なーんにもしたくない!という彼にどう接すればいい?【4コマ漫画】

メンタルコーチのワタナベ薫さんが、すべての女性が自分らしく幸せな人生を歩むためのエッセンスを綴ります。今回のテーマは、“別れ”による悲しみの感情と向き合い、歩み出すためのプロセスです。
人生の中で絶対につきまとうもの。それは“別れ”。男女間の別れ、恋人や配偶者との別れはとりわけつらいものです。愛し合っていた事実があるゆえ、失ったときには世界が終わったかのような感覚に襲われ、心の病になってしまう女性も少なくありません。なぜなら、その人が自分の世界のほとんどを占めていたから。「これから一人で生きていかなければならないのでは?」という不安と恐れから、まるで出口の見えないトンネルに入ってしまったかのようになる人もいます。
「もしかして私、このまま一生独身なのでは?」
そんなことはありません! さあ! 過去の悲しみに心を奪われずに、どうやってこの試練を乗り越えていったらいいでしょうか?
まずは、決して無理をしないでください。自分の悲しみの感情を無視して元気に振る舞うと、心が無感覚になってしまいます。
自分の感情に従い、泣きたいときには泣く、そして、相手に対して腹立たしく思っていること、悲しい気持ちになっていることを吐き出す作業を最初にしてください。別れた相手へ徹底的にその感情をぶつけて、『感情整理』を完了させたほうがいいのです。
たとえば、愛する男性から一方的に別れを告げられて別れると、相手を忘れて次の恋に進むのが難しいばかりか、感情を整理するのにとても時間がかかります。『感情整理』の完了は、次のステップに進むための本当に大切なプロセスなのです。言いたいことをぶつけて、怒りの気持ちをぶつけて、泣いたりわめいたりしてもいいので、「この別れは避けられない、この人はもう共に歩む人ではないのだ」と、いい意味でのあきらめがついたとき、別れを乗りこえることがたやすくなるでしょう。
もし、別れた相手にあなたの気持ちを伝えきれていないのなら、自分の『感情整理』を完了させるために、「もう一度最後に言わせて!」と連絡して直接会うなり、メールでその気持ちを伝えるなどして、自分の気持ちをすべて吐き切ることをおすすめします。
実は、私も婚約した彼から「自分の夢をまず叶えて、それから付き合いたいから、いったん別れたい。でも何年かかるかわからないから、期待しないで欲しい」と言われたことがありました。私は、彼の夢が叶えばまた一緒になれると思い、別れに関してハッキリさせるのが怖くて自分の言い分を伝えることもなく2年間も放置していたのです。当然、その間もずっと彼のことが好きでした。しかし、感情整理が出来ず、悲しみに襲われたり不安が暴れ出したりするときもありました。そこで、いったん仕切り直したいと思い、急に別れを切り出されたことに対する怒りや悲しみ、そして彼の行動を身勝手だと感じた自分の気持ちを吐き出すために、別れてから2年後、彼にもう一度会う機会を設けてもらいました。そして、散々言いたかったことを伝えました。
それがとてもよかったのです。何を言ってもこの人は自分のやりたいことのために、前に進むんだ……と心から思えて、気持ちがものすごく吹っ切れて、そのときはじめてさわやかに別れることが出来たのです。
とても好きだったので、今後こういう人とは巡り会えないだろうな、だったら、一生独身でもいいや、と吹っ切れて、すぐに現在の夫に出会えました。
しかしながら、私のように、別れてから時間が経ち、直接言えない状況にある人もいらっしゃることでしょう。その場合は、その相手のことを吐き出せる友人や家族、はたまたプロのカウンセラーでもいいので、自分の気持ち、悲しみも怒りも、これまでの経過も全部吐き出してください。心の中に、モヤモヤが残ったままだと、先に進むのに時間がかかります。
友人に聞いてもらうときの注意点は、相手をしっかり選ぶことです。あなたの感情に共感し、受けとめてくれる人に打ち明けてください。ただでさえ心が傷ついているのに、助言をしてきたり、あなたの悪かった点を指摘したりするような人は選ばないでください。
あなたを元気づけようとして、明るく笑わせようとする人も避けたほうがいいです。もちろん、吐き出した後の笑いはとても大切なのですが、まずは共感してもらうこと。涙を流して悲しみきれたとき、そのときこそ笑いで元気づけてもらいましょう。
また、紙に自分の気持ちを書きなぐるのもおすすめです。書くことによって悲しみや怒りの感情が吐き出せ、苦しみが軽くなります。
そして、最後にこう自問してみてください。
「彼から学んだことは何だろうか? この別れから教訓を引き出すとしたら何だろうか?」と。別れてすぐは冷静にそんなことを考える余裕はありませんが、少し気持ちが落ち着いたときにこの学びや教訓を引き出しておくと、そのうちに、別れた相手にさえ感謝の気持ちがこみ上げてくるようになります。
人生の中での“別れ”の試練は、あなたの人間性を上げ、そして女性としての器、深み、温かさ、愛情、優しさ、そして、何よりも今の時代に大切な、凛とした強さを身につける貴重な経験となります。
もちろん、その渦中にあるときは、そんなことを思う余裕などありません。もがき、苦しみ、泣きわめき、血を吐く思いになっても、それでもまた朝が来て、通常の仕事に戻るのです。その苦しみは時間と共に少しずつ薄れていきます。できるだけ早く乗りこえたいのなら、今回お伝えしたプロセスを踏んでみてください。
そして、ハッキリ言えば、
失恋や離婚はそのときボロボロであっても、健全にその試練を乗り越えたときには“女っぷりが上がる”のです! 人の心の痛みがわかる「いい女」になっています。そうなれるまでつらいでしょうが、乗り越えられたらあなたは最強! そして、そこから立ち直るたびに、あなたは強いメンタルの持ち主になっていきます。
少し元気を取り戻したら、おしゃれして、おいしいものを食べ、そしてまた前を向いて歩んで行きましょう。別れを経験した厚みのある人間として、あなたは一回り大きくなっているのです。
なーんにもしたくない!という彼にどう接すればいい?【4コマ漫画】
女性が年上か年下で恋愛の形が変わる ~年の差カップルについて~
理想の相手を引き寄せるヒントが隠れている!ファザコン&マザコンの成り立ち編1
恋から愛への成長の違い ~早熟な女性VS子どもな男性~
男と女の「愛の違い」【男の愛編】
男と女の「愛の違い」【女の愛編】
部屋でのお籠りデートでいまこそ手料理を披露!やりがち失敗ポイントはココ
男性が最後に選ぶ「包容力」のある女性には秘密がある
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ