婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
婚活がうまくいかない時に唱えたい言葉
婚活疲れを回避する!婚活で全否定されたように感じて落ち込んだ時の12の対処法【第8回】
婚活で自分を全否定されたように感じて落ち込むのは、あなただけではありません。
様々な婚活で苦戦した自身の経験を元に、ハッピーマインドな考え方と、元看護師としての視点から、婚活疲れを回避するための12の対処法をお伝えします。
アファメーションとは肯定的な自己宣言のことを指します。言霊という言葉があるくらい、普段唱える言葉には潜在的な力があります。婚活がうまくいかない時に、お金をかけずにできて、尚且つお守り代わりにもなることが、最大のメリットです。そんなオススメのアファメーションと、その活用方法についてお伝えします。
実体験に基づくオススメなアファメーション
結婚相談所の紹介で、会う人会う人に断られてしまったときや、婚活パーティーで、誰ともカップルになれなかったとき、あるいは、合コンで10歳年下の男性に年齢を聞かれ、正直に答えたら引かれてしまったときなど、そういうときって、とことん凹みますよね。
そんなときにオススメなのが、「わたしを必要としている男性は必ずいる」、もしくは「わたしの魅力に気付く男性は必ずいる」という、2つのアファメーションです。
これはわたしが婚活に苦戦し、〈このままおひとりさまなのではないか〉と不安な気持ちが拭えないときに唱えていました。どちらかしっくりくる方を唱えても良いし、両方唱えても大丈夫です。声に出しても出さなくても、自分が心地よいと思うやり方で唱えてみてください。
アファメーションの効果
アファメーションはお守り代わりにもなります。それは、唱え続けることでだんだん不安が軽減して来ると感じるからです。実際、わたしのお客様からも同様の感想を頂戴しています。たとえば、先ほどの「わたしを必要としている男性は必ずいる」というアファメーションの場合、ずっと唱えることで、〈なかなか良い人に出逢えない不安〉が、〈この先、どんな人に出逢えるのだろう?〉とワクワクした気持ちへと変化してくるのです。不安が期待に変われば、あとは出逢うタイミングを待つだけです。
アファメーションの活用方法と注意点
アファメーションは、唱える上でいくつか気をつけて欲しいことがあります。それは、大前提として唱えることが苦痛ではないということ。〈唱えなきゃ〉という気持ちが義務感になると、苦痛になってしまいます。それでは、せっかく肯定的な自己宣言としてアファメーションを唱えても、意味がありません。〈これを唱えたら叶うんだ〉というポジティブな気持ちが、効果を発揮すると考えてください。人によっては、1日1回にするなど、唱える回数をゆるめに設定するなどの工夫が必要かもしれません。アファメーション自体は、何回唱えたほうが良いとか、何回唱えたら叶うなどという決まりはありません。唱える時間や場所などは、寝る前や朝起きがけが良いなど諸説ありますが、わたしは唱えたいときに唱えることをオススメします。そのほうが義務感もなく継続できるからです。
おわりに
アファメーションの一番のポイントは、なんといっても「楽しみながら唱えること」と、「不安が拭えるまで、もしくは叶うまで継続すること」。
続けることで効果を発揮します。唱えることが当たり前なくらいアファメーションを習慣化できる頃には、きっとステキなパートナーに出逢えるチャンスが訪れていると思います。婚活がうまくいかなかった頃のわたしは、このアファメーションを唱えて今の主人と出逢いましたから、効果はお墨付きです。
…次回は、このままおひとりさまかもしれないと悩むときは…についてお伝えします。
連載 婚活で全否定されたように感じて落ち込んだ時の12の対処法
- 婚活を頑張りすぎないために知っておきたいこと
- 落ちこんだ時こそ効果アリ!ブレない自分軸を整える方法
- 落ちこんだ時に効く!【恋愛波動】を上げる方法
- あなたの魅力を大事に!婚活における3つのモチベーションの保ち方
- 気持ちをうまく切り替える、婚活中に失恋した時は〇〇する
- 婚活がうまくいかない時に唱えたい言葉
- 年齢との上手な向き合い方
- 婚活疲れになる前に!考えておいた方が良い3つのこと
関連する投稿
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ