婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
婚活疲れになる前に!考えておいた方が良い3つのこと
婚活疲れを回避する!婚活で全否定されたように感じて落ち込んだ時の12の対処法【第12回】
婚活がうまくいかなく、自分を全否定されたように感じて落ち込むのは、あなただけではありません。
様々な婚活で苦戦した自身の経験を元に、ハッピーマインドな考え方と、元看護師としての視点から、婚活疲れを回避するための12の対処法をお伝えします。
やみくもに婚活をして、婚活疲れがひどくなる前に、結婚について考えておいて欲しい3つのことがあります。これさえしっかり考えて婚活に臨めば、婚活疲れを回避でき、尚且つ、しあわせになるための手段のひとつとして、結婚を選択できるようになりますよ。
結婚がすべてではない
特に親からの結婚のプレッシャーが強いと、婚活疲れに陥りやすくなりますよね。妹や弟は先に結婚したのに、自分にはもう何年も彼氏がいない。親戚はみんな結婚してしまって、お正月に集まると「お前だけが独身だぞ」などと言われて、肩身が狭くなってしまう……。親からの一言で、結婚できない自分ってどこか非があるのではないか、などと悩んでしまうこともあると思います。
そんなときは、結婚がすべてではないことを、思い出してください。たまたま、今あなたは、独身なだけ。親は、あなたが心配だから故の‘親心’で、とやかく口を出してきているのであって、あなたが可愛くないわけではないのです。親からのプレッシャーに負けない自分でいましょう。
あなたはなぜ、結婚したいのですか?
やみくもに婚活をする前に、あなたはなぜ結婚したいのか、しっかり考えたことがありますか?
老後が不安だからとか、早く今の仕事を辞めたいから、親からのプレッシャーから解放されたいからなどと言う、ネガティブな気持ちから結婚をしたいと思っているのなら、ちょっと立ち止まって考えてみて欲しいです。なぜなら、結婚はネガティブな気持ちから逃げるためにするものではなくて、結婚はしあわせになるためにするものであるから。しあわせになるための、選択肢のひとつが結婚なんです。それが、婚活の基本であり、持つべき視点なんだと思います。
結婚を通して、人生も心も彩り豊かになるそんなしあわせを選択できる自分でいたいですね。
婚活に妥協は必要か?
婚活している人は、一度くらいは、「もっと妥協したほうが良い」と周りから言われたことがある人も多いと思います。
とくに、30代~40代は、年齢を重ねるごとに、そう言われてしまう頻度も増えるかもしれません。ですが、わたしは、年齢に限らず婚活に妥協は必要ないと思っています。結婚は、この先何十年も続く人生を左右する、一大イベントでもあります。そこを妥協してしまったら、その先のあなたの人生はどうなるのでしょうか?こんなはずじゃなかったと思わざるを得なくなるかもしれません。婚活で妥協しないためには、先ほど述べた、なぜ結婚したいのかが大事になるのです。あなたがしあわせになるために結婚を選択するとしたら、そこに妥協は不要であるということは一目瞭然ではないでしょうか。
おわりに
最後に、あなたの結婚観は何でしょうか?やみくもに婚活するだけでは、なかなか婚活の結果が出ず、長引くことで婚活疲れに陥ってしまうのだと思います。
そうならないためには、婚活前に自分がどんな結婚をしたいのかを明確にしておくことが必要です。結婚観が明確になれば、どんなパートナーを選べば良いかがわかり、婚活中に自分軸もブレなくなるので、ムダに悩まなくなるからです。ここまで婚活を頑張ってきたあなたのしあわせを、心から応援しています!
連載 婚活で全否定されたように感じて落ち込んだ時の12の対処法
- 婚活を頑張りすぎないために知っておきたいこと
- 落ちこんだ時こそ効果アリ!ブレない自分軸を整える方法
- 落ちこんだ時に効く!【恋愛波動】を上げる方法
- あなたの魅力を大事に!婚活における3つのモチベーションの保ち方
- 気持ちをうまく切り替える、婚活中に失恋した時は〇〇する
- 婚活がうまくいかない時に唱えたい言葉
- 年齢との上手な向き合い方
- 婚活疲れになる前に!考えておいた方が良い3つのこと
関連する投稿
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ