婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

《婚活のお悩み》
婚活をはじめて3か月です。
僕は女性と一度も付き合ったことがありません。
学生時代から女性としゃべる機会がほとんどなく、今の職場でも女性とコミュニケーションをとることはあまりありません。
だから、婚活パーティーやお見合いで女性と会話をするとき、緊張して無言になってしまいます。
緊張しないためには、どうすればいいのでしょうか?
(30歳・男性)
●「緊張しています」と“自分の弱み”を正直に伝えてみて。
だんだん緊張がほぐれ、落ち着いて質問できます
こんにちは。心理カウンセラー、マナーコンサルタントの山口淳子です。
私は、結婚相談所で会員さん向けに実践型のセミナーを行なっており、コミュニケーション術などをお伝えしています。
異性の方でなくても、はじめての方と会話をするということは、緊張してしまって何を話したら良いか分からず、緊張してしまうという方は多いですよ。
実は、セミナーや講演会をしている私ももちろん、はじめての方の前では緊張してしまいます。
いつもそのようにお話しをすると、笑われてしまいますが……。
笑われるということは、そのようには見えないのでしょうね。
確かに私は、緊張をコントロールするワザを身につけたからなのです。
その方法を探っていきましょう。
緊張をするには原因があります。相手にどんなふうに思われるか不安で緊張を高めてしまっているのでしょうか?
・変な人と思われるのではないか
・つまらない人と思われるのではないか
などなど、様々なご意見があります。
でも、どれも自分の中の妄想に過ぎないのですよね。
では、なぜそのような妄想をしてしまうのでしょうか。
過去の嫌な体験、トラウマというと分かりやすいかもしれませんが、その嫌な過去の体験を思い出してしまい、またあのようになるのではないかと思って自分が自分を緊張させてしまっていることが多いように思われます。不思議ですよね。
でしたら、つまらない、変な人と言われた時に対処すればよいので、妄想するのはもうやめましょう!
また、緊張するということは、自分は相手に興味があってよく思われたいと思うからこそなのだと私は思います。
では、そのお相手にどうしたら好感を持ってもらえるのでしょうか。
人は、自分の弱みをさらけ出してくれる相手に対して「信頼してくれている」と思い
好感をいだきます。
ですからそんな時は、「今、すごく緊張してしまっているので、うまくお話しが出来なくてごめんなさい」と伝えてしまってはいかがでしょうか。
そうすると、好意をいだいてくれているということは、十分お相手には伝わると思いますよ。
また、自分の弱みを伝えられたことで、きっとご自分もレベル100あった緊張感も少しずつ、レベルが下がって緊張がほぐれてくると思いますよ。
あとは、素直にお相手に興味を持ち、自分がお相手のことを知りたいなと思うことをゆっくり、1つずつ質問して、こころの距離を縮めていかれるだけでよいのではないでしょうか。
ただ、質問責めになると尋問になってしまうので、こころの距離感をゆっくり縮めることを意識するのを忘れないでくださいね。
がんばってくださいね。応援しています。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
【1分チェック】「結婚相談所」で恋のチャンスをつかみやすい人
オンラインで年下の恋人を作る3つの方法
結婚すると生活のお金はどう変わる?
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ