結婚相談所に入会するにあたって、自分の年齢だと早すぎる、または遅すぎるのではないのか?という心配を抱えている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
どれぐらいの年齢の人が入会しているのか、希望の年齢層の人に出会えるのか、入会前に知ることができるとすれば安心ですよね。
今回は、結婚相談所に登録している年齢層や、どの年代が人気なのか、そして入会に適した年齢についてご紹介します。
ただし、「人気の年齢」や「ベストな年齢」がすべてではありません。結婚で大切なのは、お相手との相性やマッチングです。
この記事では、マッチングのしやすさという視点からも、入会に適した年齢について解説していきます。
まずは、結婚相談所に入会している方の平均年齢を知りたい…という方も多いと思いますが、こちらは各社の相談所やサービスの内容によってもばらつきがあるところです。
参考となる数値として、IBJが公開しているデータによれば、以下のような傾向があります。
引用元:IBJを知る 年齢
男性会員の年齢構成(2025年1月時点)
このデータから、男性会員のボリュームゾーンは30代後半から40代前半であることがわかります。
女性会員の年齢構成(2025年1月時点)
女性会員のボリュームゾーンは30代前半から30代後半であり、特に30代の割合が高い傾向にあります。
このように、IBJのデータでは、男女ともに30代から40代前半が中心の年齢層となっており、真剣に結婚を考える年齢層が多いのが特徴です。
それでは、結婚相談所に入会する男女の中で実際に成婚に結びつきやすい、人気のある年齢層とはどの年齢なのでしょうか。
まずは男性の場合。お相手となる女性が「頼りがい」や「安心感」を求めていることもあり、人生経験豊富な方に魅力を感じるケースがあります。特に30代後半〜40代の男性は、仕事や人生経験も積んでいるため、自然と人が集まりやすい層といえるでしょう。
ただし、「人気の年齢層」にこだわる必要はありません。
同世代との自然な出会いを望む女性も多く、年齢に関係なく、お互いの価値観やライフスタイルが合うかどうかが何よりも大切です。
また女性の場合、20代〜30代前半は、幅広い年齢層の男性から関心を持たれることが多い年代です。
とはいえ、年齢だけで判断されるわけではなく、「自立しているか」「一緒にいて心地よいか」など、内面の魅力や将来をともに描けるパートナーかどうかが重視される時代になっています。
年齢にとらわれず、自分らしいスタイルで婚活を進めていくことが、素敵な出会いにつながるポイントです。
「結婚相談所に入会するなら、いつが一番いいの?」とタイミングに迷う方は少なくありません。年齢のことや周囲の状況を気にして、一歩を踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか?
しかし、実は婚活のベストなスタート時期には正解があります。ここでは、年齢制限の有無や、入会に適した時期、そして年間を通じて人気のタイミングについて詳しく解説します。
「この年齢で入会して大丈夫かな?」と不安に思う方もいるかもしれませんが、実は多くの結婚相談所では、明確な年齢制限は設けられていません。
たとえばツヴァイの場合、入会条件は「20歳以上の独身の方」で、上限年齢はありません。実際に、20代から60代まで幅広い年齢層の方が活動していて、30〜40代の方を中心に多くの成婚実績があります。
もちろん、相談所によって利用者の中心年齢層やサービスの特長は異なります。たとえば「20〜30代中心」などと打ち出しているところもあり、自分の年齢に合った相談所を選ぶこともポイントです。
「結婚相談所はどの時期に入会するのがベストなの?」と気になる方もいらっしゃるかと思いますが、実は、その答えはとてもシンプル。
入会したいと思った時こそがベストなタイミングなのです。
「そろそろ将来のことを考えたいし、出会いのチャンスを広げるために結婚相談所に入会してみようかな?」
そう思った時点で入会への一歩目を踏み出しています。
結婚相談所を検討する段階で、知人からの紹介や婚活パーティー、マッチングアプリなど一通りの婚活を経験してきているという方も多いのではないでしょうか。
もしくは恋愛経験が少なくて「いきなり知らない人と会うのはちょっと不安…」という理由で結婚相談所を選ぶ方もいます。
結婚相談所での婚活であれば、プロのカウンセラーが一人ひとりに合ったお相手を紹介してくれるので、自分の性格や価値観に寄り添った出会いがしやすいのも大きな魅力です。
ちなみに、年間を通して見ると、特に人気があるのは1月・4月・10月になります。理由は、年始や新年度・新しい季節の節目に、今年こそはと動き出す方が多いためです。気持ちの切り替えがしやすいこの時期にスタートすることで、より前向きな婚活ができますよ!
結婚相談所に明確な年齢制限はありませんが、年齢によって利用できるプランや特典が異なる場合があります。以下で20代・30代・40代以上に分けて詳しく説明していきます。
自分自身がまだ20代だから「若すぎるかも?」ということがお悩みの一つであれば、それはまったく気にする必要がありません。実は20代の結婚相談所の利用率は年々増加傾向にあるのです。
20代は、出会いのチャンスも多く、結婚相談所によっては20代限定の割引プランを用意しているところもあります。早めにスタートすることで、じっくりと自分に合ったパートナーを見つけることができますよ。
ツヴァイにも「20代割」があり、ご入会料金と月会費が割引になります。こうした割引が受けられるのも20代の特権なので、ぜひ活用していきましょう。
ツヴァイの20代割はこんな感じ
我々ツヴァイの場合は…ですが、入会金に至ってはなんと53%OFFの価格ではじめることができるのです!
このチャンスを逃すわけにはいきませんよね。ぜひ、20代割があるかどうかにも注目しながら結婚相談所を選ぶ際は、情報をチェックしてみてくださいね。
ツヴァイのカウンセラーがあなたの1番の味方です。
まずはお気軽にご相談ください!
30代は、仕事や生活が落ち着いてきたことで「将来のパートナーとしっかり向き合いたい」と考える人が増えてきます。特に30代前半は結婚への意識が高まりやすく、同世代とのマッチング機会も多いため、結婚に前向きな方が集中する傾向にあります。
また、30代女性は、理想だけでなく現実をしっかり見据えて行動できるバランス感覚を持っているため、相手との価値観のすり合わせが上手な方が多いのも特徴です。
仕事や家事、将来設計などを現実的に考えられるからこそ、結婚後の暮らしを見据えた真剣な出会いに繋がりやすいのです。
ご自分の年齢が40代だから…ということで結婚相談所の入会をためらっている方も、年齢を理由に諦める必要なんてまったくありません。
「今」が人生で一番若い瞬間。だからこそ、自分のこれまでの経験や価値観を大切にしながら、未来を共に歩めるパートナーを探していくには、ぴったりな時期とも言えます。
キャリアを優先してきた方、今ようやく自分の時間が持てるようになった方、どんな方にもその人だけの“ベストタイミング”があります。
まずは無料相談などで一歩踏み出してみることで、「自分が本当に求めている人生のパートナー像」が見えてくるかもしれません。
ツヴァイでは、あなたの希望やライフスタイルに合わせた出会いを、専属のカウンセラーがあなたの価値観やライフスタイルに寄り添いながら、理想のお相手探しをサポートしてくれます。
「まずは話を聞いてみたいな」という気持ちが芽生えた今こそ、一歩を踏み出すチャンス。全国にあるツヴァイの店舗で、無料カウンセリングの来店予約を受付中です。
ゆったり落ち着いた空間で、あなたの未来について考える時間をつくってみませんか?
「婚活で悩んでいた私を救ってくれたのは、ツヴァイでした」
無料相談で、あなたの婚活を始めませんか?
結婚相談所に入会している方の年齢は本当にさまざま。20代で将来を見据えて早めに動き出す方もいれば、30代・40代になって「今こそ本気で婚活したい」と感じたタイミングでスタートする方もいます。
大切なのは、誰かの基準ではなく、あなた自身の気持ちを大切にすること。
「結婚したいな」「パートナーと歩む未来を描きたいな」と思ったその時が、あなたにとってのベストなタイミングです。
年齢にとらわれすぎず、自分らしいスタイルで婚活をはじめることで、自然と心地よい出会いが訪れます。
まずは一歩踏み出してみませんか?
あなたらしく輝ける未来を、ツヴァイがしっかりサポートします。
ZWEI編集部
※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)