結婚相手を選ぶ際、「この人でいいのかな?」と思ったときは、お相手との相性を判断基準にしましょう。
年収や職業といった希望条件は結婚生活の中で変わる可能性もありますが、相性は条件よりも変化しにくいためです。
交際中にお相手との相性を見極めたうえで、結婚するかどうかを決めるとよいでしょう。
<目次>
1.結婚相手を選ぶときに見るべきポイント
①価値観が似ているか
②金銭感覚が似ているか
③互いの欠点を受け入れられるか
④家族を大切にしているか
⑤物事をポジティブに捉えられるか
⑥相手の収入がゼロになっても一緒にいたいか
⑦相手と一緒にいるときの自分が好きか
2.相手を条件だけで判断していないか考えよう
3.【まとめ】結婚相手選びは相性を重視しよう
たくさんのカップルの結婚を見守ってきた結婚相談所ツヴァイのカウンセラーのヒアリングをもとに、結婚相手を選ぶときに見るべきポイントを紹介します。
今のお相手と結婚するか迷っている方は、チェックポイントを参考にしてみてくださいね。
結婚相手を選ぶときに見るべきポイントの中で、最も多くの人が意識しているのが価値観が似ているかどうかです。
令和3年度内閣府委託調査「人生100年時代における結婚・仕事・収入に関する調査」によれば、結婚相手に求める条件として、20〜39歳の独身男性で最も多かった回答は「価値観が近い」(59.2%)でした。
女性も「一緒にいて落ち着ける・楽しい」(64.4%)に次いで「価値観が近い」(62.7%)を挙げる人が多く、価値観が似ているかどうかを重視する人は男女ともに多いといえます。
参考:令和3年度 内閣府委託調査 「令和3年度 人生100年時代における結婚・仕事・収入に関する調査報告書」
https://www.gender.go.jp/research/kenkyu/pdf/hyakunen_r03/03.pdf
価値観が近いと衝突することが少ないことから、喧嘩に発展する可能性が低くなるといえます。
一方で、価値観が違っても対話をしたり、歩み寄ったりすることができれば、結婚生活に大きな亀裂が入ることはそうありません。
価値観が似ていない場合は、話し合いができるかどうかも合わせてチェックしてみてください。
ツヴァイなら価値観が合うお相手を探せる「価値観マッチング」が利用できます。
条件だけでは見つけられない、本当に心が通じ合うお相手と出会えるのがツヴァイの「価値観マッチング」の魅力。
実際に、このマッチングを利用して素敵な出会いを果たした会員様も多くいらっしゃいます。
あなたも価値観が合う運命の人と出会い、幸せな結婚生活を始めてみませんか?
ツヴァイの無料マッチング体験で理想の出会いを体験してみませんか?
金銭感覚が似ているかどうかも大事にすべきポイントです。
ここでいう金銭感覚とは何にどれだけお金をかけたいかという感覚を指します。
たとえば、毎日外食したい人と家でご飯を食べたい人、平日は節約して休日に豪華な食事をしたい人では金銭感覚が大きく異なります。
お財布を分けていても、食事をはじめとした生活にまつわることや旅行などの娯楽は夫婦で共有することが多い部分のため、金銭感覚が合う方とのほうがお互いにストレスなく過ごせるでしょう。
互いの欠点を受け入れられるかどうかも、あらかじめ考えておきましょう。
人間誰しも多少なりとも欠点があるものです。
また欠点をすぐに直すのは難しいため、相手に嫌なところがあってもどこかで折り合いをつける必要があります。
ただし、あまりに受け入れられない欠点の場合は、一緒に生活していく中で大きな負担となる可能性もあるので注意しましょう。
お互いの欠点を許容してカバーし合える関係が理想的ですが、まずは欠点を受け入れられるかどうか、今一度考えてみてください。
両親や兄弟姉妹、親族といった、家族を大切にしているかどうかも大切なポイントです。
ある会員様は、交際中にお相手の方が家族の用事をあまりに優先するため、自分は大切にされていないのではと不安になっておられました。
しかし、結婚してみると、家族になった自分やお子さんを大切にしてくれるようになったそうです。
家族を大切にする方は、結婚したお相手をも大切に思ってくれる傾向があります。
真剣交際が始まったら早い段階でお互いの実家に遊びに行くなどして、ご家族への関わり方について確認しておくと良いでしょう。
物事をポジティブに捉えられる方かどうかも意外と重要なポイントです。
何が起きるかわからない長い結婚生活では、物事をネガティブに捉えるよりはポジティブに捉えられる方と一緒にいたほうが、問題を前向きに解決していけるためです。
ある心配性の女性会員様が選んだ結婚相手は何があっても朗らかで、交際中は「少し楽観的すぎるのでは?」と思ったこともあったそうです。しかし、彼と一緒にいることで「心配してもなるようにしかならない」という考え方が身に付き、最近はちょっとくらいのトラブルでは動揺しなくなったと話しておられました。
このように一方がポジティブな性格であれば、結婚生活が良い方向に展開していく可能性もあります。
お相手がやや心配性な方でも、ご自身の明るさでカバーできる自信があれば、結婚相手として選んでもよいでしょう。
相手の収入や仕事が変わっても一緒にいたいかどうかは、よく考えておきましょう。
事故や病気など、さまざまな要因でお相手が職を失ったり、転職して年収が下がったりする可能性もあります。
希望条件に当てはまる方を求めるのは問題ありませんが、お相手の条件面だけを重視すると、状況に変化があったときに一緒にいることが難しくなってしまいますよね。
お相手の条件が変わっても一緒にいたいかどうかは、結婚前に考えておくとよいでしょう。
お相手と一緒にいるときの自分が好きかどうかも重要なポイントです。
いくらお相手のことが好きでも、自分自身が無理してしまっている場合、長い結婚生活の中で苦痛が生じる可能性があります。
一緒にいるときに無理せず自然体でいられるかどうかは自分の中でよく確認しておきましょう。
お相手を年収、肩書き、学歴、容姿など相手のスペックだけを見ていないか、結婚前に自分で自分に確認してみましょう。
結婚生活では内面の相性が重要になるためです。
上で挙げたポイントをチェックして、改めて相性を考え、納得したうえで結婚に進むとよいでしょう。
もちろん、ツヴァイでは条件をきっかけにお相手を探すことも可能です。
でも、本当の幸せは「条件」と「相性」のバランスから生まれるもの。
ツヴァイの「パーソナル結婚診断」なら、あなたの希望条件に合った実際の会員プロフィールを無料で確認できます
※個人情報を特定する情報は含まれません。
たった2分の診断で、10.2万人*のデータからあなたにぴったりのお相手候補をご紹介します。
*2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計
入会前に「どんな出会いが待っているのか」を知れるチャンスです。
2分で完了!パーソナル結婚診断
結婚相手を選ぶ際は、条件だけではなく相性を重視することが大切です。
最後に、結婚相手を選ぶ時に見るべき7つのポイントを振り返ってみましょう。
①価値観が似ているか
②金銭感覚が似ているか
③互いの欠点を受け入れられるか
④家族を大切にしているか
⑤物事をポジティブに捉えられるか
⑥相手の収入がゼロになっても一緒にいたいか
⑦相手と一緒にいるときの自分が好きか
これらのポイントを意識しながら、お相手との相性をしっかり見極めることが、長く幸せな結婚生活への第一歩になるでしょう。
結婚相談所ツヴァイでは、「この人と一緒なら幸せになれる」と確信を持てるお相手と出会えるように、経験豊富なカウンセラーがサポートします。
無料マッチング体験で
あなたの理想の結婚への第一歩を踏み出しましょう!
※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)