婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

アラサーのヲタ女子が婚活パーティに潜入!
今回はパーティで出会った男性と2人きりで二次会をすることになり、オトコの意外な本音を聞き出せたようで……。
週末は2.5次元舞台に足繁く通っているガチヲタアラサー・マヨうさPです。
さて、婚活パーティへの参加も4回目。良いのか悪いのか、自分的にこなれてきた感じがあります。でも「パーティ行き慣れてるな~」と思われると微妙なので、いつも新たな気持ちで参加するように心がけています(笑)。
そんな葛藤を多少抱きつつ、今回は「ラウンジパーティ☆海外旅行好き限定編」に参加しました。
旅行は好きです! ……が、正直最近は仕事が休めなくてあまり海外には行けてないのですが! でもまぁ、とにかく出陣です!
パーティの流れは、
1対1で全員と自己紹介タイム(各7分)
↓
フリータイム×3回
↓
希望者は誘い合って二次会へ
……という形で、今回はカップリングはなし。二次会も強制ではないので、あとは盛り上がった皆さんでどうぞ~って感じですね。
気になった方には、自分の連絡先を書いたパーティ名刺を渡します。ただし、“交換”のルールはないので、もらったからといって自分も相手に渡さなければいけないということはありません。逆もまたしかり!
名刺をもらうと自分も渡さなきゃ悪いかな……ってつい思いがちですけど、そのへんはスタッフさんが「名刺は一方的に渡すものと思ってください」と釘を刺していました。
パーティ開始まで、名刺やプロフィールカードを記入。今回のプロフィールカードには、「一番オススメの国は?」「行ってみたい国ベスト3」といった項目が。イタリアに行って「パスタァー!(=ヮ=)v」と叫びたい。
記入しているうちに開始時間を迎えましたが、会場を見渡すと女性6人に対し、男性3人。
人数釣り合ってなさすぎィ!
どうやら男性数人が遅刻らしく、少し待ったもののとりあえずパーティをスタートすることに。
私のテーブルの同席者もまだだったので、しばらくはぼっちタイムかーと思った直後、お相手が到着。その男性は焦りつつも手早くプロフィールカードを書き込んで、無事トークタイムのスタートとなりました。
そしてちょうど席替えのタイミングで、もう1人遅刻の男性が到着。その方が私の次のお相手だったのですが……トークタイムがはじまっても一心不乱にプロフィールカードを書き続けるその男性。
時間はどんどん進んでいくので少し話しかけてみたりもしたのですが、カードの記入に気を取られている様子。記入項目を埋めて会話に入るまでに、数分待ちましたかね……。
真面目な方だったのかもしれませんが、私とのトークタイムは記入時間として潰してもいい扱いなのね……という気分に。その辺は臨機応変に考えてほしかったな~。
その方はパーティ名刺をくださいましたが、私は一度全員と話してから名刺を使おうと思っていたので渡しませんでした。
3番目の方ともつつがなく会話。すると、男性が「交換します?」と名刺を取り出したのですが、くれるのかくれないのか微妙な差し出し方……。えっと、コレ受け取っていいの?
しかし、私のほうからは渡すつもりがないと察すると、名刺をそそくさとポケットへ戻しました。
なるほど、「名刺くれるんなら俺もあげるよ」ってスタンスだったんですね……! 何かを得るためには同等の代価を支払う、これが等価交換の法則……!?(ハガ◯ン思想)
それはさておき、交換のルールはないって言ってたんだけどなー。一度差し出された名刺を引っ込められると、さすがに良い気分ではありません。とはいえ、私も「渡さぬ!」という態度だったのでおあいこでしょうか。
全員と順繰りにトークをしていきますが、会話の内容はもちろん旅行中心。皆さん、社会人留学だったり趣味だったり、1人旅で何か国も行っている方が多かったです。いわゆるバックパッカーですね。中にはマチュピチュに行ったという方も!
そういう意味では、海外旅行好きな男性は行動力があるというか、頼りがいもありそう。
自己紹介タイムが終わると、フリータイムに移行。男性も女性も、気になる相手に話しかけて、再度トークができます。
参加者は結果的に男性5:女性6だったので、女性が1人あぶれてしまう……。仕方ないけど、なかなか残酷なシステムでヒヤヒヤです。
なんとかフリータイムを3回乗り越え、パーティはお開きに。スタッフさんの案内では、二次会に行きたい人は「会場のビルを出た所でお集まりになってください」とのこと。帰りのエレベーターで一緒になった女性陣は、私も含め二次会行こうかどうしようか迷っていました。
ビルを出ると、待っていた男性が3人ほど。全員「二次会どうします?」みたいなやりとりをしているうちに、1人帰り2人帰り……なんとなく散り散りになってしまいました。
二次会いってらっしゃい!と言われても、音頭を取る人がいないとまとまらないよ~(汗)。
二次会という雰囲気ではなくなってしまいましたが、まぁせっかくだしということで、最初にお話した男性(仮名:1番さん)と軽く飲みに行くことにしました。
その席ではもはや打算など関係なく、ぶっちゃけトーク(笑)。
どうやら1番さんは、婚活パーティに参加するのがはじめてだったらしく、雰囲気に面食らっていた様子。回転寿司形式にせわしなさを感じたり、フリータイムであぶれる人が出るのが残酷だと思ったりしたそう。ですよねー。
また、1番さんいわく「しゃべっていると、パーティに行き慣れている人はわかる」とのこと。受け答えが妙にマニュアルっぽい女性がいたんだそうです。私がそうと言われたわけではないのですが、ギクッとしたので気をつけようと思いました(苦笑)。
つーか、初回参加にしてすごい洞察力ですね!?
一度、男性側の本音を聞いてみたかったので、すごく興味深かったです。本当は女性同士でも本音のところを話してみたいんですけど、婚活パーティでは同性の交流は基本皆無ですからね~。
カップリングなしのパーティでは、二次会への流れが上手くいくかどうか、その日のメンバー次第なところがありますね。幹事タイプで先陣を切っていく人がいれば盛り上がりそうだけど、初対面だらけでは難しい……。逆に、ここで皆を引っ張っていく甲斐性を見せれば、一目置かれるのかも?
「時間とパーティ名刺は気持ちよく使おう」
満足度(5点満点中)
♥♥♥
……ぶっちゃけトークが収穫でした。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
【1分チェック】「結婚相談所」で恋のチャンスをつかみやすい人
オンラインで年下の恋人を作る3つの方法
いつまでも理想を追い求めてしまう4つの理由とは?
ステラ薫子の12星座占い【2020年8月の恋愛運】
婚活パーティーが変化した!慣れないマスクが悲劇を生む?出会いに繋げる3つのポイント
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ