婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

婚活がうまくいかなく、自分を全否定されたように感じて落ち込むのは、あなただけではありません。
様々な婚活で苦戦した自身の経験を元に、ハッピーマインドな考え方と、元看護師としての視点から、婚活疲れを回避するための12の対処法をお伝えします。
婚活中に、思わぬ失恋をしたことがありませんか?婚活期間が長かった人ほど、失恋から受けるショックも大きいのかもしれません。そんな婚活中の失恋を乗り越えて、次の婚活に進むための前向きな失恋の捉え方についてお伝えします。
長い間婚活を頑張って、ようやくいいなと思う男性と巡り合い、交際に発展したと思いきや、すぐに振られてしまった。交際まではいかなくても、いいなと思う男性と連絡先の交換をして、いい感じにLINEのやりとりをしていたのに、その後なぜか音信不通になってしまった…。このような婚活中の失恋って、今度こそ結婚できるかもしれないという期待が大きかっただけに、すごく落ち込みますよね。でも、それこそ、結婚前ではない、早い段階でご縁がなかったとわかって良かったとも捉えることができます。婚活中の失恋は、あなたに非があったわけではありません。ただ、ご縁がなかっただけ、もしくはタイミングが合わなかっただけ。結婚に必要なのは、ご縁とタイミングです。そう捉えることができれば、次の婚活にも前向きに進めるようになるのではないでしょうか。
先程も述べたように、結婚できるかもしれないという期待があればあるほど、婚活中の失恋ってショックも大きいですよね。そのショックが大きければ大きいほど、失恋を引きずりやすくなってしまう人もいると思います。そうすると次の婚活を始めるまでにブランクができてしまうため、婚活の再開にものすごく勇気が必要になってしまい、結果的にどんどん婚活が遠のいてしまうという悪循環も。そのため、失恋を引きずりやすい人は、新たな婚活に前向きに進むためにも、落ち込む期限を決めてみることをオススメします。たとえば、今月いっぱいはとことん落ち込んで、来月からは気持ちを切り替えようと決める。決意は自分と約束することでもあります。婚活のモチベーションを保つためにも、婚活中の失恋をうまく切り替えることにフォーカスして行きましょう。
ハッピーマインドな視点で考えると、失恋は新たな恋のはじまりでもあるので、おめでたいことと捉えます。ようやく婚活から解放されて結婚に向けて進み出したと思った矢先の失恋は、とても前向きに思えない心境にあるかもしれません。でも、あなたにも、あの辛い失恋があったからこそ今のしあわせがあると思えるくらい、しあわせな結婚生活が送れる日が必ず来ます。この失恋が、結婚に向けて必要な経験だったと思えるようになったら良いですね。
せっかく婚活を頑張ったのに失恋してしまったら、もう何もかも嫌になってしまうこともあるかもしれません。そこからうまく気持ちを切り替えて、また新たな婚活に進めるようになるには、反省よりも学びに変えようとする気持ちを持つことが必要です。経験はあなたの魅力になり財産になります。婚活をここまで頑張って来た自分を、たくさん褒めてあげましょう。また婚活を頑張ろうという気持ちになった頃には、もっとステキな男性があなたの目の前に現れるかもしれませんよ。
…次回は、婚活がうまくいかない時に唱えると良い、アファメーションについてお伝えします。
※ハッピーマインドとは、今ある目の前の「しあわせ」に感謝して、未来にワクワクする生き方のことを言います
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ