婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

大好きな彼だけど、育ってきた環境も考えていることも異なる二人。些細なことでケンカになってうまくいかなくなってしまうことも……。
もっと仲良しになるケンカの仕方をお伝えします。
「ケンカするほど仲が良い」ということわざを聞いたことがない人はいないのではないでしょうか?
恋愛にもよく使われる有名なことわざですが、これは本当なのでしょうか?
本来の意味は「ケンカができるほど仲の良い間柄である。ケンカができるほど遠慮のない間柄である」とされています。
これは根本的にはお互いの信頼関係があり、心を開いて何でも言い合える状況ということです。
どちらが上とか下といった上下関係はなく、対等な立場です。どちらか一方が黙って我慢をしたり、言いたいことを言えないカップルは長続きなんてしませんね。ケンカにはお互いの不満やうっぷんをため込まない為の大事な役割があるのです。
『言葉の壁』がある外国人男性と日本人女性カップルは、何でも言い合えるほどの語学力が足りず、言いたいことが言えないからケンカになるのでは?
と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。
答えはNO!
言葉の壁があって、上手く伝わらないことや言いたいことを言えないことは確かにあります。だからといって我慢をしたり諦めてしまうことはありません。むしろ本音を言い合えない間柄の方がストレスとなります。
言語として伝えられなくとも非言語である表情や身振り、仕草などで表現することはできますね。
そもそも「言語は約7%しか伝わらない」と言われているのですから!(メラビアンの法則引用)
これは日本人カップルにも言えるのではないでしょうか?
どうせするのなら「いまより仲良くなれるケンカ」をしてはどうでしょうか。
これには4つのポイントがあります。
【ポイント1】
起きた事実を確認
ケンカの原因となる事実について確認する
【ポイント2】
相手の意見を聴くこと
まずは相手の主張を聴きましょう。ここでの聴くは恋愛に大切な傾聴です。これは第10話でお話しましたね。反発したくなる気持ちは十分にわかりますがここはグッと我慢。聴くに徹することです。
【ポイント3】
批判ではなくて自分がいただいた感情を伝える
相手の言動を批判するのではなくて、自分がその時に抱いた感情を素直に伝えましょう。
【ポイント4】
最後は仲直りの言葉や感謝+要望を伝える
最後は仲直りの言葉や感謝を伝えること。これを入れることでしこりやわだかまりは残らない。彼も歩み寄ってくれます。プラスして自分の望みも伝えること。叶うか叶わないかは別の話ですが、伝えなくては今後も同じことが起こる可能性もあり、またケンカのタネとなりかねません。
ケンカは頭に血がのぼり、冷静さを失いがちです。
つい感情的となりやすい為、話し出す前には深呼吸をして一旦落ち着くように心がけてくださいね。
自分の決めつけごとや他者との比較、過去を蒸し返すこと、人格否定などはただの言い争いや不満のぶつけることに過ぎません。
あえて何も言わずに不機嫌となるのもナンセンス。
男性に察する力は全くと言ってありませんから。
特に日本人カップルだと同じ母国語を話すから「このぐらい言えば分かるだろう」「きっと言わなくても分かるよね」と伝えることを怠りがちです。
国籍は関係ありません。あなたの気持ちは伝えないことには一向に伝わることはありませんよ。
ケンカの理由を理解すると共に、自分の素直な気持ちを伝えることが、ケンカ後に仲良くなれるかどうか一番重要なポイントです。
恋愛会話術は今回が最終回になります。いかがでしたか?
同じ人間なのに考え方も感じ方も異なる男女が恋をして愛を育んでいく、とても素敵なことですね♡
それには彼のことを思いやる心が大切です。それこそが弾む会話を生み出し、心の距離が近くなるキッカケとなります。
「私をわかって!」だけではなく、相手の心を気遣いながら、必要な言葉を伝えるのです。日本人が昔から大切にしていた「心遣い」です。
国籍問わず男性たちに、伝えるための心遣いができれば、あなたの女性らしさに惚れること間違いなしですよ♡
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ