【ハイクラス男性と出会える結婚相談所】失敗しない選び方!料金・サポート徹底比較

【ハイクラス男性と出会える結婚相談所】失敗しない選び方!料金・サポート徹底比較

こんにちは、ツヴァイ編集部のSです!
「年収の高いエリート男性と結婚したい!」「ハイクラスな人って、どこで出会えるの?」
そんなふうに考えて、「ハイクラス結婚相談所」という言葉にたどり着いたかもしれませんね。

「でも、実際のところ「ハイクラス」って何を指すの?」
「ハイクラス男性と出会える結婚相談所はどこ?

今回は、そんなあなたの疑問を解消するために、ハイクラス男性との出会いを叶える結婚相談所のリアルを徹底的に解説していきます!

ハイクラスの定義からメリット・デメリット、そして失敗しない結婚相談所の選び方、ツヴァイ編集部Sがあなたの婚活を全力で応援します。
ぜひ、最後まで読んでみてくださいね!


《目次》

  1. 1.結婚相談所で叶うハイクラス男性との結婚
    • いわゆる「ハイクラスな男性」とは
    • 結婚相談所におけるハイクラス男性の割合
  2. 2.高収入男性との結婚なら「ハイクラス結婚相談所」を選ぶべき?
    • ハイクラス結婚相談所の特徴
    • ハイクラス結婚相談所のメリット
    • ハイクラス結婚相談所のデメリット
  3. 3.【失敗しない!】ハイクラス婚活に向けた結婚相談所の選び方
    • 登録している会員層
    • 入会審査の厳格さ
    • 提供されるサポートの範囲と質
    • 費用とサービス内容のバランス
    • 成婚数の実績
  4. 4.【徹底比較】ハイクラスな男性と出会えるおすすめ結婚相談所5選
    • |01.結婚相談所ツヴァイ
    • |02.IBJメンバーズ
    • |03.パートナーエージェント
    • |04.誠心(SEISHIN)
    • |05.クラブマリッジ
  5. 5.ハイクラスな男性との出会い⇒成婚に向けた婚活戦略
    • ハイクラスな男性が求める女性像を理解する
    • 自分磨き(内面・外見)も怠らない
    • 価値観が合うことをアピールする
    • カウンセラーからのアドバイスを受ける
  6. 6.【Q&A】ハイクラスな男性との出会い・結婚に関するよくある疑問
    • Q1. 経済力重視で相手を選んでも良いのでしょうか?
    • Q2. 高収入男性は多忙なイメージがありますが、結婚生活はうまくいきますか?
  7. 7.【まとめ】あなたの理想のハイクラス婚を叶えるために

1.結婚相談所で叶うハイクラス男性との結婚

結婚相談所で叶うハイクラス男性との結婚

理想の結婚相手として、「ハイクラスな男性」を望む女性は少なくありません。
経済的な安定はもちろん、知性や品格、将来性といった要素を兼ね備えたパートナーは、これからの人生に安心感をもたらしてくれるはず。

では、「ハイクラスな男性」って具体的にどんな人を指すの?そして、結婚相談所ではどれくらいの割合で出会えるものなの?

この章では、そんなハイクラス男性の定義を明確にしながら、結婚相談所における彼らの存在について、ぐっと深掘りしてお話ししていきますね。

\「ハイクラスと出会える」具体的な結婚相談所が知りたい方はこちら/
おすすめのハイクラス結婚相談所5選

いわゆる「ハイクラスな男性」とは

「ハイクラスな男性」と一言で言っても、その定義って人によって結構違いますよね。でも、婚活市場、特に結婚相談所の世界では、一般的にこんな要素を兼ね備えた男性を指すことが多いんですよ。

高収入・高学歴

まず、やっぱり外せないのが、安定した高収入と高い学歴です。毎日の生活の基盤となる年収は、結婚生活の安心感に直接繋がりますものね。
例えば、年収800万円以上、あるいは1000万円以上といった具体的な基準を設けるケースもあれば、一定以上の大学を卒業していることを条件とする場合もあります。

これは、経済力だけでなく、知性や教養の高さを示すバロメーターとしても捉えられます。

社会的地位の高い職に就いている

次に大切なのが、社会的地位の高い職に就いていること。
医師、弁護士、公認会計士、大手企業の役員や管理職、そして会社経営者、国家公務員といった職業は、その専門性や責任の重さから、高い収入はもちろん、社会的な信用や安定性も伴います。

こういったお仕事に就いている男性は、たとえ多忙な中でも計画性や問題解決能力に優れていることが多いので、パートナーとしてもすごく頼りがいのある存在として見られるんですね。

もちろん、これらはあくまで一般的な傾向なので、「ハイクラス」の魅力は、経済力や肩書きだけではないんです。
内面的な魅力(包容力、優しさ、向上心など)や、お二人の価値観、ライフスタイルが合うことも、幸せな結婚には絶対に欠かせない要素になりますからね。

結婚相談所におけるハイクラス男性の割合

「ハイクラスな男性とぜひ出会いたい!」と願う女性にとって、結婚相談所にどれくらいのハイクラス男性が登録しているのかって、とっても気になるところでしょう。

一般的に、結婚相談所には、他の出会いの場(例えば、マッチングアプリや友人からの紹介など)と比べて、ハイクラス男性が登録している割合が高い傾向があるんですよ。
これにはいくつか理由が考えられます。

  • ・入会審査が厳しいから: 結婚相談所、特に費用が高めのコースや特定の層をターゲットにしている相談所では、入会する際に収入証明書や学歴証明書、独身証明書など、すごく厳格な書類提出を義務づけているんです。これにより、プロフィール情報の信頼性がぐっと高まりますし、結果として高収入・高学歴の男性が多く集まることにつながっています。


  • ・効率的な婚活を求める多忙な男性が多いから: 社会的な地位の高い男性は、お仕事が忙しくて、恋愛に費やせる時間やエネルギーが限られていることが多いですよね。結婚相談所は、身元が確かな女性と効率的に出会えて、結婚までスムーズに進められる仕組みが整っているため、忙しいハイクラス男性にとってすごく魅力的な選択肢になっているんです。


  • ・プライバシーへの配慮があるから: 不特定多数の目に触れるマッチングアプリなどとは違って、結婚相談所はクローズドな環境で婚活を進められるので、プライバシーを重視するハイクラス男性も、より安心して利用しやすい傾向がありますよ。


具体的な「割合」は、それぞれの結婚相談所の会員構成や、「ハイクラス」と定義する基準によって大きく変わってきます。

なので、ぴったりの数字を断言するのは難しいのですが、多くの結婚相談所では、年収や職業別の会員構成データを公開している場合があるので、もし興味があれば、直接相談所に問い合わせてみるのがいちばん確実な方法と言えるでしょう。

2.高収入男性との結婚なら「ハイクラス結婚相談所」を選ぶべき?

高収入男性との結婚なら「ハイクラス結婚相談所」を選ぶべき?

「高収入の男性と結婚したい!」という希望を持って婚活を始めるなら、「ハイクラス結婚相談所」という選択肢を一度は考えるかもしれませんね。
でも、本当にハイクラス結婚相談所が、あなたの理想を叶えるのにぴったりの場所なのでしょうか?

この章では、ハイクラス結婚相談所の具体的な特徴や、利用するメリット・デメリットを詳しく解説しながら、あなたがご自身の婚活に最適な道を選ぶための判断材料を、じっくりお話ししていきますね。

ハイクラス結婚相談所の特徴

ハイクラス結婚相談所って、一般的な結婚相談所とはちょっと違う、こんな特徴があるんですよ。

男性入会に職や収入の条件がある

一番わかりやすい特徴は、やっぱり男性の入会に職業や年収に関する具体的な条件が設けられている点でしょう。

たとえば、「年収800万円以上」とか、「医師、弁護士、経営者などの専門職・役職者」といった明確な基準が提示されていることが多いんです。
これにより、登録されている男性会員さんたちは、すでにあなたが求める一定以上の経済力や社会的地位を満たしている、ということになります。

経済的な安定を結婚相手に求める方にとっては、これはすごく大きな魅力になりますよね。

ハイクラス婚活に特化したサポートがある

ただ条件の良い男性を集めるだけでなく、ハイクラス結婚相談所では、その名前の通りハイクラスな婚活に特化したサポートを提供しています。
具体的には、こんなサポートが挙げられますよ。

  • ・エグゼクティブ向けの交流イベントやパーティー: 一般的な婚活パーティーではなかなか出会えないような、同じ志向やライフスタイルを持つハイクラス層限定の交流の場が設けられるんです。


  • ・パーソナルな魅力アップ支援: 高収入男性に選ばれるために、ファッション、立ち居振る舞い、コミュニケーション術など、より洗練された自分磨きのアドバイスを受けられることがあります。


  • ・秘匿性の高いマッチング: プライバシーをとても大切にするハイクラス層のニーズに応えて、カウンセラーからの個別紹介が手厚いというケースもあります。


ハイクラス結婚相談所のメリット

高収入男性との出会いを求めるなら、ハイクラス結婚相談所には、他の婚活方法では得られない、こんな明確なメリットがあるんですよ。

高確率でハイスペック男性と出会える

なんといっても最大のメリットは、高確率でハイスペックな男性と出会えることでしょう。入会条件が明確に決まっているから、登録されている男性会員さんは、すでにあなたが求める経済力や職業、学歴などの条件を満たしている方ばかりなんです。

これにより、普段の生活ではなかなか巡り合えないような「理想の条件」を持つ相手と、すごく効率的に出会える可能性がぐっと高まります。
無駄な時間を使うことなく、質の高い出会いに集中できるって、とっても魅力的ですよね。

洗練された会員向けイベント・パーティーへの参加

ハイクラス結婚相談所では、会員限定の洗練された交流イベントやパーティーを定期的に開催していることがあります。

参加者さんの質がしっかり担保されているので、通常の婚活パーティーとは違い、より落ち着いた雰囲気の中で、共通の価値観やライフスタイルを持つ人々と自然な形で交流できます。

ワイン会やゴルフ、アート鑑賞など、共通の趣味を通じて、ぐっと深い関係性を築ける機会が多いのも、このタイプならではの大きな特徴ですね。

ハイクラス結婚相談所のデメリット

メリットがたくさんある一方で、ハイクラス結婚相談所には、利用を検討する上で「ここだけは知っておきたいな」というデメリットも存在します。

活動費用が高額になりがち

ハイクラス結婚相談所の一番のデメリットは、活動費用が高額になりがちであることでしょう。

厳格な審査、質の高い会員層、手厚いパーソナルサポートを提供するため、初期費用や月会費、成婚料などが一般的な結婚相談所と比べて、かなり高額になる傾向があるんです。

だからこそ、費用対効果をすごく慎重に見極めて、ご自身の予算と照らし合わせることが大切になります。
高額な投資に見合うだけの覚悟と本気度も、もちろん求められますよ。

女性も入会条件が厳しいケースがある

「高収入男性と出会いたい!」という希望を持つ女性がハイクラス結婚相談所を利用する際に、実は女性側にも一定の入会条件が求められるケースがあることを知っておいてくださいね。
これは、男性会員が求めるお相手の「質」をしっかり担保するためなんです。

例えば、容姿や学歴、年齢、キャリアなど、相談所によっては女性に対しても高いレベルの条件が課されることがあります。
費用が高いだけでなく、ご自身の魅力を客観的に見つめ直して、それを最大限にアピールする努力も必要となるでしょう。

職業以外の価値観の不一致リスク

ハイクラス結婚相談所では、年収や職業といった「スペック」を重視して出会う傾向が強まることがあります。

でも、結婚生活を長続きさせる上で、実は職業以外の価値観の不一致が大きなリスクになることがあるんです。

例えば、金銭感覚や家族観、家事分担、休日の過ごし方、そして将来の人生設計など、表面的な条件がどれだけ合っていても、これらの内面的な価値観が大きく異なると、結婚後にすれ違いが生じてしまう可能性がぐっと高まります。

ハイクラスな男性との出会いだからこそ、条件だけでなく、早い段階で価値観のすり合わせをしっかり行う意識がとっても重要になりますよ。

3.【失敗しない!】ハイクラス婚活に向けた結婚相談所の選び方

【失敗しない!】ハイクラス婚活に向けた結婚相談所の選び方

「ハイクラスな男性と出会いたい」と考えて結婚相談所を検討する際、どのように選べば良いか迷ってしまう方も多いでしょう。
一言で「結婚相談所」と言っても、サービス内容や料金、会員層はさまざまです。
ここでは、ハイクラス婚活を成功させるために、失敗しない結婚相談所の選び方について重要な5つのポイントを解説します。

登録している会員層

結婚相談所を選ぶ上で最も重要なのが、どのような会員が登録しているかという点です。
特にハイクラスな男性との出会いを求める場合、その相談所がどのような職業、年収、学歴の男性をどの程度抱えているかを確認することが不可欠です。

一般的な結婚相談所でもハイクラスな男性が登録している可能性はありますが、ハイクラス層に特化した相談所では、より集中的に質の高い出会いが期待できます。

公式サイトで会員のデータ(年齢層、職業、年収分布など)が公開されているか、または無料相談時に具体的なデータを示してくれるかを確認しましょう。
希望する会員層が厚い相談所を選ぶことで、効率的な婚活が可能になります。

入会審査の厳格さ

ハイクラスな出会いを求める場合、入会審査の厳格さは非常に重要なチェックポイントです。
審査が厳しい相談所ほど、登録している会員の質(収入、学歴、職業、独身であることなど)が保証されていると判断できます。

特に男性に対して、年収証明書や学歴証明書、源泉徴収票などの提出を義務付けている相談所であれば、信頼性が高いと言えるでしょう。

審査の厳しさが入会へのハードルと感じられるかもしれませんが、それは裏を返せば、あなたが出会う相手も同様に厳格な審査をクリアしている証拠であり、安心して婚活を進めるための重要な要素となります。

提供されるサポートの範囲と質

ハイクラス婚活は、一般的な婚活よりも専門的なサポートが求められることがあります。
プロのサポートが、あなたの婚活をどれだけ力強く後押ししてくれるかを見極めましょう。

  • ・専任カウンセラーの質と対応: あなたの婚活を伴走してくれるカウンセラーの専門性、経験、そしてあなたとの相性は非常に重要です。
    無料カウンセリングなどを利用して、実際に話してみて、あなたの悩みや希望を深く理解し、的確なアドバイスをしてくれるか、親身になって寄り添ってくれる人柄かを確認しましょう。


  • ・マッチング方法の多様性: データマッチング、ハンドメイドによる紹介、会員限定のパーティーやイベントなど、複数の出会いの機会を提供しているかを確認しましょう。
    特にハイクラス層向けのイベントや、共通の趣味・価値観で繋がるような交流の場が充実しているかどうかもポイントです。


  • ・活動中のサポート内容の具体性: プロフィール作成支援、お見合いのセッティングとフィードバック、交際中の悩み相談、デートのアドバイス、プロポーズのサポート、さらには成婚後のアフターフォロー(新生活の準備、結婚式の相談など)まで、どの範囲までサポートしてくれるのかを具体的に確認しましょう。
    手厚いサポートほど、安心して婚活を進められます。


  • ・プライバシー保護の体制: ハイクラス層は特にプライバシーを重視する傾向があります。
    個人情報の管理体制がしっかりしているか、安全な環境で活動できるか(匿名性のある相談システムなど)も確認しておくと安心です。


費用とサービス内容のバランス

ハイクラス結婚相談所の費用は高額になる傾向があるため、その費用が提供されるサービス内容や、期待できる出会いの質に見合っているかを慎重に判断する必要があります。

  • ・料金体系の透明性: 初期費用、月会費、成婚料、その他オプション費用など、全ての料金が明確に提示されているかを確認しましょう。
    後から予期せぬ追加料金が発生しないか、契約前にしっかりと確認することが大切です。


  • ・費用対効果の検討: 単に料金が高いか安いかだけでなく、「この費用を支払うことで、どのような質の出会いやサポートが受けられるのか」という費用対効果を考えましょう。
    時間的コストや精神的負担を考慮すると、高額でも結果的に満足度の高い婚活ができる場合もあります。


  • ・返金制度や休会制度の有無: 万が一、婚活が思うように進まなかった場合や、一時的に活動を休止したい場合に備えて、返金制度や休会制度が用意されているかどうかも確認しておくと安心です。


これらのポイントを総合的に判断することで、あなたの理想のハイクラス婚を叶えるための、最適な結婚相談所を見つけることができるでしょう。


成婚数の実績

最終的に「結婚」という結果を出すためには、その結婚相談所がどれだけの実績を持っているかも重要な判断基準となります。
特に成婚数や成婚率といった具体的なデータは、相談所の信頼性や、サポートの質の高さを裏付けるものとなります。

たとえば、ツヴァイの成婚実績では、以下の通りです。


1年間で3,000組の成婚が生まれています。

※結婚相談所ツヴァイで活動し、2022年成婚退会した人数と、2024年に成婚退会した人数を比較。(ツヴァイ、IBJ会員との成婚に限る。)

4.【徹底比較】ハイクラスな男性と出会えるおすすめ結婚相談所5選

【徹底比較】ハイクラスな男性と出会えるおすすめ結婚相談所5選

ハイクラスな男性との結婚を目指すなら、自分に合った結婚相談所を選ぶことが成功への近道ですよね。
ここでは、特に高収入・ハイクラス男性との出会いに強い、おすすめの結婚相談所を厳選してご紹介します。

それぞれの特徴をじっくり比較して、あなたの理想に一番近い場所を見つけるための参考にしてくださいね。

|01.結婚相談所ツヴァイ

引用元:ツヴァイ公式HP

ツヴァイは、大手結婚相談所の中でも特に、データマッチングと手厚いカウンセラーサポートを融合させた、ハイブリッド型のサービスが特徴なんです。

多様な出会いの方法を提供しているので、本当に幅広い層の会員さんが活動していますよ。
ツヴァイは全国に54店舗以上展開する大手結婚相談所。

所属連盟はIBJで「業界最大級10.2万人*」の会員がいるため、出会いのチャンスが多いのが特徴です。
だからこそ、ハイクラスな男性と出会える確率も上がります。
経験豊富な婚活カウンセラーのサポートも手厚く、交際経験が少ない人や忙しくて時間が取れない人でも安心して婚活ができるのが、ツヴァイの強みです。

*2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計

無料でプロに婚活相談!来店予約


 

料金体系

入会金:108,000円 / 税込118,800円
月会費: 14,500円 / 税込 15,950円
成婚料:0円

公式サイト

ツヴァイ

※令和7年6月13日時点の情報です。

▼ツヴァイ編集部のコメント
ツヴァイは、全国に54店舗展開していて、会員数は業界最大級であり、出会える人数も多いところ。
だからこそ、ハイクラスな男性と出会う確率も高くなりますよ。
そして、男性会員の平均年収も8割が500万円以上なんです!
サポート体制も充実しているので安心して婚活できるのではないでしょうか。

▼ツヴァイ結婚相談所の口コミ

  • ・最初のカウンセリングでは結婚観や相手に求めることなどをしっかり共有できたのが良かったです。お相手の紹介もスピーディーで、お見合いでのポイントなど的確にアドバイスがもらえたので安心感がありました。

  • ・料金を払っただけの価値はあったと思います。大手で会員数が多く、真面目に活動されている方が多いように思いました。携帯にプロフィールが送られてくるパターンや、出会いのボードを見てお見合いを申し込んだりなど、色んな出会いの形があったのが良かったと思います。

引用元:Google口コミ

 

|02.IBJメンバーズ


日本最大級の結婚相談所連盟、IBJ(日本結婚相談所連盟)が直接運営している相談所なんです。
特に「成婚主義」を掲げていて、質の高いサービスと実績をすごく大切にしていますよ。
加盟相談所の会員と出会いもあり、サポート体制の質も高く成婚率、会員数ともに業界NO.1となっています。
婚約(プロポーズ)で成婚と定義しているのが特徴で、短期間で成婚退会できる可能性が高いのも魅力的です。
厳しい試験を乗り越えた認定カウンセラーが手厚くサポートしてくれるので、婚活がはじめての方でも信頼できます。

料金体系

入会金: 30,000円 / 税込 33,000円
活動サポート費:199,500円 / 税込 219,450円
月会費: 15,500円 / 税込 17,050円
成婚料:200,000円 / 税込 220,000円

公式サイト

IBJメンバーズ

※令和7年6月13日時点の情報です。

▼ツヴァイ編集部のコメント
IBJが運営している、直営店だからこその会員数。
加盟相談所との出会いもあり、1日に出会える人数も増え、婚活にはうれしい環境です。
IBJメンバーズは、婚約(プロポーズ)で成婚と定義しているからこそ、成婚まで信頼できるサポート体制で、導いてくれるのは魅力的ですね。

▼IBJメンバーズの口コミ

  • ・素敵な方と出会えて無事に成婚できました。
    はじめは婚活パーティーから入り、入会にいたりましたが成婚までのスピード感はすごいです。入会費など費用は他の相談所より高めですが、その分、お相手の真剣度に比例するのかなぁと思うので安心できます。
    この度はありがとうございました。

  • ・カウンセラーさんのサポートのおかげで成婚退会出来ました!!!
    カウンセラーさんはとても親身になって関わってくださるので、1人ではわからないことも、プロの客観的アドバイスと手厚いサポートがあるからこその気付きがたくさんありました。
    婚活をした事で、人生の幅が広がったと思います。
    彼に出会えたことはもちろんカウンセラーさんと一緒に頑張れたこの期間は私にとって大きな力になりました。
    成婚後は、アフターサポートも充実していて、楽しみながら結婚準備を進めることができています。
    ブライダルフェア楽しいです!!!
    ご縁を繋いでくださって、本当に感謝しかないです。
    畑さんありがとうございました。
    IBJメンバーズ、全力でオススメの相談所です。

引用元:Google口コミ

 

|03.パートナーエージェント


「成婚コンシェルジュ」という独自の呼び名で専任の担当者を配置していて、データ分析と人間力によるマッチング、手厚いサポートで高い成婚率を誇る大手結婚相談所です。

料金体系

プレミアムコース
登録料: 30,000円 / 税込 33,000円
初期費用:140,000円 / 税込 154,000円
月会費: 23,000円 / 税込 25,300円
成婚料:100,000円 / 税込 110,000円

※スタンダードコース
登録料: 30,000円 / 税込 33,000円
初期費用:70,000円 / 税込 77,000円
月会費: エリアI 19,000円 / 税込 20,900円
     エリアⅡ16,000円 / 税込 17,600円
成婚料:70,000円 / 税込 77,000円

※ライトコース
登録料: 30,000円 / 税込 33,000円
初期費用:50,000円 / 税込 55,000円
月会費: エリアI 15,000円 / 税込 16,500円
     エリアⅡ13,000円 / 税込 14,300円
成婚料:0円

公式サイト

パートナーエージェント

※令和7年6月13日時点の情報です。

▼パートナーエージェントの口コミ

  • ・成婚退会で行かせて頂きました。
    事務所は広々と綺麗でとても良かったです。
    カウンセラーさんの人柄もとても良く一緒に婚活を歩んでくれている感じがしました。

  • ・初めての婚活で右も左も分かりませんでしたが、担当の方も店舗のスタッフの方もとても親身になって活動の手助けをしていただけました。
    今の彼女に出逢えたのも婚活が上手く行って成婚退会することができたのもパートナーエージェントのおかげです。
    こちらの結婚相談所を選んで良かったです。今後も結婚まで色々サポートしていただけるとのことでアフターフォローもしっかりしていると思いました。
    引き続きよろしくお願いします。

引用元:Google口コミ

 

|04.誠心(SEISHIN)


創業50年以上の歴史を持つ、特に医師や歯科医師、経営者、士業といった、社会的な地位の高い男性に特化した老舗の結婚相談所です。

料金体系

入会金: 140,000円 / 税込 154,000円
スタートアップ料:115,000円 / 税込 126,500円
月会費: 5,000円 / 税込 5,500円※コースによって異なります

公式サイト

誠心(SEISHIN)

※令和7年6月13日時点の情報です。

▼誠心(SEISHIN)の口コミ

  • ・在籍は少し前になりますが、とても親切にして頂きました。
    担当して頂いた方はもちろん、スタッフは全員良い方で、しっかり気配りをして下さいます。私を覚えていらっしゃるのか不明ですが、色々な優しいアドバイスもありがたく、常に気遣って声掛けして頂きました。
    ふと、感謝を伝えられたのか、肝心なところだけ抜けてしまったと、今になり落ち込んでいるところです。
    本当にお世話になりました。ありがとうございました。

引用元:Google口コミ

 

|05.クラブマリッジ


「ご成婚主義」を掲げていて、少人数制で一人ひとりに本当に寄り添った、きめ細やかなサポートが魅力の結婚相談所なんです。特に、出会いの質と、成婚後の幸せをすごく重視していますよ。

料金体系

ライトコース
登録料: 30,000円 / 税込 33,000円
活動サポート費:150,000円 / 税込 165,000円
月額費: 15,000円 / 税込 16,500円
お見合い料:0円
成婚料:200,000円 / 税込 220,000円

※ヤングコース
登録料: 30,000円 / 税込 33,000円
活動サポート費:100,000円 / 税込 110,000円
月額費: 15,000円 / 税込 16,500円
お見合い料:0円
成婚料:150,000円 / 税込 165,000円

※スマートコース(成果報酬型)
登録料: 30,000円 / 税込 33,000円
活動準備費:50,000円 / 税込 55,000円
月額費: 10,000円 / 税込 11,000円
お見合い料:5,000円 / 税込5,500円
成婚料:300,000円 / 税込 330,000円

※エグゼコース(男性限定)
登録料: 30,000円 / 税込 33,000円
活動準備費:50,000円 / 税込 55,000円
月額費: 15,000円 / 税込 16,500円
お見合い料:0円
成婚料:250,000円 / 税込 275,000円

公式サイト

クラブマリッジ

※令和7年6月13日時点の情報です。

 

5.ハイクラスな男性との出会い⇒成婚に向けた婚活戦略

ここまで、ハイクラスな男性と出会える結婚相談所を紹介しましたが、ただ出会うだけではなく、最終的に「成婚する」ことが婚活の目的ですよね。
ハイクラスな男性がどんな人を求めているのかを理解して、自分自身を磨き、戦略的に婚活を進めることが、幸せな結婚への近道になるんですよ。

この章では、ハイクラス男性との出会いを引き寄せて、そのまま成婚へと繋げるための具体的な婚活戦略について、じっくり解説していきますね。

ハイクラスな男性が求める女性像を理解する

ハイクラスな男性が結婚相手に求めるものって、実は単なる容姿や若さだけじゃないんです。
彼らは、社会的な責任を背負って多忙な日々を送る中で、心から頼れる精神的な支えや、ホッとできる安定した家庭を求めていることが多いんですよ。

内面の豊かさと自立性

自分の意見をしっかり持って、お仕事や趣味に打ち込んでいる自立した女性って、彼らにとってすごく魅力的に映るもの。

相手のお仕事や社会的な立場を理解して、尊重できる包容力も大切ですよ。
ただ経済的に頼るだけじゃなく、精神的に対等なパートナーシップを築ける女性を求めているんです。

知性や教養

彼らは知的な会話ができる相手を好む傾向があります。
社会の動きや経済、文化など、幅広い話題に対応できる知性や教養は、彼らにとって結婚相手を選ぶ上で、すごく重要な要素になるんですよ。

品格と落ち着き

社交の場に出る機会も多い彼らにとって、TPO(時・場所・場合)をわきまえた振る舞いや、落ち着いた品格のある女性って、安心して隣にいてほしい存在なんです。
感情の起伏が激しいよりも、穏やかで安定した関係を築ける相手を好むでしょう。

家庭的な側面や価値観の合致

どれだけ仕事で成功していても、最終的にはやっぱり温かくて居心地の良い家庭を求めているもの。

家事の能力や、家庭を大切にする価値観はすごく重視されるポイント。
それに、子育てに関する価値観や、ご実家との関係性についても、事前にすり合わせができる相手を求めることが多いですよ。

自分磨き(内面・外見)も怠らない

ハイクラスな男性との出会いをぐっと引き寄せるためには、自分自身の内面と外見、その両方からのアプローチが絶対に欠かせません。

外見の磨き方

清潔感は基本中の基本中の基本です!
年齢に合わせたファッション、品の良いメイク、そして健康的な体型を保つ努力は、自信にも繋がって、相手にすごく良い印象を与えます。

高価なものを身につける必要はないので、TPOに合わせた選び方や着こなしが大事ですよ。

内面の磨き方

知性や教養を深めるために、本を読んだり、ニュースで世の中の動きに触れたりする習慣を持つといいでしょう。

それに、色々な価値観を受け入れられる柔軟さや、相手の立場を思いやれる気持ちといった人間性を磨くことも大切です。
前向きで明るい姿勢は、誰にとっても魅力的に映りますからね。

自信を持つこと

自分に自信がある人って、内側からキラキラ輝いて見えるもの。
完璧である必要はありませんが、自分の良いところをちゃんと理解して、それを自然に表現できる自信を持つことが、魅力的なオーラを放つ秘訣なんです。

価値観が合うことをアピールする

高収入な男性との結婚は、経済的な安定だけが目的じゃないですよね。
結婚生活をずっと長続きさせるためには、やっぱりお互いの価値観が合うことが何よりも大切なんです。

  • ・具体的な会話で価値観を探る: 出会ってすぐの段階から、将来のライフプラン(お仕事、住む場所、子供の有無、休日の過ごし方、お金の感覚など)について、自然な形で話題にしてみましょう。

    相手の考えをじっくり聞いて、自分の考えも素直に伝えることで、お互いの価値観のズレや、逆にぴったり合う点を見つけられますよ。


  • ・共通の趣味や関心事を見つける: 共通の趣味や関心事があると、会話が弾んで、自然と相手との距離が縮まりますよね。
    相手のプロフィールから共通点を見つけたり、興味のあることを自分から提案したりすることで、関係を深めるきっかけになりますよ。


  • ・相手の意見を尊重する姿勢を示す: たとえ意見が違っても、相手の考えを頭ごなしに否定するのではなく、「そういう考え方もあるんですね」と、まずは受け止める姿勢って、相手にすごく安心感を与えるんです。

    柔軟に対応できる女性は、彼らにとって「長く一緒にいたいな」と思える存在になるでしょう。


カウンセラーからのアドバイスを受ける

ハイクラスな男性との結婚を目指す婚活では、プロのカウンセラーが心強い味方になってくれます。
彼らはたくさんの成婚事例を見てきた経験から、あなたにぴったりの戦略を提供してくれます。

  • ・客観的な自己分析と魅せ方: 自分ではなかなか気づかない強みや、逆に「ここを改善するともっと良くなるよ」という点を、客観的に教えてもらえます。
    プロフィール作成のアドバイスや、お見合いでの話し方、メッセージのコツなど、具体的な行動に繋がる指導を受けられるのが魅力です。


  • ・ターゲット層の理解: ハイクラスな男性が具体的にどんな女性を求めているのか、その年代や職業ごとの傾向、過去の成功事例なんかを教えてもらうことで、より効果的なアプローチができるようになりますよ。


  • ・困難に直面した際のサポート: 婚活って、いつも順風満帆なわけじゃないですよね。お見合いがなかなか決まらない、交際が続かない、相手の本当の気持ちが分からない…そんな悩みに直面した時に、カウンセラーがあなたの精神的な支えとなって、一緒に解決策を考えてくれます。

    感情的になりがちな婚活で、冷静な第三者の視点があるって、本当に重要なんです。


ここまで、ハイクラスな男性との出会いを引き寄せて、そのまま成婚へと繋げるための具体的な戦略をお伝えしてきました。
彼らが求める内面・外見の磨き方、そして価値観のすり合わせの大切さをご理解いただけたでしょうか?

もし、これらの戦略を一人で実行することにちょっと不安を感じる、あるいは「もっと効率的に、確実に理想のパートナーと出会いたいな」と思っているなら、専門的なサポートを提供してくれる結婚相談所が、きっとあなたの心強い味方になってくれますよ。

例えば、ツヴァイのような結婚相談所では、データと人の手による精度の高いマッチング、そして経験豊富なカウンセラーによるきめ細やかなサポートを通じて、あなたのハイクラス婚活を力強く後押ししてくれるんです。
特に、ツヴァイ独自の価値観診断や、多忙な方でもスムーズに活動できるシステムは、理想のパートナーに出会うための大きな助けとなるでしょう。

無料でプロに婚活相談!来店予約


6.【Q&A】ハイクラスな男性との出会い・結婚に関するよくある疑問

【Q&A】ハイクラスな男性との出会い・結婚に関するよくある疑問

ハイクラスな男性との出会いや結婚を目指している中で、「これってどうなのかな?」って疑問に思うこと、きっとたくさんありますよね。

ここでは、そんなよくある質問と、その答えをQ&A形式でご紹介していきます。あなたの疑問や不安が少しでも軽くなるお手伝いができたら嬉しいです。

Q1. 経済力重視で相手を選んでも良いのでしょうか?

A. 結婚において、経済力ってすごく大切な要素の一つなので、それを重視すること自体は、全然問題ありません。
結婚生活を送る上で、経済的な安定があるって、やっぱり安心感の土台になりますよね。

特に、これから先のライフプラン(どこに住むか、子育てどうしよう、老後は?なんてことまで)を具体的に考えるとき、パートナーの経済力って、避けては通れないテーマだったりします。

だから、経済力を重視して相手を選ぶのは、とっても現実的な選択ですし、将来の夫婦間のトラブルを未然に防ぐためにも、すごく大切な視点だと言えるでしょう。

ただ、経済力だけが結婚のすべてじゃないということも、頭の片隅に置いておいてくださいね。
価値観が合うか、性格の相性はどうか、精神的に支え合えるか、といった要素も、長く幸せな結婚生活には絶対に欠かせないものになりますから。

経済力を重視しつつも、お相手の内面や人間性にも目を向けて、バランスの取れた相手選びを心がけてみてくださいね。

Q2. 高収入男性は多忙なイメージがありますが、結婚生活はうまくいきますか?

A. 高収入な男性が忙しいイメージがあるのは、確かにその通り。
でも、だからといって結婚生活がうまくいかない、なんてことはないんですよ。

大切なのは、お互いを理解しようとする気持ちと、協力する姿勢、そして二人の関係を築くためのちょっとした工夫なんです。

彼らは、仕事に対してすごく高いプロ意識を持っていることが多いので、その責任感って、結婚生活においても良い影響を与えることがあるんです。

一方で、多忙であるがゆえに夫婦の時間がなかなか取れなかったり、家事や育児の分担が難しかったりする場面が出てくる可能性もありますよね。

  • ・お互いのライフスタイルへの理解: お相手のお仕事への理解をしっかり示して、たとえ忙しくても二人の時間を作る工夫をしたり、こまめにコミュニケーションを取ったりすることが大切です。


  • ・家事や育児の分担: 彼らの協力が難しい場合は、家事代行サービスや外部のサポートを積極的に活用するなど、無理のない形でお互いが納得できる分担方法を見つけることが重要になりますよ。


  • ・「質」を重視した時間の過ごし方: 長時間一緒にいられなくても、限られた時間の中で、質の高い会話を楽しんだり、共通の趣味を一緒に楽しんだりすることで、二人の絆って深まるものなんです。


たとえ多忙な中でも、お互いを尊重し、支え合える関係性を築ければ、ハイクラス男性との結婚生活は、きっとすごく充実したものになりますよ。

7.【まとめ】あなたの理想のハイクラス婚を叶えるために

【まとめ】あなたの理想のハイクラス婚を叶えるために

この記事では、「ハイクラス男性と出会える結婚相談所」をテーマに、ハイクラスの定義からその割合、そしてハイクラス婚活のメリット・デメリット、さらには失敗しない結婚相談所の選び方や具体的な婚活戦略まで、多角的に解説してきました。

ここまで読み進めてくださったあなたは、きっと「理想のパートナーと出会い、幸せな結婚をしたい」という強い思いをお持ちのことでしょう。

あなたが思い描く「ハイクラス婚」。
それは決して、手の届かない夢なんかじゃありません。
大切なのは、正しい情報とちょっとした行動力、そしてあなたに合ったサポートを受けること。
それだけで、理想のパートナーとの出会いはぐっと現実に近づきます。

もし今、「ハイクラスな人と出会いたい」「結婚を真剣に考えてみようかな」と感じたのなら、その気持ちを大切に、まずは一歩踏み出してみませんか?

信頼できる結婚相談所は、あなたの想いを受けとめ、理想の未来へ進むための心強いパートナーになってくれるはずです。

この記事の監修者

ZWEI編集部


マッチング対象者数10.2万人日本最大級の結婚相談所ツヴァイ※2024年7月末日時点のツヴァイとIBJの会員数合計

あなたに合った婚活計画を
一緒に立てましょう!

人気ランキング

関連記事

最新記事

おすすめ記事

    おすすめの記事はありません。

ツヴァイでは年間5,427名の方を
成婚へ導いています(※)

※2018年3月〜2019年2月の1年間に交際・婚約・結婚を理由に退会届を当社に提出されたお客さま(会員同士・会員外)