婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

こんにちは、料理研究家のYuu*です。
寒さが増してくるこの時期、風邪やインフルエンザが流行り、いつも頑張り屋さんの彼だからこそ、ムリをして体調を崩したり熱を出したりしがち…。
そんなときは、あなたの愛情たっぷりの温かい手料理で彼を癒してあげたいですよね!
何よりも大切な彼の身体だからこそ、食欲がないときでも食べられて、早く元気になる栄養たっぷりな雑炊なんていかがでしょうか?
だしがきいた旨味たっぷりの雑炊は、彼の疲れた身体に染み渡りますよ。
そして、こうやって彼を献身的に看病しているうちに、二人の仲がもっともっと深まっていくかもしれません。
とっても簡単に作れますので、ぜひぜひいざという時に慌てないためにも、しっかり作り方をマスターしておいて下さいね!
ちなみに、雑炊はとっても熱いので、彼が食べる時にフーフーしてあげるのもいいかも。
外やみんなが見ている前では恥ずかしいけれど、2人きりなら、彼もきっと喜んでくれるはずです!
それでは早速レシピをご紹介します!
ごはん…茶碗1杯分
しめじ…1/2袋
れんこん…60g
卵…1個
《A》
だし汁…250ml
薄口醤油…小さじ1/2
塩…少々
《鶏そぼろ》
鶏ひき肉…200g
醤油、砂糖…各大さじ2
酒、みりん…各大さじ1
生姜のすりおろし…1片
(お好みで)
糸唐辛子、カイワレ大根…適量
※薄口醤油がなければ、普通の濃口醤油でも代用可能です。
※だし汁を取るのが面倒な方は、だしの素を使用してもOKです。その場合、醤油や塩の量を減らして調整して下さい。
【1】しめじをほぐし、れんこんを切る
しめじは石づきを切り落としてほぐす。れんこんは皮をむいて小さめの角切りにする。
卵は溶きほぐす。
【2】鶏そぼろを作る
小鍋に《鶏そぼろ》の材料を入れ、中火にかける。菜箸でかき混ぜながら、汁気がなくなるまで煮詰めておく。
【3】土鍋でしめじ、れんこんを煮る
土鍋にしめじ、れんこん、《A》を入れて、中火にかける。
沸騰したら弱火にし、蓋をして3分煮る。
《ポイント》
・鶏そぼろが濃いめの味なので、煮汁は薄めです。
【4】ごはんを加え、卵を回し入れる
蓋をあけ、中火にし、ごはんを加えてほぐす。
ひと煮立ちしたら溶き卵を回し入れて火を止める。
《ポイント》
・ごはんを入れたら、ぬめりが出ないよう、すぐに溶き卵を加えて火を止めて下さい。
【5】鶏そぼろをのせる
【4】の上に【2】の鶏そぼろを1/3〜1/2量のせる。
お好みで、糸唐辛子やカイワレ大根をトッピングして出来上がり。
《ポイント》
・鶏そぼろは作り置き可能です。余った分は保存容器に入れて冷蔵庫で保存し、ごはんや焼いた厚揚げにかけたり、サラダにトッピングしたりして食べて下さいね。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ