婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男が求める母性について、ドラマ『結婚相手は抽選で』に学ぶ!
ドラマに学ぶ、恋愛テクニック【第26回】
地方出身の地味な看護師・鈴掛好美(佐津川愛実)は、国が決めたお見合いで、洗練された都会の御曹司・銀林嵐望(大谷亮平)と出会い、「母性を感じる」という理由でプロポーズされます。そこで男性が求める母性を、ドラマ「結婚相手は抽選で」に学びます。
ドラマ【結婚相手は抽選で】
日本政府が制定した「抽選見合い結婚法」により、強制的に見合いを強いられるようになった独身男女達が、普段の生活では出会うことのない異性との出会いや交際を通じて、結婚や人生について考えていく社会派ドラマ。
母性本能が強いと恋愛では不利
母性本能とは本来、母親が子供を育てる時に感じる女性特有の本能ですが、若い独身女性の中には、母性本能が強いが故に、それを恋愛対象の男性に向けてしまう方がいます。男性のダメな部分を無条件で受け入れてしまう為「都合のいい女」として扱われ、ダメンズになりがちなのもこのタイプ。
また、ダメンズにはならずとも、男性の身の回りの世話の焼き過ぎで、母親のようになってしまい、「女」として見てもらえなくなってしまう女性もいます。
男性は狩猟本能が働くので、常に自分の傍にいて、自分の為に尽くしてくれる女性を、手に入れる努力をする必要がなく、結果的に女性への興味の喪失につながるのです。
このような理由から、一般的に「母性が強い」ことは、恋愛に不利と言われていますが、ドラマの中のイケメン御曹司・嵐望(ランボウ)は、元カノである美人の令嬢・冬村奈々(高梨臨)とは「母性を感じない」と別れ、地味な好美には「母性を感じる」という理由で惹かれていきます。
結婚相手に、母性を求める男たち
男性は、彼女となる女性には、連れて歩く際に見栄えがよく、他のライバルを蹴落とさないと手に入らない高嶺の花的な女性を求めます。特に20代男性は、平凡な容姿の性格美人より、華やかな性格ブスと、一度でいいから付き合ってみたいと願うもの。また、多少ワガママな女性の方が、男性は夢中になって追うものです。その勢いのまま結婚する男女もいるので、20代であれば母性が感じられない女性でも結婚は可能です。
しかし、出会いの時から結婚を意識する年齢になると、男性は、女性に「母性」を求め始めるので要注意。特に、若い頃に我儘な美人と付き合った経験のある男性ほど、恋愛と結婚を無意識のうちに区別して考えています。ですから、20代で男性にちやほやされてきたけれど、独身のまま30代に突入してしまった女性は、「私が、ちょっとワガママを言えば、男が喜ぶ」という考え方を、「私が、ちょっとだけ男のワガママを許せば、結婚できる」と改めていく必要があります。
上手に母性をアピールする方法
母性が強いと、「都合のいい女」や「母親化」するリスクがあるのに、母性がないと結婚相手としてもらえないということは、「母性」の塩梅が、まさに結婚できるかのポイントなのです。
2種類の母性(①母のような大きな愛で包み込む母性と、身の回りの世話を焼きたがる母性)のうち、男性が女性に求めているのは、前者の「包み込む母性」。後者の「世話焼き型母性」は最初こそ、手料理を振舞ってくれる家庭的要素に惹かれますが、このタイプの女性は、相手を管理したがる方が多く、お金の使い方や、スケジュールにまで、口を出すようになりがちで、「口うるさい母親」のように思われる可能性が高いので注意しましょう。
上手に母性をアピールするには、「余計なことを言わない」が何より大切。男性が求める母性とは、仕事や人間関係で悩んでいる時に、「絶対的な味方でいてくれる」「傍にいてくれる」「理解しようとしてくれる」懐の深さ。対等な立場で、仕事のアドバイスをするのではなく、心や態度で「包み込む愛情」を相手に伝えることができれば、何歳になっても結婚相手として男性に求められる女性でいられますよ。
連載 ドラマに学ぶ恋愛テクニック
- 報われない恋の処方箋、ドラマ『おっさんずラブ』に学ぶ!
- どう言えばいいの?元彼について聞かれた時の対処法を、ドラマ「捜査一課長」に学ぶ!
- 理系男子との恋愛を、ドラマ『アンナチュラル』に学ぶ
- エルメスに負けない女になる方法を、ドラマ『サバイバル・ウェディング』に学ぶ!
- 男を試す女を卒業する方法って?ドラマ『ヒモメン』に学ぶ
- 仕事に対する姿勢で男性の人生観や価値観の違いを、ドラマ『ハゲタカ』に学ぶ
- 恋はタイミングが命であることを、ドラマ『dele(ディーリー)』に学ぶ!
- あなたはついていけますか? 仕事に没頭する男と生きる覚悟を、ドラマ『下町ロケット』に学ぶ
- 大恋愛に落ちる方法を、ドラマ『大恋愛~僕を忘れる君と』に学ぶ
- お見合い結婚の極意を、ドラマ『結婚相手は抽選で』に学ぶ
関連する投稿
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
【1分チェック】「結婚相談所」で恋のチャンスをつかみやすい人
結婚すると生活のお金はどう変わる?
いつまでも理想を追い求めてしまう4つの理由とは?
友達以上恋人未満、そんな年下くんにぴったりなアプローチ方法3つ