結婚相談所で詐欺などのトラブルを避けるには?
安心して婚活するための注意点

結婚相談所で詐欺などのトラブルを避けるには?安心して婚活するための注意点

結婚相談所への入会を検討する際、詐欺などのトラブルに巻き込まれないか心配という人も多いのではないでしょうか。数は少ないものの、残念ながら結婚相談所でのトラブルは存在します。しかし、適切に対策を取ることでトラブルを回避できます。

この記事では、結婚相談所で起こりうる詐欺などのトラブルの例や、安心して婚活をするためのポイントをご紹介します。


この記事でわかること
  • 結婚相談所でトラブルは発生するか
  • 結婚相談所で発生しうる詐欺やトラブルの種類
  • 結婚相談所でトラブルにあわないための注意点

《目次》

  1. 1.結婚相談所でトラブルは発生する?
  2. 2.結婚相談所のトラブルに詐欺はある?
  3. 3.結婚相談所で発生しうる詐欺とは
    • ➀結婚相談所の詐欺行為
    • ➁会員による詐欺行為
  4. 4.結婚相談所詐欺にあわないための注意点
    • ➀第三者機関による認証を付与されている結婚相談所を選ぶ
    • ➁しっかりとした入会審査のある結婚相談所を選ぶ
    • ➂入会時に不明点はすべてコンサルタントに尋ねる
  5. 5.まとめ

1.結婚相談所でトラブルは発生する?

結婚相談所では、稀にではありますがトラブルが発生するケースがあります。

国民生活センターによると2021年度は「結婚相手紹介サービス」の解約や返金、勧誘方法などに関する相談が1,159件ありました。2018年以降は減少傾向にありますが、最近の事例としては以下のようなケースが見られます。

結婚相談所で発生したトラブルの例
  • 母が電話で結婚相談所の勧誘を受け、私のために結婚相手紹介サービスを契約してしまった。クーリング・オフをしたい。
  • 結婚相談所に登録したが、当初の説明と異なり1ヵ月を経過しても相手を紹介してもらえない。中途解約したいが返金額に納得できない。
  • 結婚相手紹介サービスを退会したが、退会前に申し込んでいた退会後開催のイベントに不参加だったとしてキャンセル料を請求された。納得できない。
  • 結婚相談所で紹介された外国人女性と現地で結婚式をしたが、女性は来日せず、次々とお金を請求された。返金してほしい。

引用元:国民生活センター 結婚相手紹介サービス(各種相談の件数や傾向)

2.結婚相談所のトラブルに詐欺はある?

結婚相談所で発生するトラブルのなかで詐欺にあたるものはあるのでしょうか? 弁護士相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」には、「結婚相談所×詐欺」がキーワードの相談が約400件登録されています。また、2021年度に国民生活センターに寄せられた結婚相談所関連の相談件数は1,159件となっています。このことからも、結婚相談所に関連した詐欺の被害は一定数存在するといえるでしょう。

今すぐマッチング無料体験を予約

3.結婚相談所で発生しうる詐欺とは

結婚相談所で発生する詐欺には具体的にどのようなものがあるのでしょうか。「結婚相談所の詐欺行為」と「会員による詐欺行為」に分けて解説します。

①結婚相談所の詐欺行為

結婚相談所による詐欺事例としては、事前説明と実際のサービス内容の相違や金銭トラブルがあります。一例として、結婚相手紹介所に入会したが、勧誘時の説明と実際のサービスが違っており、全額返金を要求したものの事業者が一部返金にしか応じてくれない、といった事例が報告されています。

出典:国民生活センター 結婚相手紹介サービス(各種相談の件数や傾向)

この他にも、中途解約金の額、クーリング・オフ、入会時に説明がなかった料金を請求されるなど、結婚相談所との契約に関するトラブルには複数のケースが存在します。このようなトラブルは、結婚相談所が故意に騙そうとしている場合の他、契約時にサービス内容をわかりやすく説明しない、デメリットを伝えない、返金など金銭的な説明が不充分、といったことによっても発生します。なかには法律に触れないグレーゾーンを狙う業者もいるため、結婚相談所を選ぶ際は注意が必要です。

②会員による詐欺行為

結婚相談所は、一般的なアプリや婚活パーティーと比べて身元確認がしっかりしているため、安心して婚活できる傾向にあります。しかし、入会基準は相談所によって差があるため、入会審査や会員の情報管理が甘い場合は結婚詐欺目的の会員が紛れ込むリスクがあります。

結婚相談所の会員による詐欺の代表的な手口は以下のとおりです。

結婚相談所の会員による詐欺の代表的な手口
  • 病気や家庭の事情、結婚資金などの名目で、お金を貸してほしい、または援助してほしいと言われる
  • デートの際に毎回高額なプレゼントを要求される
  • 宗教やネットワークビジネス、投資などに勧誘される

このような詐欺の場合、お金を渡すとその直後から連絡が取れなくなる場合があります。真剣に結婚を考えている人が結婚相談所で出会ったお相手にいきなりお金の話をすることはありません。万が一お金の話を持ちかけられたら注意しましょう。

4.結婚相談所詐欺にあわないための注意点

結婚相談所で詐欺に遭ってしまうと、金銭面だけではなく精神面でも大きな損害を受け、婚活どころではなくなってしまうかもしれません。詐欺被害を防ぐためには、信頼できる結婚相談所を選ぶことが重要です。具体的な注意点を3つご紹介します。

①第三者機関による認証を付与されている結婚相談所を選ぶ

入会希望者からすると、信頼できる結婚相談所を見極めるのは難しいものです。しかし、第三者機関による認証を付与されている結婚相談所であれば、客観的な基準による厳しい審査をクリアしているため一定の信頼性があると考えられます。結婚相談所を選ぶ際は、料金やサービス内容だけではなく、第三者機関による認証を受けているかどうかもチェックしましょう。

なおツヴァイでは、安心してご利用いただけるよう「プライバシーマーク」と「マル適マーク」を取得しています。

プライバシーマーク

事業者の個人情報保護の体制・運用が適切であることを消費者に伝えるための制度です。厳しい審査を経て「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」に適合していると認められた事業者のみに付与されます。

マル適マーク

経済産業省が作成した「結婚相手紹介サービス業に関するガイドライン」に基づき、第三者機関が審査を実施して付与されるものです。特定商取引法や個人情報保護法など関連する法令を遵守しているかなど、厳しい基準をクリアした事業者のみに認証・発行されています。

②しっかりとした入会審査のある結婚相談所を選ぶ

たとえ警戒していたとしても、詐欺師は巧妙な手口でターゲットに近づいてくるもの。そうした詐欺被害から身を守るためには、入会審査がしっかりした結婚相談所を選ぶのがおすすめです。身元を証明する書類の提出が義務づけられるなど、入会審査を厳しくおこなっている結婚相談所なら、安心して婚活ができます。

結婚相談所ツヴァイへの入会には、独身証明書など各種書類の提出が必須です。このため詐欺への不安を感じることなく理想の結婚相手選びを進められます。

➂入会時に不明点はすべてコンサルタントに尋ねる

料金システムやサービス内容など、少しでも不明点や不明瞭なことがあれば、入会前の面談でコンサルタントに質問し、認識をすり合わせることが重要です。質問に誠実に答えてくれるか、デメリットなども包み隠さず話してくれるかなどをチェックして、信頼できる結婚相談所かどうかを見極めましょう。入会前にコンサルタントやアドバイザーに話を聞ける結婚相談所であれば、お互いのギャップをしっかりと埋めてから入会できるため、安心して登録できます。

今すぐマッチング無料体験を予約

5.まとめ

結婚相談所では、僅かながら詐欺などのトラブルが発生しています。トラブルを避けるためには、第三者機関に認証を付与されていて、入会審査がしっかりしている結婚相談所を選びましょう。

また、入会前の面談ではどのような小さな疑問でもアドバイザーに質問し、詐欺を始めとするトラブルへの不安を払しょくしたうえで婚活を進めていきましょう。

マッチング対象者数9.7万人日本最大級の結婚相談所ツヴァイ※2022年3月時点ツヴァイ会員と日本結婚相談所連盟の会員合計

あなたに合った婚活計画を
一緒に立てましょう!

ツヴァイでは年間5,427名の方を
成婚へ導いています(※)

※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)