのは「ナンパされちゃった」と言う書き込みです。
女性側は「私って声をかけられるくらい魅力的なのよ」と言いたくてナンパ体験を書いてしまうのですが、男性側はそれをモテとは受け止めません。深夜に繁華街をうろついていたのではないか、露出の多い格好をしていたのではないか、などと、少し軽薄な印象を与えてしまうことがあるので、気をつけたほうがいいでしょう。
ナンパと似たようなものですが「告白されちゃったの」という書き込みも、よく見られます。早くしないと他の男の人にさらわれちゃうよ?という目的でそうした投稿をしているのだとしたら、逆効果になってしまいかねません。最近の男性は草食系と言われ、争いを好まないのです。なかには「その人と幸せになってね」と意中の彼が去って行ってしまうことも。
そもそも大勢の男性にアプローチされる女性のことを、男性はモテていると受け止めないことが多いのです。誰にでもいい顔をしているのではないか、と疑ってしまうのです。そうすると例えあなたが好みの彼に優しいメッセージを送ったところで「他の男にもこういうことをしているのかも」と誤解され、不利になってしまうことも。他の男性の存在をひけらかすと、かえって恋が混乱してしまいかねないのです。
美味しそうなディナーの画像とともに「ごちそうさまでした〜♪」などと書き込んでいる人がいます。男性と食事に行き、おごってもらったのではないだろうかと想像出来てしまう投稿です。実際は、食事相手は会社の上司や父親だったかもしれません。もしくは女友達かもしれません。でも、誰と行ったの?とモヤモヤさせたいからなのか、あえて食事相手のことをぼかしている人がいます。
「私には、食事をごちそうしてくれる人がいるんですよ」と言いたげなこの投稿、実は男性からの印象は、あまり良くありません。「こんなに高そうな料理をごちそう出来ない」と、贅沢な女性だと感じる人もいます。「食事に行く仲の男性がいるんだな。食事だけの仲じゃないかもしれない」と戦意喪失する男性もいます。他の男性の存在を匂わす画像は、少し刺激が強すぎるのです。
彼を振り向かせたいあまりに、自分の女としての価値を上げようとして、モテてますアピールをする女性がいます。中には本当はモテていないのに「告白された」などとウソを書き込んでまで注目をされようとする女性もいますが、逆効果になることが多いのです。
他の男性にちやほやされ、おごられ慣れて口が肥えてしまっている女性は、派手な印象を与えてしまいます。つつましく日々を暮らし、自炊を楽しんでいる女性のほうが、男性から見るとずっと家庭的で結婚向きに見えるのです。本当にモテる人は、他の男性とのやりとりをむしろ隠そうとします。モテないふりをしていたほうが、いいことがたくさんあるのを分かっているからなのです。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ