一般客に紛れて会場を盛り上げたり、商品の売れ行きがよいように見せかけたりする「サクラ」。近年はマーケットリサーチや世論調査などにも悪用され、社会問題になるケースも少なくない存在ですが、結婚相談所にもサクラはいるのでしょうか?
ここでは、結婚相談所のサクラの有無や、安心できる結婚相談所の見極め方、トラブルに遭ったときの対処法などを詳しくご紹介します。
結婚相談所の「サクラ」とは、一般会員のふりをして紛れ込んでいるニセモノの会員のことです。サクラは結婚相談所の運営会社から金銭を受け取る代わりに、一般会員相手に気をもたせるような言動をしたり、相談所主催のパーティーでは積極的にいろんな会員に声をかけたりして、場を盛り上げる役目を担っています。つまり、会員を長期的に在籍させることで、より多くのお金を引き出そうと画策するのです。
しかし、サクラはあくまでも運営会社側の人間であり、一般会員がサクラに好意を持ったとしてもマッチングが成立することはありません。つまり、サクラと話したりやりとりをしたりした時間はムダということになってしまいます。
このように、結婚相談所のサクラとは、一般会員にとっては迷惑な存在なのです。
結婚相談所にサクラがいる可能性は限りなく0に近いと考えてよいでしょう。近年、結婚相談所の利用者数は増加し続けています。その分、結婚相談所市場の規模も拡大しています。つまり、結婚相談所はわざわざサクラを雇わずともイベントやパーティーは十分に盛り上がるのです。
ただし、結婚相談所に絶対にサクラがいないとは言い切れないため、できるだけ安心できる結婚相談所を選びたいものです。このあとは安心して入会できる結婚相談所の選び方を解説していきます。
今すぐマッチング無料体験を予約
サクラの被害に遭うことなく安心して活動できる結婚相談所を選ぶためには次のポイントをチェックするようにしましょう。
結婚相談所にはさまざまな連盟・団体が存在します。そのなかでも、特に大手の連名や団体に所属している結婚相談所にサクラがいる可能性は低いといえます。
なぜなら、大手の結婚相談所にはすでに多くの会員が在籍しており、そもそも盛り上げ役のサクラを用意しなくてもイベントやパーティーは盛り上がるからです。
実際にツヴァイも、10万人弱の会員が在籍していています(※)。それだけの会員数を有していれば、イベントやパーティーにも毎回多くの参加者が集まり、自然に盛り上がるのです。
※2022年3月時点ツヴァイと日本結婚相談所連盟の会員数合計
結婚相談所の主な連盟には、
などがあります。これらの連盟・団体に所属している結婚相談所に入会すると、相談所単体の会員はもちろん、プランによっては連盟・団体全体の会員ともつながることができ、出会いのチャンスが大幅に広がります。
「マル適マーク」とは、経済産業省が作成した「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」をもとに第3者機関の審査を受け、その基準を満たした結婚相談所に与えられる認証です。審査では、特定商取引法・個人情報保護法・関係法令が遵守されているかが厳しくチェックされます。そのため、マル適マークの認証を得ている結婚相談所は「安全性が高い相談所」といえます。
結婚相談所には開業にあたっての規制がなく、どのような人でもその気になればすぐにサービスを始められます。規制がないぶん、サクラを使って会員集めをするような悪徳業者が紛れ込んでいても、消費者はなかなか見分けられません。また、サービス内容や個人情報の取り扱い、退会時の手続きなどについて不安や不満を感じている人も少なくありません。
そういった人々の不安・不満を解消し、安全な結婚相談所をひと目で見分けるために生まれたのがマル適マークです。
入会時にしっかりとした入会審査をおこなっている結婚相談所も安心できる結婚相談所です。身分証明書だけでなく独身証明書や収入証明書、勤務先証明書などの提出を義務付けている結婚相談所なら、サクラなどの不正会員が紛れ込んでいる可能性は低いでしょう。
もちろん、結婚相談所の運営会社が主導してサクラを雇い入れている場合は入会審査はあまり意味をなさないかもしれませんが、そういった悪徳相談所は入会の手続き自体もいい加減なケースが少なくありません。ある程度の数の会員を抱え、前述のマル適マークも取得し、厳密な入会審査をおこなっている結婚相談所であれば、安心して利用できると考えてよいでしょう。
退会時にトラブルにならないよう、退会に関する規約がきちんと定められている所を選ぶというのも、安心できる結婚相談所の選び方として大切なポイントです。
結婚相談所で出会った人と結婚して退会する「成婚退会」以外にも、活動の途中で退会に至るケースはさまざま存在します。そのようなとき、退会に関する規約が定められていないと、アドバイザーにしつこく引き留められたり、退会料を請求されたりなど、思いがけないトラブルに発展する可能性があります。そうした事態を避けるためにも、結婚相談所に入会する際は退会に関する規約にもきちんと目を通しておきましょう。特に、退会料や中途解約料、すでに確定していたお見合いのキャンセル料の有無などはトラブルの原因になるケースが多いため、注意が必要です。
また結婚相談所によっては、マッチングで知り合った異性と退会後に会うことを規則違反としているところもあります。こうした点も含め、疑問に思う箇所などがあれば担当者に確認をしておくと安心です。
結婚相談所を利用していてサクラなどのトラブルに遭ったときは、一人で悩まず「国民生活センター」に連絡するようにしましょう。国民生活センターでは、結婚相談所にまつわる解約・返金・勧誘方法に関するトラブルなどに対してサポートをおこなっています。
国民生活センターに相談する場合は、消費者ホットラインに連絡をすると、日本全国に設置された最寄りの消費生活相談窓口を案内してもらえます。さらに、最寄りの相談窓口に電話がつながらない場合は、消費者ホットライン平日バックアップ相談でも相談を受け付けています。
直接対応するよりも第三者機関を間に挟むことでトラブルがスムーズに解決するケースもあるため、困ったときは国民生活センターを上手に活用することをおすすめします。
今すぐマッチング無料体験を予約
ここまで、結婚相談所のサクラの有無や安心な結婚相談所の見極め方、トラブルの対処方法などについて詳しく見てきました。
真剣な出会いを求めて結婚相談所に入会する以上、サクラなどのトラブルには遭いたくないものです。そういったトラブルを避けるためにも、ここでご紹介した内容をもとに、安全・安心でコンプライアンスを遵守した運営をおこなっている結婚相談所を選ぶようにしてください。
※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)