婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション

誰もが幸せになりたいと願いますが、あなたの思い描く理想の相手は、あなたを本当に幸せにしてくれるのでしょうか?
恋愛や結婚をしたいと願うとき、知らず知らずのうちに理想が高くなっていくことはありませんか? しかし、その理想を叶える相手が本当に現れたとして、本当に幸せになれるのでしょうか。結婚をする上で一番大切なものは、条件ではなく人格なのではないでしょうか。死ぬまで一緒にいる存在だと考えると、自分と相手の性格の相性が気になってきます。結婚となるとなかなかいい条件の相手がいないと感じてしまう人には必見です。
誰もが幸せになりたいと望んでいながら、100パーセント幸せになる方法はいまだ見つかってはいません。恋愛だってそれに同じ。
「恋愛したい」「結婚したい」と口癖のように言っている人は「幸せになりたい」が本心のはずです。しかし、いつしかその願いが「周りに彼氏いないの? と聞かれて困りたくない」「年収が高い人と結婚して贅沢な生活がしたい」という欲望に変化している……なんて場合も。そんな人は、もしかしたら結婚観をちょっと見直す必要があるのかもしれません。
あなたが恋愛または結婚したいのは、なぜですか? 色々な理由が考えられると思います。そして、多くはその理由から理想の相手が導き出されているかと思います(お金に困らない生活をしたい→収入が高い人がいい、など)。
しかし、収入が高い結婚相手やイケメンの交際相手を得て、本当に確実に幸せになれるでしょうか。そんなこと誰にも分かりません。
でも、それは誰と結婚する場合においても言えることですよね。ならば、幸せになる確率が高い人と結婚したいと思うのが人間です。
しかしそれは本当に「収入の高い相手」「誰もが羨むイケメン」であることが必須でしょうか?
ところで、人間は社会的な生き物です。わかりやすく言えば、ほかの人間との関係を築くのが人間です。イケメンと恋愛したり、高収入な起業家と結婚したとして、相手に何度も浮気されたり、関係が冷え切っていたら一般的には幸せとは言えません。
しかも、結婚ともなれば人生を共にする相手です。収入や顔ばかりに意識が行ってしまうのはもったいない。「恋愛や結婚はお互いを高めあうのが理想」なんて世間ではよく言われます。綺麗ごとにも思えますが、これは言い換えれば「発展の見込めない、思いが通わない人間関係は苦痛」ということではないでしょうか。
「恋愛や結婚をしたい」と言うのは、「とても深い人間関係を築きたいです」と言っているのと同じです。
そこまで考えてみて、改めて恋愛や結婚において大事なものは何か考えてみると……少し違ったものが見えてくるのではないでしょうか。
恋人に求める肩書や、顔はひとまずおいておいて、自分はどういう友人が多いかをまず考えてみましょう。心地よい友人関係を築けているその人の性格は、あなたと相性がいいのかもしれません。友人に似たタイプの異性を探してみると、いい出会いがありそうです。もちろん友情と恋愛はイコールではないのですが、恋愛感情はいつまでも続くわけではありません。結婚相手には、恋愛感情が冷めても楽しく付き合っていける関係を求めたいですよね。それなら、友人関係でうまくいっている性格を理想の性格とするのがベターなのではないでしょうか。
いかがでしたでしょうか。恋愛や結婚において、人間には好みや条件があって当然です。しかし条件の中で、「性格」の割合を少し上位に置いてみることで今まで見えなかった選択肢が見えてくることもあると思います。恋活、婚活で手詰まりだと感じている方にはぜひとも試していただきたい3か条でした。
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ
本音はどこにある?すれ違うカップルの心の中【4コマ漫画】
たった3つ!好感度に大きく差がでる愛され相づち
ハイスペック男の恋の弱点を知り、あなたに釘付けにする方法を、ドラマ『私たちはどうかしている』に学ぶ
あなたは言ってませんか?「うん」は婚活スタートの落とし穴!
年齢差がきになる女性必読!年下の彼氏と交際するようになったきっかけ3つ
婚活パーティでカップリングしても、その後が続かない!ご縁を活かす5つのアクション
男性に愛される、聞き上手女子の会話術
男性は質問されることが嫌い!?圧を感じさせる質問3つ