婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

『BANANA FISH』は、1985年から連載が始まった少女漫画。2018年の7月にアニメ化がされるということで、期待が高まっています。
主人公の一人、アッシュ・リンクスはストリートキッズのボスで、並外れた美貌を持ちながら圧倒的なカリスマ性を発揮する天才でもあります。もう一人の主人公、奥村英二と接していくうちに人に心を許していくようになるのですが、いつ敵にやられてしまうかというスリルもあり、読んでいる最中はドキドキが止まらない漫画です。
アッシュは英二という友人を得て心理的に成長していきますが、「私も孤高な彼の心を癒してあげたい」と思った女子も多いのでは? この記事では、クールな彼の魅力&攻略法を書いていきます。
クールな男性は、一見何を考えているのかわからず、怖い印象もありますよね。しかし、それはわざと人に嫌われるように仕向けているわけでは決してありません。格好つけてクールにふるまう男性もいますが、そうじゃない男性の場合は、ただ感情をアウトプットするのに慣れていないだけの可能性もあります。これは男性全体に言えることですが、女性に比べ、男性は自分の感情を表現するのは苦手な傾向にあります。
そういうわけで、クール男子は特に自分の感情表現に慣れていません。よって、「人からよく思われたい」という気持ちからくる感情の駆け引きのようなことが苦手です。しかしだからこそ、あまり嘘もつきません。
そして、心を許した相手にはとことん向き合います。みんなにはクールな彼が、私にだけ優しかったら……考えるとうっとりしてしまいますよね。
クール男子はあまり人に感情表現をしません。だからこそ、彼の気持ちをうまく引き出す女性が彼らの目には魅力的に映ります。
彼のことを少しずつ聞き出してみましょう。最初から「あなたは?」とグイグイいくと逆効果の場合もあるので、ゆっくり、少しずつ、穏やかに話すのがコツです。もちろん、彼に怯えたり、怖がる素振りは見せてはいけません。好意的な態度を崩さず、そっと会話のキャッチボールを仕掛けるといった感じでいきましょう。
あまり一度にたくさん話してしまうと鬱陶しがられてしまう可能性もあるので、一度一度の会話はほどほどに。逆に、彼が話したそうにしているときはしっかり聞き役に徹しましょう。
クール男子は、感情表現が苦手なので、あまり頻繁に質問をされると疲れてしまいます。一人でゆっくりする時間を持ちたいのも、クールな男子の特徴。「話したいな」と思っても、LINEなどで意味のない短文を送りまくるのはやめましょう。
クール男子はマイペースを好みます。LINEや連絡に返事が返ってくるのが遅くても、急かしたり責めたりしてはいけません。そんなことを繰り返すと苦手な人認定をされてしまい、彼の心は遠ざかってしまいます。
クール男子は不器用ですが、素直なところが魅力的です。
自分の感情をあまり表に出さない男子には、感情をうまく引き出してあげるのがベター。好意的な態度で相手のことを少しずつ聞き出してみましょう。
しかし、あまり会話を急かしてしまうと逆効果。クール男子の攻略は、ゆっくり地道に、ということを念頭に置いて行うのがよさそうです。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ