婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

恋が終わってしまった人の特徴に、ひとりの時間が手持ちぶさた、などと言って、彼と二人で過ごした時間を懐かしがってしまう点があります。ひとりはさみしいから遊びにいきたいと思っても、一緒に遊ぶ人がいない、と嘆くひともいます。そんな時、気軽に初対面の人と一緒に遊べるところがいくつかあるのでご紹介します。
最近、ボードゲームが流行しています。実は関東圏だけでもここ数年でボードゲームカフェが100軒以上もできていると聞きます。ボードゲームというとオセロや人生ゲームを連想する人もいると思いますが、お店には何百種類ものゲームが置かれていて、ヨーロッパで作られたおしゃれなものもいろいろあり、何時間でも楽しく遊べてしまうのです。
店内もカフェ風で女性も気軽にひとりで入れるようなインテリアのところが増えています。ひとりで立ち寄っても、スタッフさんが一緒に遊んでくれたり、他のひとたちのテーブルに混ぜてもらえるお店も多いのです。知らない人とゲームだなんて、と最初はしりごみするかもしれませんが、実際に遊んでみると、ゲームで盛り上がっているうちに、あっという間に仲良くなれてしまうのです。
ボードゲームカフェと似たような感じですが、リアル謎解きゲームも初対面の人と親しくなりやすいイベントです。初対面の人どうしで一緒にチームを組み、ヒントが書かれた紙を片手に謎が散りばめられたエリアをウロウロするのです。ゲーム時間は大抵2〜3時間程度なので、それだけの時間を一緒に歩き回ったら、ゲームが終了する頃には、すっかりお友達になっています。私もSNSのアカウントを聞かれ、お友達になったことがありました。
謎解きゲームの中には問題が解けた喜びも、解けなかった悔しさもいろいろと詰まっています。なので同じチームの人は、苦楽を共にした仲間のような感覚になるのです。不慣れだからと遠慮することはありません。ちょっとしたひらめきで一気に進展することがあるので、多くの人の視点が必要なのです。私もほとんど解けなくてあまり役に立たないので、周囲の人に頼りまくっているのですが、それでも冒険する勇者のように楽しいものです。
また、最近流行し始めているオンラインサロンも、初心者歓迎のところが多く、友人知人が出来やすいのです。起業や投資など、同じテーマに関心を持つ人たちが集まるので、話も盛り上がりやすいでしょう。定期的な集まりでは、ディスカッションをしたり、グループで何かを創作したりと頭をあれこれ使うのがレクリエーションのようなところも少なくありません。
また、オンラインサロンと銘打っているだけあって、ネット上での交流も盛んなのが特徴です。何度もオンライン上でやり取りをしているうちにどんどん知っている人が増えていくので、定例会に出かけるのもどんどん楽しくなるのだとか。
たとえばで、こうした場をご紹介してみましたが、出かける場所は、どこでも構わないのです。とある女性はホットヨガに入会し、どんどん通って痩せるんだと張り切っていました。何度も通ううちに顔見知りが出来て、ますます楽しくなったのだとか。
また、これらボードゲームや謎解きやオンラインサロンは、まだまだ男性の参加者のほうが多く、女性が参加すると親切に教えてもらえるはず。なかにはチーム数人のなかで女性は自分ひとりなどということもあり、ちょっとしたモテ気分を味わうこともできるかも。
このように、ひとりでも参加しやすい休日のイベントは、ちょっと見回すと色々なものがあるはずです。せっかく空いた時間を有意義に使いたい、と、ボランティアに精を出す人もいます。せっかくなら、恋のリハビリも兼ねて異性とお話しできるようなことに参加してみましょう。何かに夢中になった後は、確実に元カレの記憶が薄くなっているはずですよ。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ