婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

このご相談は、主に女性の方にとても多いです。彼が忙しくて自分が二の次にされる、ということから不満が溜まっていき、最終的に彼に「自由になりたい」と別れを告げられてしまいます。このケースでは復縁の道中でも、相手が忙しいのでポンポンと状況が前には進みません。ではどうすれば?
忙しい相手と復縁をしたいとき、まず時間がかかる場合もある、と理解しておいたほうが良いです。というのも、相手のタイミングに左右されることが多いからです。
例えば、深夜まで仕事をしているような状態で、ヘトヘトになっているときに別れた恋人からのメールに返信をする、というのもなかなか気力がいると思うのです。
または、仲間内のイベントなどで連絡をあちこちとやり取りをしているときに、あなたからの連絡が入ったとしたら、後回しになってしまうでしょう。そのまま忘れてしまう、なんてこともあるかもしれません。
ですから、時間のある相手とは違い、連絡をするタイミングで返信があったりなかったりします。嫌われているのではなく、物理的に返信をする余裕が無いと思ったほうが良いです。
では、相手に合わせてひたすら待ち続けるしかないのか、というと、実はそうではありません。
少し考えてみていただきたいのですが、どんなに忙しくても対応する連絡はあると思います。
あなたなら、どんな連絡なら対応するでしょうか?
どんな連絡なら対応する? と聞かれて答えが出てこない場合は、逆を考えてみてください。どんな連絡だと後回しになってしまうでしょうか?
おそらく、たいていの方が「自分とはあまり関係のない話題」「まだ先の話」「面倒くさそうな内容」などではないでしょうか。
興味のないことを延々とメールで語られても、ちょっと後回しにしますよね。
それから、「再来年の話なんだけど…」みたいな先の話も、今すぐ対応しなくてもよし、と思うでしょう。
また、メールの内容が何だか厄介なことだったらどうでしょうか。親から家のレコーダーが壊れたからどうにかして欲しいんだけど保証書も無くて、どこで買ったのかも忘れてしまった、なんてメールがきたら。
「ちょっと、またにしてくれないかな」と思ってしまうかもしれませんね。
ということは、逆の内容なら返信しやすいということです。
例えば、「自分と関わりの深い話題」「急ぎの用件」「すぐ対応できそうなこと」であればどうでしょうか。
先ほどとは逆に、相手の仕事に関連することだったり、来週の話だったり、一言二言で完結する内容なら。
忙しい相手の心理を逆手に取って、対応しやすい連絡をしてみることも大切です。
それともう1つ、とても大切なことがあります。
忙しい相手と話題を共有することです。
例えば、仕事で忙しい相手と連絡を取るときに、仕事に役立つ話や、仕事に関連する話だと、相手も対応しやすいです。なぜなら、忙しいときは、なるべく1つのことに集中したいからです。
ですからあなたからの話題が仕事の事なら、集中している1つのことと同じカテゴリーに入るので、対応しやすいのです。
逆に全く関係ないことになってしまうと、別カテゴリーを立ちあげなくては対応できないので、放置されてしまうのです。
いろいろなことに手を出していて忙しい相手も同じです。その「いろいろなこと」のどれかと同じカテゴリーで連絡をしてみると良いでしょう。新たな話題で連絡をしてしまうと、脳内フォルダをもう1つ増やさなくてはならないので、なるべく後回しにしようとしてしまいます。
同じカテゴリーに属されると、相手の対応が良くなります。これは実際のご相談を拝見していても、本当に対応が変わることが多いです。
このように書くと、「でも相手の仕事のことで聞けることがないんですが」というご質問を必ず頂きます。
確かに特殊な仕事の場合は、想像もつかないし、何をしてるのかよくわからない、と思われる方もいらっしゃるでしょう。
そのような場合は、何よりもまず「何をしてるのかよくわからない」という状態でお付き合いをしていたことを今後は改善されたほうが良いと思います。
まず、自分自身が相手に興味を持ってあげなくては、相手も自分に興味を持ってくれない、と思ったほうが良いと思うのです。なので、相手が何をしているのかとか、仕事に対する情熱のような話は聞いてあげたほうが良いでしょう。
では、相手のことがよくわからない場合の復縁はどうすれば良いのかというと、「聞く」。これに尽きます。
今からでも遅くないので、仕事が大変そうなら、何時まで頑張っているのかとか、休日はちゃんとお休みを取れているのかとか、しつこくない程度に聞いてみることをおすすめします。
その上で、相手のカテゴリーに少しずつ入って行きましょう。
忙しい相手と復縁をするときには、恋愛をわざわざ別立てにしないことが大切です。
今の彼(彼女)の日常にスルっと入っていけたなら、きっと復縁もグーンと近づくと思います。
そのためには、まずは共通のカテゴリーで話題作りをしていくこと。
頑張っていきましょう。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ