婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

恋愛を加速させる為には、より相手を知ることが必須。そのためには上手に会話することが大切ですね。恋愛だけに留まらず、重要なポイントです。今回は恋が加速する会話についてお伝えします。これを知れば、どんな相手とも会話がスムースにできますよ!
『会話』とは複数の人が互いに話すこと。またその話。(goo辞書参照)
一人でブツブツと話しているのは、会話ではなく独り言です。会話は、必ず相手がいないと成り立ちません。何らかのコミュニケーションを用いて、相手に伝えることや告げること、語ることなどで会話が成り立ちます。
コンビニエンスストアで、ショーケースに入ったドーナツを注文したとしましょう。
「○○ドーナツ1つお願いします」
「はい。○○ドーナツですね」
言葉のキャッチボール、これが会話です。
ですが、これだけでは、恋が加速することはありません。いかにも業務的で、感情は全く入っていないからです。ではどうすれば恋に発展するのでしょうか?
会話は大きく分けて2つあります。言語的コミュニケーション(言葉を使う)と非言語的コミュニケーション(言葉以外の)です。相手に与える影響がどのような要素で形成されているかと言うと、
と、言われています。
実は言葉よりも非言語的な部分の方が、相手に大きな影響を与えるのです。知っていましたか?相手の表情や声や行動などの情報を用いて、相手の気持ちを「目で見る」「耳で聞く」「体で感じる」と言った五感を多用する為、コミュニケーションを円滑に運ぶことができるのです。だから初対面や言葉の壁がある外国人に対しても有効なんです。
では私たちが毎日利用するLINEはどちらに入ると思いますか?
メールは言語的コミュニケーションの一つなんです。言語(文字)情報は全体の7%に過ぎません。感情が伝わりにくく、意味の取り間違いや既読スルー問題など、言語情報だけで相手の感情や行動を読み取らなくてはならないため、誤解を生みやすく、トラブルが起こるわけです。いくら伝えても伝わらないことや温度差を感じるのはこれが原因なんですよ。では非言語的コミュニケーションにはどんな効果があるのでしょうか?
言葉だけでは足りない部分を補足してくれる優れものです。
例えば好意を寄せてる男性に駅まで送ってもらったとします。
「ありがとうございます」とただ伝えるよりも、大きくお辞儀をしたり、笑顔で言われた方が心に響くと思いませんか?最後に大きく手を降って、何度も何度も振り返ったら、感謝の気持ちが伝わりますよね。非言語的コミュニケーションを上手に取り入れると、相手に安心感を与えることやまた相手の状況を理解すること、強いては信頼関係を作ることに役立つのです。会話の質を高め、伝えたいことが伝わりやすくなります。
普段、言葉に頼り過ぎていて、伝わらないことがたくさんあります。あなた自身が発するもの全てで、会話が成り立っているのです。第1話でお話した笑顔や視線が大切なことがお分りいただけましたか?
次回は心のつながりを持った対話術についてです。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ