今日から婚活を始めよう!初心者でも最短で理想の相手に出会える完全ガイド

将来のことを考えるたびに、私もそろそろ婚活をしたい!と思うけれど、何から始めればいいのかわからない方へ。

婚活は思い立ったが吉日。この記事を読んでいるということは、あなたはすでに一歩踏み出しているんです!

この記事では、ツヴァイ編集部Jがカウンセラーにインタビューした情報を元に、初心者でも最短で理想の相手と出会うための具体的な方法を詳しくご紹介します。

今日から婚活を前向きに始めたくなるような内容となっていますので、あなたの未来を変える第一歩を一緒に踏み出しましょう!


《目次》

  1. 1.婚活の基本ステップとは?まずは3つの準備をしよう
    • 自己分析:理想のパートナー像を描く
    • 目標設定:婚活のゴールを明確にする
    • 情報収集:自分に合った婚活方法を知る
  2. 2.婚活の具体的な方法を知ろう!あなたに合うスタイルは?
    • スマホひとつで始める!マッチングアプリ活用術
    • 対面での出会いを楽しもう!初めてでも安心な婚活パーティー&街コンの魅力
    • 本気度の高い出会いを求めるなら!結婚相談所の活用法
  3. 3.結婚相談所ってどんなサポートを受けられるの?
    • どんな人と出会える?
    • 婚活のプロがどんな風にサポートしてくれる?
    • 成婚までの流れは?
    • なぜ今、結婚相談所を選ぶ人が多いのか?
  4. 4.マッチングアプリと他の婚活方法の違いってあるの?
    • 手軽さと費用面の比較
    • 出会いの質と真剣度の違い
    • 自分に合った婚活方法の選び方
  5. 5.不安から一歩踏み出そう!婚活を成功させるためのポイント
    • 第一印象をよくするポイント
    • コミュニケーションスキル!会話を弾ませるコツ
    • 継続と忍耐:婚活のモチベーションを保つコツ
  6. 6.先輩たちのリアルな婚活体験談!成功と学びのエピソード
    • 【実例】30代からでも間に合う?今すぐ婚活を始めた人の声
    • 【実例】婚活の「最後の手段」として結婚相談所へ
    • 婚活パーティーで緊張しないためのコツ
    • 結婚相談所選びに迷ったら?失敗しないためのチェックポイント
    • 婚活に疲れたときのリフレッシュ方法
  7. 7.【まとめ】まずは条件を考えることから!悩んだらツヴァイで無料相談も◎

1.婚活の基本ステップとは?まずは3つの準備をしよう

婚活の基本ステップとは?まずは3つの準備をしよう

婚活を始める前に、まずはしっかりと準備をすることが大切です。焦って行動するよりも、自分を理解し、婚活の方向性を決めることで、よりスムーズに理想の相手と出会えます。

自己分析:理想のパートナー像を描く

「どんな人と結婚したいのか?」をまずは明確にしていきましょう!

■結婚相手に求める価値観やライフスタイル
価値観やライフスタイルが合うかどうかは、結婚生活を長く続けるうえでとても大切なポイント。例えば、以下のような点を考えてみましょう。

具体例

・お金の使い方は、貯金をしっかりする人がいい?それとも、メリハリをつけて使う人がいい?

・家事の分担は、共働きなら家事をどう分担したい?家事が得意な人がいい?

・休日の過ごし方は、アクティブ派?おうちでのんびり派?

・仕事への考え方は、バリバリ働く派?プライベートが大切派?仕事と家庭のバランスをどう考える?



■自分が結婚生活で大切にしたいこと
「結婚に何を求めるのか?」をはっきりさせると、お相手選びの基準が明確になります。

具体例

・安心感が欲しい → 物事を冷静に判断できる落ち着いた人が合うかも

・常に楽しく過ごしたい → ユーモアがあってポジティブな人が理想的

・家族との時間を大切にしたい → 仕事よりも家庭を優先する人を選びたい

・子育てへの考え方が合うことが大切 → 教育方針や育児の関わり方への価値観が似ている人を選ぶ



■理想をさらに具体化してみて、現実的なラインを考える

婚活をしている誰しもが理想を持っていますが、100%理想通りのお相手に出会うことは難しいもの。しかし、条件を厳しくしすぎると、出会いの可能性を狭めてしまいます。
なんとなく、「あったらいいな」で条件に入れようとしている項目を、少し具体化してみることで、お相手の対象範囲が広がることもあります。

具体例

・「高身長がいい」→ 165cmある自分より高ければいい

・「イケメンがいい」→イケメンではなくても、自分のタイプの顔であればいい

・「年収1,000万円以上がいい」→ 理想の生活水準をもとに計算してみると、年収600万で叶えられそうだ

・「家事を積極的にする人がいい」→ 自分の苦手な水回りの掃除を担当してくれる人がいい



以上のような具体例を書き出してみると、理想のお相手像がはっきりしてきます。参考にして、まずは絶対に譲れないことをリストアップしましょう!あると嬉しいけど、なくてもOKなこともある程度決めておくと判断しやすいです。

とはいえ完璧な人はいないので、柔軟な視点を持ち、自分が何を一番重要視しているのか分析しましょうね!


目標設定:婚活のゴールを明確にする

婚活は「なんとなく始める」よりも、明確な目標を立てて進める方が成功しやすくなります。漠然と「結婚したいな」と思っていても、具体的なプランがないと行動に移しにくいもの。自分の理想の未来に向けて、しっかりと計画を立てましょう!

■いつまでに結婚したい?
「○年以内に結婚したい!」という目標を決めることで、婚活のスケジュールが立てやすくなります。

具体例

・「1年以内に結婚したい!」 → 真剣な出会いができる結婚相談所や結婚前提のマッチングアプリを活用する

・「2〜3年後に結婚したい」 → 婚活パーティーやアプリで出会いを増やしながら、じっくり相手を見極める

・「5年以内に結婚できればいい」 → まずは恋愛を楽しみながら、結婚を視野に入れた相手を探す


「でも、期限を決めたところで本当に結婚できるの…?」 なんて不安になったあなた、ちょっと待って!

ツヴァイでは、3ヶ月で成婚されたお客様も!

そのお客様は「自分が結婚に向いているのかも分からないし、婚活を始めても結婚できるか不安…。」とネガティブな気持ちで入会されましたが、初めてのお見合いから一目惚れをしました。そこから3ヶ月で意気投合し、無事成婚となりました。

目標を持って行動することで、理想の未来を実現しましょう。


情報収集:自分に合った婚活方法を知る

婚活にはさまざまな方法があり、それぞれ特徴があります。どの方法が自分に合っているのかを知ることは、婚活成功の近道になります。

具体例

・手軽に始めたいなら… → マッチングアプリ(ペアーズ、Omiaiなど)

・積極的にリアルな出会いを求めるなら… → 婚活パーティー・街コン

・最短で結婚を目指すなら… → 結婚相談所(ツヴァイ、オーネット、IBJなど)

・友人や知人の紹介を活用するなら… → 婚活イベントやお見合い


ポイントは、自分の性格やライフスタイルに合った方法を選ぶことと、1つに絞らず、複数の方法を並行して試すことです。月に1回は、婚活パーティーに参加するなど自分の行動目標を決めるのも手でしょう。

■どんなステップを踏む?
婚活は「出会う→交際→結婚」という流れですが、途中でつまずかないように、しっかりとステップを決めておきましょう!

期間

結婚相談所

婚活パーティー、街コン、マッチングアプリ

1ヶ月目:準備期間

・自己分析(どんな相手が理想か?)
・婚活の方法を選ぶ
・プロフィール写真を撮影&準備

それぞれのタイミングで参加

2〜3ヶ月目:出会いを増やす

・マッチングアプリや婚活パーティーに参加
・月に○人とデートする目標を決める
・自分磨き(ファッション、コミュニケーション力UP)

それぞれのタイミングで参加

4〜6ヶ月目:真剣な交際に進める

・交際候補を絞る(3〜5人→2人→1人)
・相手との将来を具体的に考える(結婚観、生活スタイルのすり合わせ)
・交際中の悩みを相談できる環境を作る

それぞれのタイミングで参加

6ヶ月〜1年以内:プロポーズ&成婚へ

・両親への紹介や結婚のタイミングを相談
・一緒に住む?結婚式はどうする?など話し合う
・プロポーズ&結婚の準備

自分の頑張り次第


関係が長引くと、将来が見えづらく不安になることもあるかもしれません。だからこそ、最初に自分のなかでのルールを決めておくのがおすすめです。

・「〇ヶ月後に交際を始める」など期限を決める
・うまくいかない時は方法を見直す柔軟さを持つ


婚活の成功にはいつまでに・どんな方法で・どんな流れでをしっかり決めることが大切です。しっかり計画を立てれば、最短で理想の相手に出会える確率がグッと上がりますよ!

では、自分に合った婚活方法についてもっと具体的に知りたい方は、次の章で見ていきましょう。

2.婚活の具体的な方法を知ろう!あなたに合うスタイルは?

婚活を今日から始めたいと思っても、まず悩むのが「どの方法が自分に合っているのか?」ですよね。婚活には、スマホで気軽にできるものから、直接会って話せるもの、専門のサポートが受けられるものまで、さまざまなスタイルがあります。

ここでは、あなたにピッタリの婚活方法が見つかるよう、それぞれの特徴や活用術をご紹介します!

スマホひとつで始める!マッチングアプリ活用術


「婚活はしてみたいけど、いきなり大きな一歩を踏み出すのは不安…」という人におすすめなのが マッチングアプリ。

マッチングアプリとは、恋愛や婚活などを目的として、相性の良い相手と出会うためのアプリのことです。スマホやPCから登録して、年齢や趣味・価値観などの条件で相手を探し、メッセージのやり取りを通じて関係を築いていく仕組みになっています。

「まずは気軽に婚活を始めたい!」 という人は、スマホひとつで始められ、スキマ時間に出会いを探せる手軽さが魅力です!

こんな人におすすめ!

・仕事が忙しくて婚活の時間が取れない!(通勤時間や寝る前にアプリでサクッと活動できる)

・できるだけ費用を抑えたい( 月額3,000円前後で利用できるのでコスパは抜群)

・まずは色んな人と話してみたい( 年齢や趣味、価値観が合う相手を簡単に検索できる)


しかし、マッチングアプリは「気軽に始められるけど、見極めが必要」な婚活方法です。

マッチングアプリには恋活向きのものと婚活向きのものがあり、それを間違えてしまうと「結婚を考えていない人」とばかりマッチしてしまう可能性があるからです。

失敗しないアプリ選びのコツ!

・「婚活」専用のアプリを選ぶ(ゼクシィ縁結び、Omiai)

・プロフィールの結婚意識をチェック(「1年以内に結婚希望」「すぐにでも結婚したい」などの選択肢があるものが◎)

・口コミや評判を調べる(成婚実績があるかどうかも要チェック!)


真剣な交際を望むなら、最初から結婚を視野に入れている人が集まるアプリを選ぶことが成功のカギです。

また、婚活専用ではないアプリだと最悪の場合は、詐欺にあったり、金銭をだまし取られてしまう可能性も…!

マッチングアプリを通じて知り合った相手と、実際に会うことなくやり取りを続けるうちに恋愛感情が芽生え、結果的に金銭をだまし取られるケースが報告されています。

特に「結婚に向けた資金が必要」「将来のために投資しよう」といった言葉を使い、暗号資産の購入や架空の投資話を持ちかける手口には注意が必要です。

初めのうちは利益が出ているように見せかけますが、実際には虚偽のものであり、出金しようとすると追加の送金を要求されることがほとんどです。

このようなやり取りが続き、気づかぬうちに多額の金銭を失うケースもあります。

引用元:警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ

対面での出会いを楽しもう!初めてでも安心な婚活パーティー&街コンの魅力


「会ってみないとわからない!」 という人にピッタリなのが、婚活パーティー。短時間で複数の異性と直接話せるので、相手の雰囲気やフィーリングを大事にしたい人におすすめ です。

こんな人におすすめ!

・プロフィールより「会ってみた印象」で決めたい(写真と実物が違う…なんて心配なし!)

・お話しするのが得意だから、会えば魅力を伝えられる(コミュ力を活かして相手に好印象を与えられる)

・「いいな」と思った人とその場で連絡先を交換したい(スピーディーに交際へ発展しやすい)

フィーリング重視の方や、コミュニケーションが得意ですぐに交際に繋がる出会いがほしい方は、婚活パーティーに向いています。

成功のポイント

・服装&清潔感を意識する(第一印象が大切!シンプルで清潔感のある服装が◎)

・会話を楽しむ姿勢を持つ(「質問攻め」ではなく、自然な会話を意識)

・ 積極的に連絡先を交換する(気になる人がいたら迷わずアクション!)


婚活パーティーや街コンは、直接相手の雰囲気を感じられるのが最大の魅力!
「会って話せば惹かれ合えるかも?」と感じている人にはピッタリの方法です。


本気度の高い出会いを求めるなら!結婚相談所の活用法


「とにかく最短で結婚したい!」 という人には、結婚相談所がベスト!プロのカウンセラーがついてサポートしてくれるので、婚活が初めての人でも安心して進められます。


こんな人におすすめ!

・自分に合う相手がわからない…(婚活のプロが客観的に分析して紹介)

・結婚に真剣な人と出会いたい!(登録者は全員、結婚願望が明確な人ばかり)

・婚活がうまくいかなくて心が折れそう(カウンセラーが相談に乗り、成婚までしっかり伴走してくれる)


結婚相談所に向いている人は、本気で結婚を考えている人や、プロのアドバイスを受けながら最短で真面目な婚活をしたい方です。

成功のポイント

・希望条件を明確にする(「絶対に譲れない条件」と「あると嬉しい条件」を整理)

・カウンセラーにしっかり相談する(婚活のプロのアドバイスをフル活用!)

・積極的にお見合いをする(「とりあえず会ってみる」のスタンスが大事!)


結婚相談所は本気で結婚したい人のための婚活方法なのでサポートが充実しています。その分、費用は他の方法より高めですが、効率よく成婚に近づけるのが最大の魅力です!

費用がちょっと心配…という方でも、安心できる入会割引プランが結婚相談所によっては設けられています。

ちなみに…ツヴァイの入会割引なら!

①20代割→63,800円OFFで55,000円
②のりかえ割→33,000円OFFで85,800円
③再入会割→50%OFFで59,400円
④メディカルワーカー割→10,000円OFFで108,000円
※全て税込み

料金やプランについてもっと詳しく知りたい方はこちら!

3.結婚相談所ってどんなサポートを受けられるの?

結婚相談所ってどんなサポートを受けられるの?

結婚相談所では、専門のカウンセラーがついてサポートしてくれるため、効率的に婚活を進められるという大きな魅力があります。
ここでは、結婚相談所で実際にどんなサポートが受けられるのか詳しく解説していきます!

どんな人と出会える?

結婚相談所では、会員として登録している人全員が「結婚」 という共通の目的を持っています。
そのため、出会う相手も、婚活に対して真剣な人が多く、理想の相手を見つけやすい点が特徴です。その他にも、以下のような特徴があります!

・結婚に対する意識が高い
・年齢層や職業がバラエティ豊か(20代〜50代までさまざま)
・安定した収入の人が多い
・婚活に積極的で、プロフィールや条件をしっかり整理している


結婚相談所では、真剣に婚活をしたい人しか登録できないため、理想の相手を見つけるチャンスが広がります。出会える相手は、あなたが求める条件や価値観に合った人が多く、自然な出会いよりも効率的に結婚を目指せるでしょう!



婚活のプロがどんな風にサポートしてくれる?

結婚相談所では、あなた専任の婚活カウンセラーが婚活をサポート。困ったときも婚活のプロに相談できるため、婚活が初めての方でも安心して進められます。

相談所によって内容は異なりますが、婚活カウンセラーのサポート内容は以下になります。

・プロフィール作成のアドバイス
婚活で重要なのが第一印象!プロフィール作成時には、写真や自己紹介文など、どうすればより魅力的に見えるかをアドバイザーがしっかりとサポートしてくれます。

例えば…清潔感は男女ともにとても重要です!

【男性】
寝ぐせやヒゲ・口の周り・服のシワが汚れてないか鏡を見てちゃんとチェック!
清潔感がない印象を与えてしまい、せっかくのいいご縁を逃してしまわないよう注意しましょう。

【女性】
個人の好みはあるかもしれませんが、婚活では、やりすぎな濃いメイクは控えた方がいいでしょう。
リップも赤よりピンク系がおすすめ!やわらかさが出るため、初対面でもお相手が心を開きやすくなります。


・お相手の紹介
あなたの希望条件を元に、婚活カウンセラーがあなたにピッタリの相手を紹介してくれます。無理なくお見合いのセッティングもしてくれるので、安心して婚活を進められるでしょう。
もし、実際会ってみて、少し違うなあ…と思ってしまっても悪かったことの振り返りを婚活カウンセラーとすることで次の出会いに活かすことも可能です。

・デートや会話のアドバイス
初対面のお相手との会話の内容や、デートのコツ、お店選びや自分の魅せ方まで、どんなことでもカウンセラーがアドバイスしてくれます。

・気になるお相手との調整や交渉
デート後に「どうしても気になるけど、次に進むべきか迷う…」という場面でも、カウンセラーが間に入って調整やアドバイスをしてくれるため、焦らずじっくりと進められます。



成婚までの流れは?

ツヴァイでの成婚までの一般的な流れは以下のとおりです。

①無料相談
まずは来店し、無料相談と無料マッチング体験を受けます。婚活のプロであるマリッジコンサルタントが、あなたの結婚への思いや希望条件を丁寧にヒアリングし、最適な婚活プランを提案します。

②入会
入会時には、独身証明書や収入証明書などの必要書類を提出。ツヴァイでは、真剣に婚活を考えている未婚者のみが活動できる環境を整えています。また、プロフィール作成や写真撮影についても、プロのアドバイスを受けながら進められます。

③ファーストステップガイダンス・活動計画づくり
専任カウンセラーと共に、婚活の具体的な活動計画を立てます。毎月の申し込み人数や活動方法など、成婚に向けたメソッドを学びながら計画を策定します。

④理想のお相手探し
希望条件に合ったお相手の紹介書が毎月届きます。さらに、価値観や外見など、多彩な方法でお相手を探すことができ、年間で200人以上との出会いのチャンスがあります。

⑤お見合いの申込み
理想のお相手が見つかったら、お見合いを申し込みます。カウンセラーが相手の担当者と連携し、日程調整やお店選びなどをサポート。お見合いはツヴァイの店舗やオンラインでも可能です。

⑥お見合い・デート
お見合いが成立したら、デートを重ねて関係を深めましょう。デートの行き先に困ったり交際を申し込む前に不安があれば、カウンセラーに相談できます。また、交際について申し込みのタイミングや方法についてもアドバイスを受けられます。

⑦交際
お互いの気持ちが一致したら、交際に進みます。交際中の悩みや不安があれば、カウンセラーに相談できます。また、プロポーズのタイミングや方法についてもアドバイスを受けられます。

⑧プロポーズ・成婚
交際が深まり、お互いに結婚の意思が固まったら、プロポーズを経て成婚となります。カウンセラーがプロポーズのタイミングや方法についてもアドバイスを行い、成婚まで丁寧にサポートします。


このように、ツヴァイでは入会から成婚まで、専任のカウンセラーが一貫してサポートし、安心して婚活を進めることができます。

なぜ今、結婚相談所を選ぶ人が多いのか?

最近、結婚相談所を利用する人が増えているのは、効率的に理想の相手と出会えるからです。

婚活アプリや合コンと違い、結婚相談所では、結婚を真剣に考えている人だけが登録しているため、無駄な出会いが少なくスムーズに結婚へと進みやすいのが大きな魅力。

また、仕事が忙しくてもプロがサポートしてくれるため、婚活を後回しにしていたけれど、そろそろ本気で結婚を考えたいという人にもぴったりです。

さらに、最近ではオンラインのお見合いやAIを活用したマッチングが進化しており、昔の結婚相談所のイメージとは大きく変わっています。

出会いの場は欲しいけど、効率的に進めたいという人にとって、今の結婚相談所はより使いやすくなっています。

オンラインのお見合いやAIを活用したマッチングとは?

結婚相談所ツヴァイでは、対面だけでなくオンラインでのお見合いも選択可能。移動時間を気にせず、自宅からリラックスして参加できるため、まずは気軽に話してみたいという方にも人気です。また、オンラインお見合いの後に直接会うことで、実際に会う前に相性を確認できるというメリットもあります。



4.マッチングアプリと他の婚活方法の違いってあるの?

マッチングアプリと他の婚活方法の違いってあるの?

スマホ1つでできるマッチングアプリは手軽で魅力的に見えますが、結婚相談所や婚活パーティーなど、他の婚活方法とどう違うのでしょうか?

手軽さと費用面の比較

マッチングアプリは無料や数千円で始められるため、最も手軽に感じるかもしれません。ただし、本気で婚活を進めるなら、有料会員登録やメッセージのやり取りに課金が必要な場合もあります。

その点、婚活パーティーは参加費のみで済むものの、毎回費用がかかります。結婚相談所は費用が高めですが、カウンセラーによる手厚いサポートが受けられ、効率的に婚活を進められるのがメリットです。

婚活方法

費用

手軽さ

マッチングアプリ

無料~月数千円

スマホ1つでOK、好きな時間に活動できる

婚活パーティー・街コン

1回あたり2,000~5,000円

事前予約が必要、当日直接会える

結婚相談所

入会金+月会費で10万~30万円(年間)

カウンセラーのサポートあり、成婚に向けた計画的な活動が可能



出会いの質と真剣度の違い

婚活方法によって、出会える相手の本気度も大きく変わります。

無料のマッチングアプリは、必ずしも結婚に対して真剣な人ばかりではありません。

婚活パーティーや街コンでは、実際に会って話せるため、相手の人柄を判断しやすいですが、結婚を考えていない人も参加している可能性があります。

一方、結婚相談所では、独身証明書や収入証明書の提出が必須であり、本気で結婚を考えている人しかいません。そのため、無駄な出会いを減らしたい・最短で結婚したいと考える人には、結婚相談所が最適な選択肢になります。

自分に合った婚活方法の選び方

では、どの婚活方法を選べばいいのでしょうか?以下のチェックリストを参考にしてみてください!

・気軽に婚活を始めたい・まずは異性と話すことに慣れたい
→ マッチングアプリ

・直接会って話して、フィーリングを重視したい
→ 婚活パーティー・街コン

・1年以内に結婚したい・効率的に婚活したい
→ 結婚相談所

また、1つに絞る必要はなく、並行して利用するのも悪いことではありません!
まずはマッチングアプリで出会いを増やしつつ、婚活パーティーにも参加し、最終的に結婚相談所で本格的に活動するなど、自分に合った方法を組み合わせるのもおすすめです。

5.不安から一歩踏み出そう!婚活を成功させるためのポイント

不安から一歩踏み出そう!婚活を成功させるためのポイント

婚活を成功させるためには、ちょっとしたコツや意識の持ち方がとても大切です。ここでは、婚活で結果を出すための3つのポイントを紹介します!

第一印象をよくするポイント

婚活では第一印象がカギを握ります。「また会いたい!」と思ってもらうためには、見た目や態度に気を配ることが大切です。

第一印象をよくするポイントは以下になります。


【男性】
・寝ぐせはついていないか、お家を出る前にチェック!

→ 鏡を見たら意外と寝ぐせがついていることも。ワックスやスプレーでセットする必要はありませんが、寝ぐせは直しましょう。

・今着ているシャツ、よれよれになっていないかチェック!
→ シワのあるシャツは「だらしない」と思われがち。前日にハンガーにかけておくだけでも違いますよ!

・ヒゲ、口のまわりを剃り残しがないかお家を出る前に鏡でチェック!
→ 剃り残しや乾燥でカサついた口元は、意外と目立つもの。髭剃り後に軽く保湿をしておくと◎


【女性】
・リップの色、もう少し優しいトーンにしてみませんか?

→ 真っ赤なリップは派手な印象を与えがち。ピンク系やコーラル系だと柔らかい雰囲気に!

・アイメイク、少しナチュラルにしてみましょう
→ つけまつげバサバサよりも、自然な仕上がりのほうが婚活では好印象。



メイクが苦手なら、セミナーに参加するのも手!

結婚相談所によってはメイクセミナーに参加することも可能です!




コミュニケーションスキル!会話を弾ませるコツ

「話が盛り上がらなかったらどうしよう…」と不安な人もいるかもしれません。でも、本当に大切なのは話のうまさよりも会話を楽しもうとする姿勢です。

会話を弾ませるコツは以下になります。

・質問を上手に使う
→ 「休日は何をして過ごしていますか?」など、相手が答えやすい質問を心がける

・共感を大切にする
→ 「わかります!私も○○が好きです」といった共感の言葉で、親近感がアップ

・聞き上手になる
→ 自分ばかり話さず、相手の話にしっかり耳を傾ける



継続と忍耐:婚活のモチベーションを保つコツ

婚活はすぐに結果が出るものではありません。時には「いい出会いがない…」と落ち込むこともあるかもしれませんが、続けることが何よりも大事です。

モチベーションを保つコツは以下になります。

・短期間で結果を求めすぎない
→ 「良い人と出会うまでの準備期間」と考えると、気持ちが楽になります

・婚活仲間やカウンセラーに相談する
→ 一人で悩まず、客観的なアドバイスをもらうことも大切

・楽しむ気持ちを忘れない
→ 婚活を「義務」にせず、新しい人と出会うこと自体を楽しもう!



婚活を成功させるには、第一印象・会話力・継続力 の3つが大切!

最初は不安でも、少しずつ慣れていけば大丈夫。小さな工夫を重ねながら、理想の出会いに向かって一歩ずつ進んでいきましょう!

6.先輩たちのリアルな婚活体験談!成功と学びのエピソード

先輩たちのリアルな婚活体験談!成功と学びのエピソード

婚活を始めると、「本当にうまくいくの?」「この方法で合ってる?」と悩むこともありますよね。ここでは、実際に婚活を経験した先輩たちのエピソードを紹介しながら、成功の秘訣や学びをお届けします!

【実例】30代からでも間に合う?今すぐ婚活を始めた人の声

■「35歳を過ぎて焦り…でも行動して正解でした!」(37歳・女性)
「仕事が忙しくて気づけば35歳を過ぎていました。そろそろ本気で婚活しなきゃ!と思って結婚相談所に登録。最初は半信半疑でしたが、カウンセラーさんと一緒にプロフィールを整えたり、婚活パーティーにも参加。3人目に出会った男性と意気投合し、交際半年でプロポーズされました!」

■「30歳になって結婚願望が芽生えた」(31歳・女性)
「これまで結婚願望はなかったのですが、30歳の誕生日を迎えた際、これからの人生を考え、結婚したいと思うようになりました。マッチングアプリも試しましたが、情報の信憑性に不安を感じ、ツヴァイに相談。

丁寧に話を聞いていただき、入会を決意しました。活動中、県外の方とのお見合いで15分遅刻してしまったことがありましたが、お相手は穏やかに待っていてくださり、その優しさに心惹かれました。共通の趣味もあり、デートを重ねる中で自然体でいられる関係を築けました。

バンジージャンプを一緒に飛ぶなど、思い出深い経験も共有し、交際2ヶ月で真剣交際へ。その後、クリスマスイブにプロポーズを受け、現在は結婚に向けて準備を進めています」

【実例】婚活の「最後の手段」として結婚相談所へ


引用元:ツヴァイ公式HP



同世代の親族やご友人の結婚を機に、婚活を始めたというRさんとMさん。マッチングアプリから婚活パーティ、合コンなど、ありとあらゆる手段を試し、最後にたどり着いたのが結婚相談所だったといいます。

結婚相談所への入会後も順風満帆だったわけではなく、とくにMさんは在籍期間3年と、途中に休会しながら辛抱強く活動を続けてきた末にRさんと出会いました。そんなお二人が出会ってから結婚を決めるまでの期間は、なんとたったの4ヶ月。苦しい期間も経験したお二人が“逆転”できた理由はどんなところにあるのでしょうか。ご自身の反省も含めたアドバイスについて、お話をお聞きしました。

―婚活を始めたきっかけを教えていただけますか?

Mさん:兄弟や仲の良い友達が次々と結婚して、幸せそうな様子を見ていてうらやましいなと思ったのがきっかけですね。結婚をきっかけに、旦那さんの転勤などで仙台から離れた友達も多くて、遊ぶ友達がいなくなってしまったことも理由の一つかもしれません。私自身も結婚して子どもを産みたいという気持ちもあったので、婚活を始めることにしました。
結婚相談所に入会する前にも、マッチングアプリをしたり、街コンや合コン、婚活パーティに行ったりしていました。中にはお付き合いした方もいたんですけど、長く続かなかったり、結婚への熱量に違いがあったりとうまくいかなくて。年齢のことも考えて、早く結婚したいなら結婚相談所に入ったほうがいいのかなと思って、入会を決めました。

Rさん:僕もMさんと同じで、同年代の友達や親戚が続々と結婚し始めている中で、結婚を意識し始めて。自分もちょうど30歳になる節目を迎えていたこともあって、婚活を始めることにしました。
手段は多いに越したことはないと、マッチングアプリや合コン、友達の紹介、相席居酒屋など、いろいろなものを試したんですけど、正直そんなに成果を挙げられずという感じで。最後に試したのが、結婚相談所でした。
入会にあたって抵抗がなくはなかったのですが、インターネットやYouTubeで調べてみたら、ちょっと高級なマッチングアプリをする感覚で活動できるのかなと。行動しないと変わらないので、とりあえず入会してみようという気持ちで入会しました。

Mさん:私自身は抵抗はなかったんですけど、当時は結婚相談所で活動している友達が周りにいなくて、「そこまでして結婚したいの?」と言われたこともありました(笑)。でも、とくに否定的な反応はなかったですね。

―初デートはどちらに行かれたのでしょうか?

Rさん:お見合いから1週間後に、居酒屋に行きました。初めてのデートなので、カフェがいいのかなと思ったんですけど、日中のスケジュールが合わなくて。仮交際が決定した後に2時間ぐらい電話で話してみて、そのときの感触で「あ、Mさんとならお酒の席で会っても大丈夫かも」と思って。騒がしくなさそうなお店を選んで、個室を予約しました。

Mさん:その日はお見合いのときよりもじっくりと話せました。お互いの家族の話をはじめ、深い話をしたかったので「敬語をやめませんか?」と私から提案して。そのおかげもあってか、かなり腹を割って話せました。
私としては「この人とうまくいかなかったら退会しよう」と思っていたので、自分をさらけ出そうと心に決めていたんです。

Rさん:お酒の力もあったかもしれないですけど、自分も素を出せた感覚がありました。ほかのお相手と会っているときは、就活の面接のような緊張を感じることもあったのですが、Mさんとのデートではそれがなくて。お見合い、その後の電話、居酒屋デートと3回連続で楽しいと思えたので、「これは本物だぞ」と確信できた気がします。

―プロポーズの日のことを教えていただけますか。

Rさん:仙台のウェスティンホテルの夜景が見えるレストランで、プロポーズをしました。コースの最後に出てくるデザートプレートに、チョコソースで「結婚してください」と書いてもらって。婚約指輪の代わりにプリザーブドのバラを渡しながら、改めて「結婚してください」と言葉で伝えました。

Mさん:ホテルのレストランを予約してくれた時点で、プロポーズされることは気づいてはいたんですけど、どのタイミングでどんな風に言われるのかはわからなかったので、ドキドキしていました。改まった場でプロポーズしてもらえると、やっぱりうれしかったですね。贈ってくれたプリザーブドのバラには、名前の刺繍が入っていたんですよ。世界に1つしかない贈り物を大切にしようと思いました。

Rさん:自分だけでは自信がなかったので、結婚相談所のカウンセラーさんにプロポーズの場所や方法を相談しながら決めたんです。喜んでもらえてよかったなと思います。

▼ツヴァイ編集部のコメント
今までさまざまな婚活方法を試してきたお二人が、結婚相談所を利用することで理想の相手と出会い、しかも同じ東北出身同士だったというエピソードがとても素敵で感動しました! 特に、仙台の夜景が見えるウェスティンホテルでのプロポーズは、同じ東北出身の私にとっても理想的すぎて、まるで自分のことのように幸せな気持ちになりました。


運命の出会いはすぐそこに…!
ツヴァイで婚活をはじめてみませんか?

無料でプロに婚活相談!来店予約


※ツヴァイ公式HP「苦節3年の婚活生活から一転!出会って4ヶ月で婚約した“逆転ゴール”の舞台裏」より抜粋

婚活パーティーで緊張しないためのコツ


「普段から緊張すると頭が真っ白になってしまう…」という方。個人的にめちゃくちゃ分かります!

そんな時は、ちょっとした工夫でリラックスできちゃうんです。ここからは、緊張しないためのコツを紹介していきます。私も実践している方法もお伝えするので、参考にしてくださいね!

初対面の会話をスムーズにする鉄板ネタ

・「実は、今日婚活パーティー初めてで(こういう場所慣れていなくて)なんだか緊張しませんか?」
→緊張しているということは、思い切って素直に伝えてしまいましょう!下手に取り繕うのではなく、自然が一番です。お相手も緊張している方が多いので、「ドキドキしますよね!」と共感することで、距離も縮まり会話が弾みやすいですよ。」

・「第一印象で1番気になりました!〇〇さんの趣味とか休日の過ごし方教えて頂けたら嬉しいです。」
→1番気になったと言われて、悪い気持ちになる人はいないですよね。お相手の話を引き出しつつ、趣味やライフスタイルについて話し、自分と合うかどうかを確かめることもできます。


逆に、避けた方がいいネタは、以下になります。

・ネガティブな話やデリケートな話題は避けるのがベターです!
・過去の恋愛話 → 重い話は避けたほうが無難です。
・年収・職業の深掘り → いきなり聞くと警戒されます。
・ 政治・宗教・愚痴 → デリケートな話題は避けたほうが吉!

当たり前ですが、自分が聞かれた場合に、言葉に詰まってしまいそうな質問は避けましょう!


結婚相談所選びに迷ったら?失敗しないためのチェックポイント

結婚相談所にはそれぞれ特徴があり、自分に合ったものを選ぶことが大切です。

■『安さで選んで後悔…サポートの手厚さがカギ!』(36歳・女性)
最初は 料金が安いという理由で相談所を選んだけど、サポートがほとんどなくて苦戦…。途中でサポートの手厚い相談所に乗り換えたら、カウンセラーさんが親身にアドバイスをくれて、婚活がスムーズに!

料金だけで選ばず、サポートの手厚さをチェックしましょう。
また、無料相談を利用して、自分に合うかどうかを確かめることや、成婚実績や口コミも参考にするとイメージが湧きやすいです。

婚活に疲れたときのリフレッシュ方法


頑張っているのに、うまくいかない…そんなときは、無理せずリフレッシュすることも大切です。

・自分のペースで休憩を取る
婚活がしばらくうまくいかないときは、少し休んで自分をリセットするのも大切です。趣味に没頭したり、友達と楽しい時間を過ごしたりして、心のバランスを取り戻しましょう。

・リラクゼーション
ストレスが溜まっているときは、リラックスすることが大切です。ヨガや瞑想、アロマを使ったリラックス法、温泉やマッサージなどで、心と体をほぐしてみてください。

・一人旅やショートトリップ
少し遠出してみることで、日常のストレスから解放されることがあります。自然の中でリフレッシュしたり、新しい場所を訪れてリフレッシュする時間を持つと、気持ちがリセットされるかもしれません。

・婚活の目標を再設定
 少し疲れてきたなと感じたときは、自分が結婚に求めていることや理想の相手について改めて整理してみることも有効です。婚活に対する考え方やアプローチを見直してみることで、新たな気持ちで取り組めるかもしれません。

・プロのサポートを活用する
結婚相談所や婚活カウンセラーのサポートを受けることで、心の負担が軽減される場合もあります。プロのアドバイスを受けながら自分に合った方法を見つけることができるかも。


疲れたときは、無理せず自分を大切にしてあげることが一番です。気持ちがリフレッシュできたら、また前向きに婚活に取り組めるかもしれませんよ!

7.【まとめ】まずは条件を考えることから!悩んだらツヴァイで無料相談も◎

【まとめ】まずは条件を考えることから!悩んだらツヴァイで無料相談も◎

いざ今日から婚活をしようと思っても、何から始めていいか分からないですよね。

この記事が少しでもあなたの参考になり、いい出会いを探すための道しるべになることを心から願っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また、ツヴァイについて気になった方は、まずはマッチング無料体験を試してみてくださいね!

今すぐ一歩踏み出そう!

結婚は人生の大きな決断です。
私には無理かも…なんて、あきらめるのはまだ早いです。
ツヴァイのサポートがあれば、あなたもきっと素敵なパートナーと出会えます。

無料相談で、あなたの婚活をスタートしませんか?

\婚活はここから始めよう!/

無料でプロに婚活相談!来店予約


あなたも、たくさんの笑顔があふれる未来を掴みましょう!

この記事の監修者

ZWEI編集部


マッチング対象者数10.2万人日本最大級の結婚相談所ツヴァイ※2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計

あなたに合った婚活計画を
一緒に立てましょう!

関連記事

最新記事

ツヴァイでは年間5,427名の方を
成婚へ導いています(※)

※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)