結婚相談所には、もちろん20代男性も登録しています。20代で結婚を真剣に考えて活動すると、気持ちに余裕を持って婚活ができ、また同じ20代女性からの需要も高いため短い活動期間で成婚退会する実績もあります。
<目次>
1.結婚相談所への20代での入会は早すぎない
2.20代で結婚相談所を利用するメリット
①成婚率が高い
②サポートしてもらえる
③割引がある
3.20代で結婚相談所を利用するデメリット
4.20代で結婚相談所に入会を検討している方へのアドバイス
結婚相談所では男女ともに、20~30代の会員様が多く在籍しています。
※2023年12月31日末日時点のツヴァイとIBJ会員データ
たとえば、ツヴァイでは、20~34歳までの男性会員は全体のおよそ20%が登録しています。20~34歳までの女性会員はおよそ35%にも上るため、20代の男性が同世代の女性と結婚するのも難しくありません。
すでに結婚を考えている方にとっては、20代からの結婚相談所入会は早すぎることはないのです。
20代で結婚相談所を利用するメリットとしては、「成婚率が高い」「サポートしてもらえる」「割引がある」の3つが挙げられます。
結婚相談所以外にも婚活アプリや婚活パーティーといった婚活方法がありますが、いずれも結婚するつもりのない人と出会う可能性や交際中のサポートが受けられないことから、成婚に至る確率は低くなってしまいます。
結婚相談所には、そのようなデメリットはありません。
一方で、結婚相談所の利用にあたってかかる費用を懸念される方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、20代のうちに入会することで割引が適用になるケースもあります。
20代男性が結婚相談所を利用するメリットのひとつに、成婚率が高いことが挙げられます。結婚相談所を訪れる20代男性の中には、婚活アプリや婚活パーティーなど、他の手段を試してもうまくいかなかった経験を持つ方も多く、結婚に対する意識が高い方がほとんどです。そうした方は成婚スピードも早く、成婚率も高い傾向があります。
また、事前に条件でお相手を絞り込んだうえでお見合いする結婚相談所ならではのスタイルも、成婚につながりやすい理由のひとつです。
ツヴァイでは、入会前の無料相談で、会員専用ページや活動している方のプロフィールを見て結婚相談所での活動を体験できます。
他の婚活方法との違いも実例やデータを交えてお伝えするので、情報収集をしたいという方もまずは気軽に足を運んでみてください。
人によっては恋愛経験が少ないことも多い20代男性にとって、結婚相談所でサポートを受けられることは魅力のひとつかもしれません。お見合い時や交際が始まってからのサポートはもちろん、プロポーズのアドバイスまでしてくれる結婚相談所もあります。
ツヴァイでは、デートのお店選びやお相手のご両親に渡すお菓子選びのアドバイスなど、利用者様の要望に応じたきめ細やかなサポートをしています。こうした第三者からの手厚いサポートが受けられるのは、結婚相談所を利用した婚活のメリットといえるでしょう。
20代で結婚相談所に入会すると、割引が適用されるケースもあります。女性のみに適用している結婚相談所と男女いずれも20代割を実施している結婚相談所があるので確認してみてください。
割引適用後の特典としては、入会金半額や月会費の数千円引きが多くなっています。割引の有無だけで結婚相談所を決めるのは得策ではありませんが、結婚相談所を選ぶ一つのポイントとしてみるといいでしょう。
ツヴァイでも「20代割」をご用意しています。
基本サービスはそのままで、ご入会料金と月会費が割引になるお得なプランです。
結婚相談所は入会料金が高いことがネックになり、なかなか入会に踏み切れない…という方も多いと思いますが、ツヴァイの入会料金はなんと通常の53%OFF!
こんな絶好の機会、逃すわけにはいきませんよね。
半額は嬉しいけど、それでどんなサポートが受けられるんだろう…?
こんな疑問が少しでも浮かんだ方は、まずは無料の婚活相談に足を運んでみてください。
手厚いサポート体制や料金について詳しくお伝えするのはもちろん、最新の婚活情報もお届けします。
情報収集だけでも構いませんので、ぜひ気軽にご相談ください!
ツヴァイのカウンセラーがあなたの1番の味方です。
まずはお気軽にご相談ください!
20代で結婚相談所を利用するデメリットとしては、入会金・月会費などの料金が負担になることが挙げられます。
国税庁による令和2年9月に発表された「民間給与実態統計調査」において、日本人の平均年収は436万円ということがわかっています。
中でも、20代前半の平均年収は約248万円で、男性約265万円、女性約231万円。
20代後半では約344万円で、男性約378万円、女性約297万円となります。
費用面で不安がある場合は、家族からサポートを受けて婚活を始める人もいます。
子どもの幸せを応援する気持ちから、初期費用を援助してくれるケースもあるようです。
男女ともに年を重ねるごとに成婚率が下がる傾向にあります。結婚の意志が固まっているならば、婚活を早い段階でスタートするに越したことはありません。20代で結婚相談所に入会するデメリットはないと言い切るマリッジコンサルタントもいます。
結婚相談所の利用に不安を感じる方は、まずは気軽に無料相談会へ行ってみるのも良いでしょう。
ツヴァイの無料相談会では、サービスの説明だけでなく、活動のイメージを具体的な事例を交えて説明します。
また、あなたの結婚観などをしっかりとヒアリングしたうえで、ツヴァイでどのように婚活を進めていくか体験することもできます。
結婚相談所は、入会を即決できる金額ではないことも事実ですよね。
雰囲気や結婚相談所の実情などをしっかり理解し、納得して婚活を始めるために、まずは話を聞きに行ってみてはいかがでしょうか。
ツヴァイは創業41年。
これまで多くのご成婚を育んできました。
会員数が多いからこそできるデータマッチング型のご紹介と、カウンセラーがお見合いのご調整からご成婚までサポートする仲人型のご紹介で、あなたの理想の結婚をサポートします。
※2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計
結婚相手と出会うなら、
結婚相談所ツヴァイでの活動をご検討ください。
※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)