なーんにもしたくない!という彼にどう接すればいい?【4コマ漫画】

好きな歌手やアイドル、映画、アニメ、漫画……。熱中している趣味やマイブームがあっても、人に隠してしまっていませんか? それは、とてももったいないこと。メンタルコーチのワタナベ薫さんがアドバイスします。
あなたは何か没頭できる趣味はありますか? もしかして、ちょっとマニアックな趣味で、人に言えないようなことだと感じているかもしれません。しかし、例え、周りの人がやっていないような趣味や好きなことでも、どんどん周りの人に話した方がいいのです。なぜでしょうか?
その前に、なぜ、自分が好きで好きでたまらないことを他の人に言えないのかをちょっと考えてみましょう。その根本は、「他人にどう思われるかわからないから」……という理由の方が一番多いです。
しかしながら、ハッキリ言ってしまえば、他人にどう思われてもいいのです。どう思われたら困るのでしょうか? どう思われるかを恐れている人の本当の気持ちは、「人から嫌われたくない」というもので、自分の言動にブレーキをかけるのです。
しかし、「嫌われたくない」と思っている人ほど、実は嫌われる確率が高く、仲のよい親友のような人や、恋人に出会う確率も低くなります。なぜなら、自分を出していない、自分の素や本心を出していないから。「類は友を呼ぶ」法則に従うと、誰彼に合わせている人は、誰彼を引寄せてしまう、ということになります。つまり、好きでもない人を引寄せてしまうことになりかねないのです。
結局、そういう人は、「あの人、何を考えているかわからない人だよね」とか、「自分を持っていない八方美人だよね」と見られてしまいます。もっとあなたは堂々と、自分の意見や好きなことや趣味を周りの人に言ってもよいのです。
よく自己啓発や成功法、はたまたスピリチュアル的なことを好きになった人は、それらを隠してこっそりやってしまう人もいます。こういうのにはまった人は恥ずかしい、という気持ちが先行するのでしょう。
しかし、あなたはがそれを好きでいて、そして自分のためになっていることであれば、他の人にすすめはしないまでも、「私、今ね、こういうのにハマっているんだー」と話すことは、あなた自身を表現していることにもなるのです。あなたがいきいきしていれば、それのおかげだと思い、誰かも興味を持つかもしれません。
ある女性は、ハードロックが大好きでした。仕事は外資系で、その会社の制服に身を包んだ彼女からは、まさか、ハードロックが好きだとは誰もが想像しませんでした。もちろん、彼女も職場ではそのようなことを言ったこともありませんでしたし、ファッションも周りに合わせて、コンサバな洋服しか着用していませんでした。趣味は休みの日にロック系のファッションとメイクをしてライブに行くとか、家でハードロックを聞いているくらいでした。
しかし、会社の飲み会があったときに、彼女は酔ってしまい、ポロっと自分の隠していた趣味を言ってしまったのです。同僚は「ええ~、意外だねー。そういう趣味があったとは!」と一瞬驚いたものの、「あ、そういえば、隣の部の○○さんもそのバンドのライブに行ったって、この前言っていたよ」という情報を教えてくれました。彼女は、すぐにその人に会いに行って、2人は喜びを共有し、そのバンドの話で盛り上がりました。それからというもの、親友のような関係になり、その趣味の喜びは、2倍にも3倍にもなったそうです。
これはほんの一例ですが、実は、誰かが楽しそうにやっているのを見て、自分もやってみた、という真似っこから人生が本当に豊かになることがあります。
私は、自分の好きなことや興味を包み隠さずブログやFacebookに書きます。するとどうなるでしょうか?
読者さんもまた、その種のことを検索して、同じことをし出すのです。一種の経済効果だとも思っています。私が好きなことも趣味も興味を持っていることも、誰かに言うことで、その人自身の世界も広がるきっかけになっていると思うと、これまたおもしろいものです。
さて、あなたが好きなことは何ですか? もし、まだ見つかっていない人は、周りの人に趣味やマイブーム、今凝っていることなどを聞いてみてください。そしてもし、その中にあなたも興味あることがあれば、一緒にやってみてください。そして自分もまた誰かにそれを話してみてください。仲間が集まってきます。
好きなことを誰かに言うことには、もう1つのメリットがあります。女性にとっては、大変うれしいおまけがあるのです。それは、好きなことを語っている人の表情や瞳は、まるで恋人のことを語るかのように、キラキラして輝いているのです。
いつも自分が情熱を向けているものについて話すと、どんどんキレイになっていきます。好きなことをいつも語っている人、表現している人は往々にしてお若いです。アンチエイジングにもつながります。たいていの場合、40代、50代、そう、60代になっても、とても若く見える方がいらっしゃいますが、ほとんどの場合、何か情熱を傾けられる趣味を持っている人です。あなたの好きなことや趣味は、外側からの美容とは違い、内側から輝く本物の美しさになりますから、ぜひ、趣味を持ち、他の人に語ってみてくださいね。
なーんにもしたくない!という彼にどう接すればいい?【4コマ漫画】
女性が年上か年下で恋愛の形が変わる ~年の差カップルについて~
理想の相手を引き寄せるヒントが隠れている!ファザコン&マザコンの成り立ち編1
恋から愛への成長の違い ~早熟な女性VS子どもな男性~
男と女の「愛の違い」【男の愛編】
男と女の「愛の違い」【女の愛編】
部屋でのお籠りデートでいまこそ手料理を披露!やりがち失敗ポイントはココ
男性が最後に選ぶ「包容力」のある女性には秘密がある
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ