婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

恋を進めていく上でも、基本的にはやっぱりコミュニケーションが重要!
知り合って間もない彼や好意を寄せる男性であれば、彼のことが知りたくて質問攻めにしたり、自分のことをもっと知ってもらおうと話に夢中になることも。
ですが、恋がうまくいくためには「話す」ことよりも「きく」ことを意識することが大切!恋愛における「きく」ってどういうこと?
①「聞く」(hear)
声や音が耳に入ってくる時に使う
人の話だけではなく、周りの雑音や隣室の物音などが耳に入ることも含む
②「聴く」(listen)
身を入れて聞くこと。意識的に相手の話を聞こうとする際の聞き方。傾聴。
③「訊く」(ask)
相手が何かを尋ねる。自分が必要としていることだけを聞き出そうとする。
恋愛において大切となるのは「聴くと訊く」です。
①の「聞く」はただ何となく聞くだけであって、相手の話を受け止められない。また正しく理解できずに、聞き間違えることもあるのです。
②の「聴く」は相手の話を受け止め、正しく理解ができる。また、きちんと聴くことで相手の立場や気持ちも理解ができます。
③の「訊く」は自分のききたいことだけ尋ねてしまうと、相手が言いたいことを話せない。きき漏れも起こる。まず話を聴いてからより深めるために尋ねます。
恋愛において、相手の話を真剣にきこうとしなければ、相手を理解することは難しいですね。すると音だけでなく、表情や仕草など非言語にも注目して、より気持ちが通じ合うことになるのですよ。
いくら一生懸命伝えても、相手に伝わっていなければ意味がないように、聞き手はきいていても、話し手が自分の話をきいていると感じなければきいているには入らないです。つまり「きいてるつもり」でしかないのですよ。
よく男女の恋愛では「ちっともきいてくれないじゃない!」「きいてたよ」とケンカとなることがありますね。あの「きく」は女性からすると「聞く」にしか値しないことなんです。女性は自分の話をしっかりと聴いてほしい。「聴く」を望んでいます。
彼が意識的に聴いている態度があなたに伝わると、あなたは安心して話すことが可能となり、信頼関係も構築できるわけです。
外国人男性との会話では伝わらないことも多いですが、真剣に聴く態度を見ると言葉の伝わりはなくとも、心の伝わりはちゃんと強くなるのです。
恋愛において、聴くことが大切なことはわかりましたが、どのような手順を踏めばいいのでしょうか?
『相手の話を上手に聴くための3ステップ』
1、相手が話しやすいと思えるような態度を意識して取って聴く
2、相手の話を正しく、より深く聴く
3、相手の話の内容や感情に理解を示して聴く
1、については、あなたがあまり接点のない上司と話す時を想像してみてください。いつも腕組をして、仏頂面をしていたら話しかけにくいですね。ですので、その逆を意識してみることです。
2、については、話を聴いてほしい時に、彼がゲームに夢中だとガッカリですね。返事はするものの視線を合わすことはないなんて、聴いているうちには入りません。
3、については、苦手意識があると話が入ってこないことも。すると内容も感情に理解を示すことも途端に難しくなってしまいます。
『聴き方ポイント』
1、謙虚な態度で聴く
2、耳を傾けて「聴く」傾聴する
3、内容を聴かないうちから区別しない
ここまで読み進めて、これなら私にもできるわ〜と思った方も多いのでは?あともう一つ肝心があるんですよ。
それは質問(確認)です!質問も聴くに入るの?と思った方もいるのではないでしょうか。相手の話を聴いて、自分が解釈したことがあっているかどうかを、話し手である彼に直接確認することも含まれます。
例えば彼が「明日のデートは新宿駅に12時ね」と言ったとしましょう。そのあと話は弾み、昼ごはんは何を食べようとか観たい映画の話とか話題がたくさんあったとしますね。そこで必要なのが「明日は12時に新宿駅だよね?」です。先ほど自分が聴いた話があっているかどうか確認することで、はじめて「聴く」ことができたになるわけです。
質問といってもただ闇雲にしても効果はありません。2つの質問を状況に合わせてミックスして使い分けることがカギとなります。
『2つの質問とは』
1、クローズ質問(閉じられた質問)
YESかNOで答えられる質問
事実で答えられる質問
「今何時ですか?」など
2、オープン質問(開いた質問)
なぜ?どうのように?
「なぜそう思ったのですか?」など
①は情報を引き出すのには優れているため、初めましての男性やまだ慣れていない間柄にはピッタリです。しかし簡単に返答ができてしまうために会話が長続きしないのが欠点。
よく会話が続かないと嘆く人がやりがちなのが、クローズ質問を連呼しがち。中学1年生の英語の授業じゃありませんよ。
②は情報が確実に得られるとは限りませんが、彼の考えや思いを知ることができます。何よりも会話が長続きし、弾みやすいですね。
ただ注意しなければならないのは、たくさん知りたいからといって、オープン質問だけで会話を進めていくと相手にストレスを与えてしまう原因に!しまいには話したくないなんてことになりかねません。
クローズ+オープン質問をミックスすることです。状況や話の内容を彼に合わせて、上手に使い分けることが彼のハートをガッチリと引き寄せる聴き上手さんですよ。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ