婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

恋愛には幸せで楽しいものというイメージがあります。しかし恋愛をしている中で「疲れた」と感じる人も少なくないのではないでしょうか。今回は恋愛に疲れる6つの理由と、そんな時に使える3つの対処法をお話しします。また、恋愛疲れに効く名言も合わせてご紹介します。
1.実らない片思い
親友と同じ人を好きになってしまったり、すでに相手に恋人がいたりと、自分の気持ちに素直になれない片思いは苦しいものです。実らない片思いが長く続くと、恋愛の幸福感よりも疲れが強くなってしまいます。
2.相手のことを考えすぎる
「恋は盲目」という言葉がありますが、好きな人や恋人が好きすぎていつも考えていると、勉強や仕事が手につかなくなったり、自分以外の人と話しているのを見かけただけで不安や嫉妬に駆られたりと、リラックスして過ごす時間が少なくなります。その結果として「なんだか恋愛に疲れた…」と感じることもあります。
3.自分の時間がない
好きな人と一緒にいる時間は幸せなものです。しかし、学校や仕事が終わってからも恋人と電話をしたり、休日はデートをしたり、といった生活が続くと「自分の時間が欲しい!」と感じる人もいます。
4.恋愛以外のことで忙しい
仕事など恋愛以外のことが忙しくなると、どれだけ恋人のことが好きでも、恋愛にまで手が回らなくなります。そこに恋人から不満などを訴えられると、その対応にも追われることになり「こっちだってがんばっているのに!恋愛って疲れるな…」と感じるきっかけになります。
5.喧嘩やすれ違いが増えた
長く付き合っていると、ささいなことで喧嘩したり、気持ちがすれ違ったりすることが増えていきます。ぎくしゃくした関係が続き、解決する方法が見つけられないままだと「疲れた」と感じてしまいます。
6.お金や結婚など現実的な問題に直面している
恋愛関係はお互いの気持ちでつながっているものです。そのため恋愛の間は気持ちが途切れれば離れることもできます。しかし「結婚」になると法的に定められた関係になるため、気持ちが途切れても簡単に別れることが難しくなります。また一緒に生活する中で生活費を誰が稼ぎ、どう管理するかといった「お金」の問題も現実的なものになります。
そういった現実的な問題に直面しているうちに、恋愛に疲れてしまうこともあります。
1.いい彼氏・彼女でいることを休む
好きな人に対していいところを見せたいのは当然のことです。しかしずっと背伸びしていると疲れてしまいますよね。たまには「いい彼氏・彼女」をお休みして、自宅でのんびりしたり、気のおけない友人と過ごしたりと、リラックスできる時間を作りましょう。そして少しずつ好きな人の前でも自分らしくふるまうようにしてみましょう。お互いにリラックスできる関係が築けたら、恋愛はもっと楽しくて安定したものになるはずです。
2.自分の心と身体をケアする
恋愛では自分のことより相手のことを大切にしてしまいがちです。しかし自分を大切にせずに放っておくと、気づいたときには心や身体が疲れ切っていることも。
ゆっくり眠り、美味しいごはんを食べ、ストレッチや入浴によって、身体を丁寧にケアしてみましょう。また、心地よい音楽や香りに包まれたり、ゲームや映画など好きな活動に集中したりすることで、心が「楽しい」「嬉しい」と感じられる時間を作りましょう。
3.恋人以外の人間関係を大切にする
恋人との関係にのめりこんでいると、自分の視点でしか恋人を見られないため、客観的に恋人の言葉や態度を受け取ることができません。そのため、恋人の行動のちょっとしたことが気にかかり、「自分のことが嫌いになったんだ!」と思い込み、関係が悪くなってしまうことがあります。
家族や友人といった恋人以外の人間関係も大切にすることで、恋人の言動について客観的な視点からアドバイスをもらえます。また、恋人との喧嘩やすれ違いが起こっても、家族や友人と話すことで気分が切り替わり、恋人と改めて向き合うこともできるのです。
われわれを恋愛から救うのは理性よりも多忙である(芥川龍之介)
恋愛にのめり込む気持ちは理性で食い止めることは困難です。また失恋の辛さも理性で収めることはできません。
しかし、仕事や家事などやらなければならないことを1つ1つ片づけていると、冷静さを取り戻し、気持ちを切り替えるきっかけになります。ぐちゃぐちゃになった感情を整えるつもりで少しずつ取り組んでみましょう。
大恋愛も耐え忍ぶことが大切です(ココ=シャネル)
恋愛は感情が揺さぶられるため、いつもより疲れてしまうのは当たり前です。しかしその疲れに耐え忍びながら、どうすればより良い関係を築くことができるかを考え、試行錯誤することが、恋人関係が新たな一歩を踏み出すために必要なのです。
恋とは自分本位なもの、愛とは相手本位なもの(美輪明宏)
恋愛は「恋」と「愛」の2つの文字が合わさって出来ています。恋愛では相手を大切にすることはもちろんですが、自分の心や身体も大切にしなければならないのです。
愛というのは、どんどん自分を磨いていくことなんだよ(尾崎豊)
自分を磨くためにはあらゆる方法があります。外見を美しくしたり、教養や知性を高めたり、新しいスキルを身に着けたり。恋人のために高価なプレゼントをしても一時的なものでしかありません。しかし、あなた自身が相手を想って魅力を高め続けていれば、「本当に愛してくれているんだ」ということが伝わるはずです。
男女問わず、時には恋愛に疲れてしまうこともあります。大切なのは恋人だけに依存せずに自分の時間も楽しめること。お互いを尊重し合うためにはあなた自身を大切に扱う必要があります。自分を大切にすることで心に余裕が生まれ、あなたの魅力も高まります。ぜひ素敵な恋愛をしてくださいね。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ