婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

「彼は私のSNSを見てくれているの?」と多くの女性が気にしています。大好きな人にはやっぱり自分の近況を知っていてもらいたい。でも、いいねをしてくれないから、見に来ているかどうかわからない。そんな不安を抱えている人もいます。どうやら彼が思わず「いいね」してしまう画像にはパターンがあるようです。
「男性を落とすなら胃袋をつかめ」とはよく言われていますよね。最近は料理好きな男性が増えてきたとはいえ、やはり多くの男性は、料理上手な女性に弱いもの。「今夜はハンバーグを作りました」というような投稿を、夕食時に目にすると、お腹が空いていることもあって、反射的にいいね!してしまうそうです。「食べてみたいな」なんてコメントをつける人もいます。
おしゃれな料理よりは、男性が好きそうな肉料理やカレーのほうが反応がいいようですが、盛り付けにこだわったり、隣にサラダを添えてみたり、かわいいお皿やカトラリーやランチョンマットを使ってみたりと、より美味しそうな画像を撮ると、さらにアピールできそう。ひと工夫したお料理画像で、彼の心も胃袋も掴めるかもしれません。
手料理の次に男性に好感触なのは、やはりこちらも食べ物で、外食の時の画像です。といっても、あまりにもおしゃれで高級そうなものは「この人と食事をしたら高くつきそうだな」と感じるそうで、いいねをすることに迷ってしまうようなのです。例えば仲間と出かけた海辺のバーベキューの画像など、見るからに美味しそうでダイナミックな画像は「おいしそう!」「楽しそう!」と感じていいねをするのだとか。
女友達とワイワイはしゃぎながら、おいしそうなお皿を手にしている姿は、仲間に入りたくなるような素敵な印象を男性にも与えます。例えばスイーツのビュッフェに出かけて、自分好みに盛り付けたパフェの画像なども人気が出るでしょう。雰囲気のいいバーでお酒のグラスを手にしている画像も「今度飲みに行かない?」と男性が誘うきっかけになることもあります。
そして「ペット」や「幼い子ども」との画像も、実は男性がいいねを押したがるものの上位にあります。小さくて可愛い存在を可愛がるようすは、とても家庭的で母性に満ちているので、いい奥さんやお母さんになりそうだな、と連想されるのかもしれません。親戚やお友達の赤ちゃんを抱っこさせてもらって嬉しそうに微笑む幸福そうな画像は、多くの男性が素敵だなと感じるものなのです。
ペットについては、お互いに犬や猫が好きだったら、それだけで話は盛り上がりますよね。ペットを飼いたいけれど住んでいる部屋がペット禁止で、という人は、最近あちこちにある猫カフェや犬カフェに出かけて、そこで撮った画像を載せてみるのも目を引きそうです。犬単体の画像よりは、やはり抱っこしたり寄り添ったりして、自分自身も一緒に写っていたほうが好感度は高いでしょう。
なかなか彼がいいねしてくれないという場合、お料理や犬猫や子どもの画像を載せて、彼の反応を見てみましょう。それでもいいねをしてくれない場合は、かなりの照れ屋さんである場合もあるし、忙しくてなかなかSNSをチェックできていないのかもしれません。「たまにはいいねしてね」などと無理強いはせず、いつかいいねしてくれたら嬉しいな、くらいの気持ちで、気長に待つのもまた楽しいはずです。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ