初めて付き合った人と結婚ってあり?実はメリット豊富!後悔しないための秘訣

初めて付き合った人と結婚ってあり?実はメリット豊富!後悔しないための秘訣

「もしこの先、初めて付き合った人と結婚することになったら…それってあり?」
交際経験がないと、そんな疑問も浮かんできますよね。

実は、初めての交際がそのまま結婚につながるケースは珍しくありません。また、初めて交際した相手との結婚だからこそ生まれるメリットもたくさんあるのです。

今回は、ツヴァイ編集部のIが、初めて付き合った人との結婚について、そのリアルな実態をお伝えします!

この記事でわかること

  • ・初めて付き合った人と結婚する人の割合

  • ・メリット・デメリット

  • ・初めて付き合った人と結婚するケース

  • ・失敗しないためのポイント


「自分も、いつかは誰かと幸せな家庭を築きたい」
そんな思いを持つあなたに、未来への一歩をそっと後押しできるような情報をお届けします!


《目次》

  1. 1.初めて付き合う人との結婚はあり?
    • 男女の約15%が「初めての交際で結婚」
    • 後悔しない?離婚率は?
  2. 2.初めて付き合った人と結婚するメリット
    • 余計な比較をしなくてすむ
    • 新鮮な気持ちで結婚生活をスタートできる
    • 周囲から好感を持たれやすい
    • 一途な恋愛が信頼を生む
  3. 3.初めて付き合った人と結婚するデメリット
    • 比較対象がいないことからの不安
    • 刺激を求めて浮気に走る可能性
    • 関係が悪くなったときの対処法がわからない
    • 経験値の差ですれ違いが起こる可能性も
  4. 4.初めて付き合う人と結婚に至るケース例
    • 交際が長く続き適齢期になった
    • 他の人にも目が向かないほどの大恋愛だった
    • 婚活など結婚を前提とした出会いだった
  5. 5.初めて付き合った人との結婚で失敗しないためのポイント
    • 交際からの結婚を急がない
    • 価値観・結婚観が合うか確認しておく
    • 第三者からの意見も聞いたうえで結婚を決める
  6. 6.初めての交際から幸せな結婚へ!婚活成功体験談
    • カウンセラーとの二人三脚で婚活、初交際からのスピード婚
    • 入会半年でゴールイン!結婚相談所だからこそのスピード婚
  7. 7.【まとめ】初めての相手との結婚を最高の選択にするために

1.初めて付き合う人との結婚はあり?

初めて付き合う人との結婚はあり?

「初めての人と結婚なんて珍しいのでは?」と思われがちですが、実はそうでもないようです。
まずは、気になる実態から見ていきましょう。

男女の約15%が「初めての交際で結婚」

エン婚活エージェント株式会社が20~40代の既婚男女に行ったアンケートによると、結婚までに付き合った人数が1人(=初めての交際で結婚)と回答した割合は、全体の約15%。約7組に1組という計算になります。

この数字から見ても、初恋婚は決して“特別なケース”ではないことがわかりますね。

引用元:https://en-konkatsu.com/news/2021081327536/

後悔しない?離婚率は?

「他の人と比べたことがないけど、本当にこの人でいいのかな?」——初恋の人との結婚には、そんな不安がつきものです。でも、安心してください。初恋婚だからといって、離婚率が特別に高いというデータは存在しません。

むしろ、結婚生活において重要なのは「過去の経験値」よりも、「現在の関係性」。価値観の不一致やコミュニケーション不足といった理由が、離婚原因の上位に挙げられています。

つまり、「何人と付き合ったか」ではなく、「一人の相手とどう向き合っていくか」。経験の数ではなく、関係の質が、結婚の満足度を左右すると言えるでしょう。

2.初めて付き合った人と結婚するメリット

初めて付き合った人と結婚するメリット

迷いや不安を払拭し、背中を押してくれるのが「メリット」ですよね。
初交際での結婚にも、実はたくさんのメリットがあります。

余計な比較をしなくてすむ

過去の恋愛経験が多いと、「元カレはこうだったな…」と、つい無意識に比較してしまうことがあるものです。その結果、今のパートナーのちょっとした言動にモヤモヤしてしまったり、過去の思い出に引っ張られてしまったりすることも。

一方、初めて付き合った人と結婚する場合は、そもそも比較対象がありません。だからこそ、目の前の相手としっかり向き合うことができます。ありのままの相手を受け入れ、お互いを深く理解し合う関係性を築きやすいのが、大きなメリットのひとつです。

新鮮な気持ちで結婚生活をスタートできる

何もかもが「初めて」だからこそ、日々の出来事ひとつひとつが特別に感じられます。
初めての旅行、初めての喧嘩、初めての記念日。交際期間に感じた新鮮さを維持したまま、結婚生活もスタートできます。
恋愛疲れがないため、結婚生活もワクワク感を保ちやすいでしょう。

周囲から好感を持たれやすい

「一途に思い続けた人と結ばれた」——そんなストーリーは、聞いている側も思わずほっこりしてしまいますよね。初恋婚は、家族や友人、職場の人など、周囲からも好印象を持たれやすい傾向があります。
家族からの信頼も厚くなりやすく、結婚後も応援してもらいやすいというメリットも。周囲のサポートが得られることで、ふたりの関係もより安定しやすくなります。

一途な恋愛が信頼を生む

「自分ひとりだけをずっと見てきてくれた人」という事実は、パートナーに強い安心感と信頼を与えます。

また、お互いが初めての交際相手だった場合、「この人と一緒にいることが当たり前」という価値観がより根付きやすく、余計な疑いや不安にとらわれにくいという声も。長く安定した関係を築きたい人にとっては、理想的なスタート地点と言えるかもしれません。

3.初めて付き合った人と結婚するデメリット

初めて付き合った人と結婚するデメリット

メリットが多い初恋婚ですが、デメリットもゼロではありません。懸念点としては、以下のようなものがあげられます。

比較対象がいないことからの不安

「この選択、本当に正しかったのかな…?」 初めて付き合った人とそのまま結婚した場合、ふとそんな不安に駆られることがあるかもしれません。 他の恋愛を経験していないからこそ、「もっと合う人がいたんじゃないか」「違う恋愛もしてみたかった」と思ってしまう瞬間が訪れることも。 特に、恋愛を通じて自分の価値観や理想を整理した経験がないと、自分にとって本当に大事なものが見えにくくなることもあるようです。

刺激を求めて浮気に走る可能性

「初めての恋=結婚」は、一途で誠実な関係の象徴とも言えますが、その一方で“刺激不足”に悩まされるケースもあります。仕事や人間関係を通じて新たな価値観をもつ異性と出会った場合、その新鮮な価値観に魅了され、浮気や不倫といった行動に走ってしまう可能性も否定できません。

関係が悪くなったときの対処法がわからない

けんかしたとき、話がすれ違ったとき—— どう向き合い、どう乗り越えればいいのか。 恋愛経験が少ないと、そうした場面に慣れておらず、うまく対応できないこともあります。 「過去の恋で学んだこと」が少ないぶん、関係修復の引き出しが少なく、戸惑ってしまうこともあるでしょう。

経験値の差ですれ違いが起こる可能性も

たとえば、あなたが初めての恋愛で、相手が過去にいくつかの恋愛を経験していたとしたら—— デートの進め方や距離の取り方、感情表現の仕方まで、細かなところに“ズレ”を感じることがあるかもしれません。 この「恋愛経験の差」は、お互いが気をつけていないと、知らず知らずのうちにすれ違いを生み、蓄積すると、関係にヒビが入る原因にもなりかねません。 大切なのは、経験の“差”ではなく、その“違い”をどう受け止め、歩み寄っていくかという姿勢です。


比較対象がいないことでの不安や経験値の差によるすれ違いは、できれば結婚後でなく交際中から解消しておきたいですよね。「でも恋愛経験がないしどうすればよいかわからない」という方には、結婚相談所での出会いがおすすめ。

結婚相談所ツヴァイでは、経験豊富なカウンセラーが、交際期間中の相談に乗り、悩み解決に向けサポートします。結婚につながる初交際の相手を、ツヴァイで見つけてみませんか?

豊富な会員の中から自分の理想に合うお相手を見つけられる、マッチング無料体験も実施しています。

実際の会員情報を見られる!無料マッチング体験予約


4.初めて付き合う人と結婚に至るケース例

初めて付き合う人と結婚に至るケース例

「初めて付き合った人と結婚できればうれしいけど、そもそも出会いがない」。
そんな方もいるかもしれませんね。
参考までに、どのようなケースが初恋婚を遂げるのか、初めて付き合う人と結婚するケース例を見てみましょう。

交際が長く続き適齢期になった

「学生の頃から付き合って、そのまま結婚」 そんなカップルは、意外と少なくありません。 社会人になっても関係が続き、お互いの成長を間近で見守ってきたからこそ、「この人となら、ずっと一緒にいられそう」と自然に思えるようになるのでしょう。 時間をかけて少しずつ価値観をすり合わせてきた2人だからこそ、いざ結婚となってもギャップを感じにくく、安心して一歩を踏み出せるのかもしれません。

他の人にも目が向かないほどの大恋愛だった

「この人しか見えない」 そう思えるほど夢中になった相手と出会ったとき、人は自然と結婚を意識するものです。 出会った瞬間から強く惹かれ合い、恋愛の熱量がそのまま結婚への追い風になる——そんなパターンもあります。 周囲の目を気にせず、自分たちの想いを信じて突き進んだ結果、深い愛情と絆で結ばれる。そんな大恋愛の末にたどり着く結婚も、たしかに存在しています。

婚活など結婚を前提とした出会いだった

「結婚を前提にした出会い」からスタートする交際では、お互いに“結婚”への意識が高いため、初めての相手との結婚もごく自然な流れになることがあります。最初から結婚を視野に入れているからこそ、スムーズに将来の話ができたり、価値観を確認し合えたり。 恋愛経験の有無にかかわらず、「この人となら」と思える確信が早い段階で得られることも少なくありません。

特に結婚相談所での出会いは、まさに「結婚を前提にした出会い」。
ツヴァイなら価値観や結婚観が合う人が見つかるマッチングサービスもあるので、相性が良いお相手と効率的に出会えます。

実際の会員情報を見られる!無料マッチング体験予約


5.初めて付き合った人との結婚で失敗しないためのポイント

初めて付き合った人との結婚で失敗しないためのポイント

「交際がスタートしたから、早く結婚まで進めなきゃ!」。
急ぎたい気持ちはわかりますが、慌てすぎには要注意。結婚話に進む前に、失敗しないためのポイントも確認しておきましょう。

交際からの結婚を急がない

初めての恋愛は、すべてが新鮮で、「この人しかいない!」と感じやすいもの。
でも、気持ちの勢いだけで結婚を決めてしまうのは、少し待ったほうがいいかもしれません。結婚は、生活そのものを共にする長い旅路。お金の使い方、家族との関係、将来のビジョン——見えてくる現実は、恋愛とはまた違います。 だからこそ、焦らずじっくり。2人でさまざまな経験を重ねながら、お互いの本質に触れてから決めることが、後悔しない選択につながるはずです。

価値観・結婚観が合うか確認しておく

結婚後にすれ違いが起きやすいのが、「お金」「子育て」「仕事」「家事」「親との関係」などに対する価値観の違いです。 初めての恋愛だと、つい相手に合わせすぎたり、遠慮して本音を言い出せなかったりすることもあるかもしれませんが、「ここだけは譲れない」という軸は、しっかり持っておきたいところ。 気になるテーマは、交際中から少しずつ話し合っておくのがおすすめです。

第三者からの意見も聞いたうえで結婚を決める

恋をしているときは、どうしても視野が狭くなりがち。 とくに初めての恋愛だと、周囲の声に耳を傾ける余裕がなくなることもあるかもしれません。 そんなときこそ、信頼できる家族や友人の意見が貴重です。 自分では気づかなかった一面を指摘してくれたり、「ちょっと心配かも」と感じたことを率直に伝えてくれたり。 もちろん最終的な決断は2人で下すべきものですが、客観的な視点を取り入れることで、より納得のいく選択ができるはずです。

結婚相談所では、婚活のプロであるカウンセラーが、交際中から全面サポート。
悩みに対してアドバイスするだけでなく、客観的な視点からの役立つ意見が得られます。

無料でプロに婚活相談!来店予約


6.初めての交際から幸せな結婚へ!婚活成功体験談

1年で約3,000組の成婚カップルを生みだしているのが、結婚相談所ツヴァイ。交際未経験からの成婚実績も豊富です。
ここでは、ツヴァイで幸せを手にしたカップルたちの体験談をご紹介します。

カウンセラーとの二人三脚で婚活、初交際からのスピード婚

ともに交際経験がなかったというAさん(30歳)とBさん(36歳)。自信をもてず前に進み切れずにいたおふたりですが、カウンセラーのサポートを受け、4か月でゴールイン!

成婚カップルの婚活体験談・エピソード
交際経験ゼロでも結婚できた」6歳の年の差婚を実現させたのはカウンセラーのアドバイス?


―実際に入会されてみて、いかがでしたか。

Bさん:ツヴァイさんのアプリを開いてすぐ、たくさんの方が登録されていることに驚きました。私は異性とお付き合いしたことがなかったので、結婚相談所のカウンセラーの方に相談させていただけることが大変ありがたかったです。入会してすぐは長くお付き合いする方にはなかなかお会いできなかったものの、カウンセラーさんのサポートを受けて頑張って続けてみようかなという気持ちになってきました。

Iさん:僕も同じような感じで恋愛をあまりしてこなくて、女の人との接し方があまり上手じゃないなと自分でも思っていたので、カウンセラーさんにはすごく相談しました。毎週のように電話で相談に乗ってもらって、悩みを解消しながら活動できたことがすごく良かったです。


入会半年でゴールイン!結婚相談所だからこそのスピード婚

こちらも交際未経験同士のKさん(32歳)とMさん(28歳)。本気で婚活しようと結婚相談所に入会したことが、幸せへの第一歩となりました。

成婚カップルの婚活体験談・エピソード
恋愛に奥手だった二人が趣味のゲームで急接近! 「この人と結婚したい」と思えた理由とは?

―婚活を始めようと思ったきっかけはなんですか?


Kさん:結婚相談所に入会する前にもマッチングアプリは使っていたんですけど、マッチングしてもなかなかそこからやりとりが続かなくて、全然出会えなかったんです。中には本気の方もいらっしゃるんでしょうけど、アプリだと必要以上に警戒されてしまうのかなと思い、本気で婚活するなら相談所にしようと、ツヴァイに入会しました。

Mさん:もともと、私はひとりでいることが好きなタイプだったんですけど、家にずっとひとりで閉じこもっていたら、寂しさなのか、コミュニケーションのなさからか、このままじゃダメだと思ったんです。もともと結婚はしたいと思っていたので、思い切って結婚相談所へ入会することを決めました。


恋愛での不安や疑問も、交際未経験同士ならわかりあえる。
理想のパートナーは、マッチングから見つかるかもしれません。まずは無料体験から始めてみてはいかがでしょうか。

実際の会員情報を見られる!無料マッチング体験予約


7.【まとめ】初めての相手との結婚を最高の選択にするために

「初めて付き合った人と結婚なんて、本当にうまくいくの?」

それは、ふたりの関係性の築き方次第。経験値だけで、幸せになれるか否かが決まるわけではありません。
大切なのは、お互いの価値観をしっかりすり合わせること。信頼できる人の意見にも耳を傾けながら、冷静に判断すること。
そして、結婚後も、気持ちを言葉にして伝え合うこと。
その積み重ねが、ふたりの未来を豊かにしてくれます。

“はじめて”の相手と、“はじめて”の人生を。
そんな結婚だからこそ得られる幸せは、きっと特別なものになるはずです。
この記事が、あなたの背中をそっと押せる存在になっていたらうれしいです。

この記事の監修者

ZWEI編集部


マッチング対象者数10.2万人日本最大級の結婚相談所ツヴァイ※2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計

あなたに合った婚活計画を
一緒に立てましょう!

人気ランキング

関連記事

最新記事

おすすめ記事

    おすすめの記事はありません。

ツヴァイでは年間5,427名の方を
成婚へ導いています(※)

※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)