婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

「メール」は、復縁のために欠かせないコミュニケーションツール。
でも、元カレにとって迷惑な書き方をしてしまうと、復縁を遠ざけてしまうかもしれません。どんなことに気をつければいいのかをお伝えします。
復縁をするときに、メールはとても重要な連絡ツールです。最近はLINEなどのSNSのツールも増えていますが、どちらも活字媒体ということで、参考にしていただければと思います。
いずれにせよ、別れてしまうとあまり顔を合わせる機会もなくなりますし、電話をするのも勇気がいると思います。メールは、電話や会うということよりは、少し気楽に使えるコミュニケーションツールなので、うまく活用していけば復縁のチャンスがグンと広がります。
そこで、最初に注意をしていただきたいのは「男性と女性で、メールの用途が違う」という点です。
お付き合いをしていた頃は、彼もあなたに合わせてメールで雑談などをしてくれたと思うのですが、基本的に男性は連絡ツールとして考えていることが多いです。
ですから、お付き合いをしていた頃と同じ感覚で彼に雑談のメールを送ってしまうと、スルーされることが増えてくると思います。
そうならないように、「メールを送る=要件の連絡手段」という認識で使っていくようにしましょう。
では、先ほどの点に注意して、次のメールを見てみましょう。
「久しぶり! 毎日寒いねー! イルミネーションに雪が舞うのって綺麗だよね。思わず写メ撮っちゃった。あんま上手く撮れなかったー」(添付写真あり)
あなたは、このメールをご覧になって、どんな印象を持ちましたか?
・似たようなメールを送ってるかも……
・明るくていい内容だと思う
・写メとか付けて頑張ってると思う
もし、こんなふうに思った方は要注意です。
実は、このメールはNGメールの典型だからです。
あなたも気付いたかもしれませんが、先ほどお伝えしたように男性にとってメールは「要件の連絡手段」です。
ですから、特に意味のない日記のようなメールは理解不能なのです。
なぜ、こんなメールを自分に送ってくるのか……とあなたの未練を感じてしまうでしょう。
ですから、もし別れた彼にメールを送るのなら、なるべく要件のあるメールにしたほうがいいです。
その要件も、無駄な要件よりは、なるべく「彼だから聞いた」という要件が望ましいです。
例えば、こんなメールです。
「久しぶり! 毎日寒いねー! この前イルミネーションの写真を撮ってみたけど、うまく撮れなかった。確か上手に写真が撮れるアプリ持ってたよね? あれ、何だったかなって教えて欲しくて。忙しいところごめんね」
同じイルミネーションの写真からスタートしていますが、彼だから知っているという質問を投げかけています。
それから、忙しいところごめんね、という気遣いも入っています。
当たり前のようにメールを送るよりは、関係性が変わったのですから少し気を遣って遠慮したメールにしたほうが、相手も快く返信をしてくれるでしょう。
頑張って考えてメールを送ったとしても、相手から返信がない、ということもあります。
ですが、返信が来ないときに、絶対にやってはいけないことがあります。それは……
「返信を催促すること」です。
これは、返信がない理由を考えてみるとよくわかると思います。
返信が来ない理由でよくあるものは、
・届いていない
・あえて返信をしない
・単に返信を忘れた、忙しかった
・返信が不要だと思われた
の4点くらいです。
まず、届いていないということは、拒否をしているか、あえてアドレスを変えているか、などの理由だと思われます。
次に、あえて返信をしないというケースなら、もう一度送っても返信は来ませんよね。
むしろ、返信したくないと思っている相手に何度も返信を催促してしまうと、余計に嫌がられる可能性が高いです。ですから、ここは無理強いをしないほうが良いでしょう。
単に返信を忘れた、忙しかった、という場合。
催促をしてしまうと、相手を非難することになってしまいます。忘れていた相手に「返信は?」とやってしまうと、「あ、ごめん忘れてた」となりますよね。忙しいときもそうですが、責められていい気分になる人はいないと思うのです。
返信が不要だと思われた、というケースも似ています。
彼は不要だと思っていたのに、あなたは待っていた、となると意見が合わないということになります。
「やっぱ合わない」と思わせてしまうので、ここも催促しないほうが良いでしょう。
というように、どのケースでも催促するのはNGです。
ですから、大切なことは、メールに返信がなかったとしても「慌てない」こと。
落ち着いて、仕切り直しをしましょう。
返信のない相手に矢継ぎ早にどんどんメールを送ってしまうと、余計に面倒な印象になってしまうので、少し間を空けて再度メールを送ったほうがいいです。
その場合は、前回のスルーされたメールの話はもう置いておきましょう。
それよりは、新しい話題で仕切り直しをしたほうがいいです。
その仕切り直しに便利なのは、「誕生日おめでとう」のメールだったり、付き合っていたときに貸していた物の受け取りや受け渡しなどの連絡事項がいいと思います。連絡をする大義名分があるので、彼も違和感なく応じてくれるでしょう。
最初にお伝えしたように、メールは復縁をしていく中で、メインで活用していくツールになります。
ということは、メールの書き方や送るタイミングが上手だと、復縁も上手に進められると思います。
メール上手になって、彼の気持ちをもう一度取り戻せると良いですね!
次回は、クールダウン期間の上手な過ごし方についてお伝えします。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ