婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

こんにちは、料理研究家のYuu*です。
冬は、インフルエンザなどの感染症が流行する時季ですね。
彼が今年1年を元気にスタートできるよう、免疫力がアップする料理を作って、風邪なんか撃退してしまいましょう!
今回ご紹介するレシピは、「親子うどん」。
使う食材は、体の抵抗力を高めるビタミンCを豊富に含むレンコンと体を温める生姜。
この2つをすりおろして、だし汁と一緒に煮込み、あとは冷凍うどんを加えてでき上がり。
あっという間にできるのに、しっかり美味しく、体が芯からポカポカに温まります!
エネルギー源になる炭水化物・タンパク質に加え、体の調子を整えるビタミンも補えるので、一品で栄養バランスはばっちり!
お正月に食べ過ぎ・飲み過ぎた胃腸には嬉しい一品です。
それでは最後に、重要なポイントをひとつだけお伝えして、レシピに移りたいと思います。
そのポイントは、だし汁ができた時点で、彼に味見をお願いすること。
麺類のスープの味は、人によって好みが全然違いますので、彼に聞いてみましょう。
彼の好みに合わせようと頑張っているあなたの姿は、彼の目に愛らしく映るはずです。
鶏もも肉…200g
レンコン…100g
生姜…1片
冷凍うどん…2玉
卵…2個
《A》
麺つゆ(3倍濃縮)…大さじ1〜大さじ1と1/2
和風だしの素(顆粒)…小さじ1
塩…小さじ1/2
【1】鶏肉を切る
鶏肉はひと口大に切って塩少々(分量外)をふる。れんこんは皮をむく。
【2】レンコン、生姜を直接すりおろして鍋に入れる
鍋に水500mlを入れ、レンコンと生姜を直接すりおろして入れる。
《ポイント》
・生姜は、香りを生かすため、皮は剥かずにすりおろして下さい。
【3】鶏肉と調味料を加える
鶏肉と《A》を加え、中火にかける。沸騰したらアクを取って弱火にする。
《ポイント》
・2倍濃縮タイプの麺つゆをお使いの方は、レシピの分量を1.5倍にして下さい。
・沸騰させるとだしの香りがとぶため、アクを取った後は弱火にして下さい。
【4】冷凍うどんを入れる
鶏肉に火が通ったら、冷凍うどんを凍ったまま加える。
【5】溶き卵を入れる
うどんが柔らかくなったら、軽く溶いた卵を2〜3回に分けて加えて、でき上がり。
器に盛り、好みで万能ねぎの小口切りを散らす。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ